2021年9月14日のブックマーク (1件)

  • 心理学は信頼できるのか? 再現性の問題【心理学】|手記千号

    心理学は重要な学問だと思っている。 心理学上の研究成果は、法学、経済学、社会学、教育学、哲学、文学に至るまでさまざまな学問で援用されている。 重要かつ影響力のある学問だと思っているからこそ、最近は集中的に色々と読んでいるわけだが、同時に警戒感もあった。 先日、心理学の入門書の目次を眺めたところ、心理学研究手続上の諸問題について書かれた項目をみつけた。読んでみると、10年ほど前にショッキングな事実が続けざまに発覚し、心理学は危機を迎えたという。 内容が衝撃的であったので、素人ながら調べて考えてみた。そうとうな長文になってしまったが、それは驚きの反動である。 1 心理学における再現性の危機 2010年代、心理学研究の信頼性を揺るがせる大事件が立て続けに発生した。 2011年には、ダリル・ベムという社会心理学・パーソナリティ心理学分野における重鎮が、人間の予知能力を確認したとする研究論文を、世界

    心理学は信頼できるのか? 再現性の問題【心理学】|手記千号
    PsychologyPanda
    PsychologyPanda 2021/09/14
    このブログから再現性問題に興味を持たれた方は、是非こちらにも…。 https://osf.io/4ukq5/ https://bit.ly/395Vj1G / “No Replication, no Trust? How Low Replicability Influences Trust in Psychology”