ブックマーク / ameblo.jp/takyprofessional (8)

  • 『<2次試験の戦い方>昨年度合格者のリアルな体験伝えます!』

    タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。 診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。 受験生の皆さん1次試験お疲れ様でした。 今年の夏一番のガッツをマークシートにぶつけてきたことでしょう! こんどの2次は筆記方式です。1次試験とはだいぶ勝手が違います。 今日は初めて2次試験を受験される方に2次試験イメージをもってもらえるように簡単にお話したいと思います。 【2次試験のイメージ】 試験当日、あなたの前に悩みを抱えた4人の中小企業の社長が現れます。 そしてあなたに次々に難しい相談を持ち掛けます。 「〇年以内に売上〇億円達成する施策は?」 「顧客のロイヤリティ高める仕組み作りたい!」 「新規事業の課題を教えてくれ!」 「でかい投資考えてる

    『<2次試験の戦い方>昨年度合格者のリアルな体験伝えます!』
    Pyotr1840
    Pyotr1840 2012/08/06
    自分の経験から言っても、診断士2次試験を初めて受ける人は、8月上旬段階での情報収集が極めて重要です。セミナー・書籍、使えるものは何でも使うつもりで、まずは行動してください! #smec #takipro
  • 『合格の公式④ ~2つのココロのトレードオフ』

    タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。 診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。 こんにちは。茨城在住、市役所の星☆です。 さて,今回は「合格の公式」シリーズの第4回。 初回に, 『合格率=勉強時間×勉強の質×実力発揮率』(全体公式) という公式を, 第2回には,そのうち「勉強時間」を 「勉強時間 = 机に向かった時間 + 日常で学びを得る時間」と、 第3回では「勉強の質」を 「勉強の質 = S(シチュエーション) × T(テキスト) × P(プロセス)」 という風に展開してみました。 今回は,残った「実力発揮率」について、式を展開していきます。 ちなみに、この連載の全体構成は、こんなカンジになっています。 第3回までを見逃した

    『合格の公式④ ~2つのココロのトレードオフ』
    Pyotr1840
    Pyotr1840 2012/03/21
    今週末3/24(土)13:00~日本橋公会堂にて「タキプロ絶対合格セミナー」開催。市役所の星さんがついに語る? ここでしか触れられない合格者たちのノウハウとは!? って、ありがちなキャッチですな~(;一_一)
  • タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

    タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。 診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。 タキプロブログのご紹介 【診断士受験生向けブログ】 中小企業診断士試験突破のノウハウ ※診断士試験に関するノウハウを毎日更新しています。 【診断士試験合格者向け】 中小企業診断士試験突破『後』のノウハウ ※試験突破『後』の活動ノウハウをお伝えします。 <最近の記事> タキプロ総会を開催しました!! 【中小企業診断士の年収】診断士で稼ぐ方法を学ぶ。どれぐらい年収を稼ぎたいと思っていますか? ブログはリアルをつなぐ道具でしょ 【中小企業診断士の年収】グラフで説明する労働集約型の中小企業診断士ビジネスでの稼ぎ方 【ブログ】ブログのランキングは一番を狙う。

  • 『効率を極限まで上げるITツール活用法 ~duckの場合~』

    タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。 診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。 おはようございます。 水曜日の朝担当、duck@タキプロです。 今回は、『勉強を効率的にするグッズ・習慣など』 というテーマでお送りします。 平均勉強時間が1,000時間と言われる中小企業診断士試験。 この難関を乗り越えるためには、 1.効率的に勉強を行うこと 2.いつでもどこでも勉強できる環境を整えること の2点が大切だと感じます。 市役所の星さんの方程式 に習うと、 1点目が勉強の質向上、2点目が勉強時間の向上に 繋がります。 これらを実現するために、私が使ったツールをご紹介します。 効率化ツール Evernote ScanSnap XMind

    『効率を極限まで上げるITツール活用法 ~duckの場合~』
  • 『合格の公式① ~ボトルネック判別法』

    タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。 診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。 こんにちは。茨城在住、市役所の星☆です。 とりあえずエキセントリックなタイトルをつければ読んでもらえるかなぁとか思って、タイトルからしていきなり大きく出てしまいました。浅はかですよね~。 とはいえやってしまった以上、みなさまに納得していただける記事が書けるようがんばります。 さて、じゃあいきなり題に入ります。 私は、診断士試験にかぎらず、勉強、ひいては合格というものには、それを導く真理ともいうべき普遍的公式がある、と密かに考えています。 ここでそれを公開してしまいましょう。 『合格率=勉強時間×勉強の質×実力発揮率』 (どーん) 勉強は基的には

    『合格の公式① ~ボトルネック判別法』
  • 『初学者向け正しい過去問の使い方。』

    タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。 診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。 こんにちは、水曜お昼のげっち@タキプロです。 朝夕枠では、引き続きタキプロ3期生の自己紹介が続いています。何回も何回もチャレンジして合格を手にした人もいれば、びっくりするような短い勉強時間でサクっと合格してしまった人まで…。ホントに面白いメンバーがたくさん揃っています。 さて、そんな中、日朝の自己紹介記事を見て、あれっ?と思った方もいらっしゃったのでは 実は、3期生の中にはホカホカの合格者だけでなく、ベテランの診断士の方も登場しています。そうレジェルタさんです。合格したのは2年前ですので、タキプロ創立メンバーのTさんAさんKさんYさんと同じ年の合

    『初学者向け正しい過去問の使い方。』
  • 『タキプロ的おすすめ書籍「リーダーシップの旅」「リフレクティブ・マネジャー」』

    タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。 診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。 おはようございます!ふくまにあ@タキプロ九州です ううー!寒いっ!寒い日が続いております。こちら九州でも初雪が舞い、春の訪れを待ちわびる日々です。 けど合格された方は実務補習が始まりますし、寒いけど気持ちは熱く、がんばろうー!! さて、さっそく今週のおすすめ書籍をご紹介しましょうね。 「リーダーシップの旅 見えないものを見る 野田智義 金井壽宏」 「リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する 中原淳 金井壽宏」です。 リーダーシップの旅 見えないものを見る (光文社新書)/野田 智義 ¥819 Amazon.co.jp リフレクティブ・マネジ

    『タキプロ的おすすめ書籍「リーダーシップの旅」「リフレクティブ・マネジャー」』
  • 『寄稿:「口述試験を2度経験した!?どん底から合格を手にした男」』

    タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。 診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。 タキプロブログをご覧の皆々さま こんばんは、クリスマス前で浮かれている人見知り診断士@タキプロです。 人見知りファンの皆さま、ご無沙汰しております。 ご心配をおかけしましたが、大丈夫です、私、元気にやっております。 口述試験に進む権利を獲得された皆さまにおかれましては、当におめでとうございます。 やりましたね 残念だった皆さま、少し休んで、また再チャレンジしてください。 私も2次2回不合格を経験しておりますので、お気持ち痛いほどわかります。 でも、長い目で見ると今年受かろうが、来年受かろうが、再来年受かろうが大きな違いはありません。 タキプロ勉強

    『寄稿:「口述試験を2度経験した!?どん底から合格を手にした男」』
  • 1