2015年5月31日のブックマーク (3件)

  • 感受性に優劣があるからこそ知識で補おうとする人がいるんだろうね - 猫箱ただひとつ

    以前から「感受性」に関する話題を追いかけ、自分なりに少しづつ理解を得ようとしてきた。 まず最初のきっかけとなったのは「ergをプレイしても泣けない人がいる、でもその人はergを趣味とする」という話題からだった。私からするとそんな"ありえない"事はないし、むしろ泣けないのにどうしてergを嗜好するのかがよく判らなかった。 言い換えれば、これは物語に感動できないと告白しているようなものだ。物語には色々な需要があるのは分かるが何にせよ最終的に行き着く所は「物語体験による感情の揺れ」だと思っている私からすれば衝撃的な事実だった。 erg(物語)に感動できないならばじゃあお前は一体何なんだ?と問いかけたくもなる。 当時考え出した結論はこうだ。 1、環境により感受性が劣化するから泣けなくなる。 2、そもそも感動できるほどの物語体験が今までに無かったのは、幼少期の幻想を"信じる"気持ちを失くしてしまった

    感受性に優劣があるからこそ知識で補おうとする人がいるんだろうね - 猫箱ただひとつ
    Q9q
    Q9q 2015/05/31
    不評なようだが、正直なところ自分は「優劣」はあると思う。それは自分より圧倒的に感受性に優れた人や読解に出会ったことがあるからだし、それは「筋力」や「頭の回転の速さ」という優劣と同じだと考えればいい。
  • 結婚と承認欲求/所属欲求 - シロクマの屑籠

    Together 〜だれにも言えないこと〜 BS-TBS ゆうべ、酒に酔った目をこすりながら上記番組を眺めていた。 結婚したい/したくないについて色々な事を言っていた。経済的な理由や老後のことなど、いかにも挙げられそうな結婚のメリットと、独りでいたい・責任を持ちたくないといった、これまたいかにも挙げられそうなデメリットが語られていて、出演者の尽力によるものか、淀みなく番組は進行していった。 ただ、結婚をめぐる願望について、何か歯に挟まったような、(私には)すっきりしない表現が飛び交っていると感じた。 「群れていたい」「独りではいたくない」という欲求は、ここには無いのだろうか?みんな、誰かと群れたいとは思わないのか?「群れていたい」欲求を照らし出す表現の少ない番組構成に、私は微かな苛立ちを感じていた。この欲求があまり言及されないのは、想定視聴者がそうだからなのだろうか? 所属欲求よりも承認欲

    結婚と承認欲求/所属欲求 - シロクマの屑籠
    Q9q
    Q9q 2015/05/31
    結婚という所属欲求のシステムが恋愛という承認欲求のシステムにハッキングされ、しかし機能不全を起こしている。のかもしれない。昔から個人主義(だと思う)欧米にもしかしたら知恵が蓄積されてるかもしれない。
  • 2015-05-31

    フェミニズムが弱者男性を弾圧・抑圧している」という議論とそれへの反論が話題になっています。この議論そのものは以前からみられるものですが、大きく話題になったのはこのまとめからでしょうか。途中までの流れは司馬光氏の記事にまとめられています。 最初のまとめの主題は「生活困窮する高齢男性」ですが、「困窮する高齢男性へのケアの方法論」といった問題はフェミニズム批判している側の主な論点にはなっていないようです。フェミニストであるfont-da氏の「弱者男性のケア」についての記事は、「弱者男性の不満は『ケア役割』の女性が自分に配分されないことではないか」と推測した点が「藁人形論法」であるとして批判されましたが(これが見当違いの推測であることは確かだと思います)、ケアの方法論などについての批判や提案はほとんど見られませんでした。 司馬光氏はフェミニズム批判の内実について次のように述べています。 何故弱者

    2015-05-31
    Q9q
    Q9q 2015/05/31
    ものすごくよくわかった。少なくとも僕の見た中で最も真摯に弱者男性とその批判に向き合った意見だと思う。実際これを弱者男性側は「反論」と受け止めるべきではない。むしろ「これからの戦術指南」と解すべき。