2015年1月20日のブックマーク (20件)

  • 警察庁が「緊急展開班」派遣へ NHKニュース

    イスラム過激派組織「イスラム国」のメンバーとみられる男が72時間以内に身代金を支払わなければ拘束している日人2人を殺害すると話す映像がインターネット上に公開され、警察庁は日人が海外でテロに巻き込まれた際に派遣する専門チーム、TRT-2「国際テロリズム緊急展開班」を派遣することを決めました。 TRT-2「国際テロリズム緊急展開班」は、日人が海外でテロに巻き込まれた際に派遣される警察庁の専門チームです。平成8年にペルーの日大使公邸が占拠された事件を教訓に平成10年に設置されたもので、警察庁と都道府県警の専門性の高い警察官などで構成され、情報収集などに当たります。 警察庁は20日、対策部を設置し、外務省などと連携して情報収集や事実関係の確認を進めた結果、「国際テロリズム緊急展開班」を日政府の現地対策部が置かれるヨルダンの首都アンマンに派遣することを決めました。取り急ぎヨルダンに出張

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    自衛隊は出せないけど警察は出せるってことか
  • サザン桑田の謝罪に抗議団体「今後も監視は続けていく」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    国民的人気バンド「サザンオールスターズ」の桑田佳祐(58)と所属事務所「アミューズ」が、昨年末大みそかの“不敬パフォーマンス”について15日に謝罪コメントを発表し、17日に桑田がパーソナリティーを務めるラジオ番組「桑田佳祐のやさしい夜遊び」(TOKYO FM)の冒頭で謝罪した件を受けて、抗議活動を行った団体が18日、都内で会見を行った。 書面で「『サザンオールスターズ年越しライブ2014に関するお詫び』に対する声明文」を発表。団体の一つである「牢人新聞社」の渡邊昇氏(41)は、改めてアミューズとの経緯などを説明。「声明文はネット上でも公開する」とした上で「公の人間なら公の場できちんと謝罪会見をすべき。この抗議は(相手にダメージを与えるということでなく)きちんと(政治的な問題などを)分かってほしいという思いから。今後も監視は続けていく」とした。

    サザン桑田の謝罪に抗議団体「今後も監視は続けていく」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    実名顔出しで本物感ある
  • http://twipla.jp/events/129134

    http://twipla.jp/events/129134
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    ヒカキンが参加してる
  • 「イスラム国」、日本人2人を人質か 殺害を警告:朝日新聞デジタル

    AP通信は20日、過激派組織「イスラム国」が日人2人を人質に取ったと、インターネット上のビデオで主張していると報じた。72時間以内に2億ドル(約236億円)を払わなければ2人を殺すと脅しているという。 報道によると、人質は、ゴトウ・ケンジさんとユカワ・ハルナさんとされる。 シリア国内では昨年8月、千葉市の湯川遥菜(はるな)さんとみられる男性が、「イスラム国」に拘束されている。また、映像通信会社「インデペンデント・プレス」のジャーナリスト、後藤健二さんは昨年4月、シリア取材中に湯川さんとみられる男性に接触している。報道が正しければ、人質はこの2人の可能性がある。

    「イスラム国」、日本人2人を人質か 殺害を警告:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    湯川さんまだ生きてたのか
  • 米原駅での「つまようじ男」逮捕に鉄オタ勢は納得

    リンク Jタウンネット 米原駅での「つまようじ男」逮捕に鉄オタ勢は納得 - コラム - Jタウンネット ネット上で自らの逃走劇を実況中継していた19歳少年が2015年1月18日朝、滋賀県米原市で身柄を確保され、建造物侵入の疑いで逮捕された。... 新宿次郎 @shinjukujiro 「つまようじ男」が米原で捕まった、とニュースにあって、一般人は「なぜ米原なんかで?」「なんもない場所やんけ」的反応多数/18キッパーから見ると、米原は「各駅停車の旅の要衝」であり「JR東海と西日の境界で、待ち時間が多い」ことも知っている。つまり「米原だから捕まった」 2015-01-18 11:07:00 新宿次郎 @shinjukujiro つまようじ男、報道によれば「大垣⇒米原の電車中で捕まった」とのこと/18キッパーからすれば、大垣⇒米原は東京⇒関西間のボトルネック部分。数も少ないし車両数も少ない。

    米原駅での「つまようじ男」逮捕に鉄オタ勢は納得
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    朝方だったからムーンライトながらで移動したのかと思ってたけど今は臨時列車になって走ってないんだね
  • https://www.jreast.co.jp/aas/20150120suica100_hatsubai.html/

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    すごい売れ残りそう
  • オフィスのトイレ個室がいつも埋まってて困ったので社員数と個室数の法律を調べて驚いた | 初代編集長ブログ―安田英久

    トイレの個室の数は、社員の数に対してどう決まっているのか、法律を調べてみました。今日は、ちょっとWebのネタから離れて、オフィス環境の話ですが、たまにはいいですよね。 御社のオフィスでは、社員何人に1つぐらい、トイレの個室がありますか? いつも人が入っていて困ったりしませんか? インプレスが市ヶ谷から神保町に移ったのが2014年11月、その後1月にグループ会社の山と渓谷社やリットーミュージックの人も神保町に移って来て、みんなが同じフロアになりました。 で、困ったことが。トイレの個室がいつも空いていないのです。特に昼後は、それが顕著に。 どうにも困るので、「トイレの個室の数と社員の数の関係」に関する法律(というか決まり)がないか、調べてみました。すると、あったんですよ。 事務所衛生基準規則労働安全衛生法に基づく省令ですね。 これは、事務所(建築物またはその一部で、事務作業に従事する労働者が

    オフィスのトイレ個室がいつも埋まってて困ったので社員数と個室数の法律を調べて驚いた | 初代編集長ブログ―安田英久
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    何人くらいが本当にうんこしてるのか知りたい
  • 2chのノリが気持ち悪いと思うようになったのは、いつからだろう。 画面に向..

    2chのノリが気持ち悪いと思うようになったのは、いつからだろう。画面に向かって「うはwwおkwwww」「ktkr」「ちょwwおまwww」「(ry」などと真剣に書き込んでいたあの日。匿名の友達がいっぱい。悪ノリワショーイ。表社会にはない真実がいっぱい転がっているちょっとカコイイ掲示板。そんな風に見えていたあの場所が、今では「子供」と「大人になりたい子供」と「悲しい大人」、そしてひとつまみ程度の「普通の人」がただ混在するだけの生簀にしか見えなくなった。こういう歌がある となりのトトロ トトロトトロ トトロ子供の時にだけあなたに訪れる 不思議な出会い 2chとはまさに、この歌に出てくるトトロのような存在なのではないだろうか?既に通過儀礼が終わった私は、もう二度と、>>1さんを追いかける八頭身のAAで笑うことはない。ツイートする

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    たまにFBでそんなコメント見るととても悲しくなる
  • 男による電車で化粧する女への嫌悪感が謎だ

    http://pokonan.hatenablog.com/entry/2015/01/19/234749 電車の座席でがばーっと脚を広げて座る男性たちは、電車内で化粧する女性ほどには問題視されてないように思うが、あれは何故だろう。 この人は「男は迷惑行為行っても許されるのに女は大して迷惑でもない行為をしただけで袋叩きにされるのは男尊女卑だから」と言いたいんじゃないかと思ったけど 恐らく逆だと思う。 男にも電車で足広げる男は十二分に迷惑と思われてるけど、それ以上に電車で化粧する女への嫌悪感(迷惑度ではない)が 前者への嫌悪感を軽く凌駕するほどに強すぎる、からでは。 例え女が足広げて座ってても、化粧やってるよりは許されるんじゃないか。 トイレで化粧直し、というのはトイレの個室(便器が置いてある所)でやっていると思っている男が結構多い、ってのを以前知って驚いたけども そういう男は、つまり「化粧

    男による電車で化粧する女への嫌悪感が謎だ
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    化粧品が臭いから
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「全校生徒の投票先、実は〝筒抜け〟になってます」生徒会選挙で驚きの事実 「投票の秘密」の侵害、教育デジタル化が招く 「私がミニスカートをはいても、ニューストピックにならない世の中になってほしい」 “渋谷系の女王”野宮真貴さんが語る音楽人生の「昨日・今日・明日」 「渋谷半世紀」~若者の聖地の今~

    47NEWS(よんななニュース)
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    あんなの真に受ける人いるんだ
  • 新プリウス、燃費世界最高のリッター40kmに (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車はハイブリッド車(HV)の新型「プリウス」を2015年秋にも発売する。 ハイブリッドシステムの改良などで燃費はガソリン1リットルあたり40キロ・メートルに達し、現時点のガソリン車やHVと比べて世界最高になる見込みだ。 新型プリウスは、モーターなどのハイブリッドシステムの性能を高めるとともに、排気量1・8リットルのエンジンの燃焼効率を向上させる。樹脂素材を多く使うほか電池の小型軽量化も図り、車体重量は現行の約1600キロから100キロ程度軽くなる模様だ。最も燃費の良いモデルは、現在の32・6キロから40キロに伸びる見通しだ。37キロの燃費性能を備えているトヨタのHV「アクア」とスズキの軽自動車「アルト」を上回る。

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    ていうかアルトすげーな
  • 民主代表代行に長妻氏と蓮舫氏 NHKニュース

    民主党の役員人事で、新たに代表代行に党の代表選挙に立候補した長元厚生労働大臣と蓮舫元行政刷新担当大臣がそれぞれ内定しました。 民主党の岡田代表は、来週26日に通常国会の召集が迫るなか、党の役員人事の調整を進めていて、これまでに幹事長に枝野幸男氏を、政策調査会長に代表選挙の決選投票で岡田氏に敗れた細野豪志氏をそれぞれ内定しています。 そして、岡田氏は20日、党部で代表選挙に立候補した長元厚生労働大臣と会談しました。このあと、長氏は記者団に対し、代表代行への就任を打診されたことを明らかにし「民主党の背骨の話なので受けることにした。岡田代表の下、結束してやっていこうというスタートが切れた」と述べました。 また、蓮舫元行政刷新担当大臣は、NHKの取材に対し「岡田氏からきょう、代表代行の打診があり、引き受けることにした」と述べました。 長氏を巡っては、代表選挙で長氏を支援した議員らから決

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    分裂させないことを最優先にした人事に見える
  • 東芝データ流出裁判 元社員認める NHKニュース

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    民事は和解したけど刑事は続いていたのか
  • 法然も親鸞もそんなこと「どうでもいいよ」と思ってるんじゃないかと - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    昨日見たニュース。 法然、親鸞の師弟関係に「不適切な記述」 浄土宗、倫理教科書調査へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース 一応わが家は浄土真宗なので「親鸞」が開祖なのだが、法然、親鸞も「そんなことどうでもいいよ」と思っているんじゃないでしょうか。 事実わたしは中学や高校の教科書で法然や親鸞、空海などの日の仏教史の解説を見ても「○○が劣ってる~」とか「○○かっけー」なんて思いませんでしたよ。 思ったのは「同じ仏教なんだから一つにしとけよ。試験前に覚えることがふえるだけじゃん。誰が何宗開いたなんか知らん!!」ってのが感想でした。 まぁ、「下に書かれた」と思っている方から見ると我慢できないのでしょうが、別にそんな差別的なこと書いているわけでもないし、それこそ宗教家なんだからもっとおおらかな気持ちで見守れんかと。 お釈迦様も嘆いてるかもよ。 (「親鸞」と打ちたいのが「しらん」になってしまう悲

    法然も親鸞もそんなこと「どうでもいいよ」と思ってるんじゃないかと - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    ほんとこれ「宗教家なんだからもっとおおらかな気持ちで見守れんか」
  • 世代間格差、婚活で解決? 厚労省の年金PR漫画に反発:朝日新聞デジタル

    厚生労働省がネット上で公開しているある漫画に、若者らから批判が相次いでいる。何が理由なのか。 「国民年金、やめたくなった」「ひどすぎ」……。「成人の日」の12日、ツイッター上にある画像を貼り付けたコメントが目立ち始めた。厚労省がホームページで公開している「いっしょに検証! 公的年金」と題した漫画の一場面だ。 社会保険労務士の女性、年金子(としかねこ)が、架空の一家に年金の仕組みを解説する設定で0話から11話まである。 批判が集まったのは最終話の「世代間格差の正体~若者って当に損なの?」。地方公務員の姉と大学生の妹、その母親に、少子高齢化の影響を説く。姉が妹に「あんたが結婚してたくさん子どもを産めばいいのよ!」と言うと、年金子が姉をお見合いパーティーに連れ出すという結末だ。 「この厚生労働省のマンガ、登場人物全員が女性なんだけど我々女性に求められている社会的役割がすっごくよくわかるよっ!」

    世代間格差、婚活で解決? 厚労省の年金PR漫画に反発:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    おせーよ
  • 柔道五輪2連覇、斉藤仁さん死去 54歳 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    柔道の男子95キロ超級で1984年ロサンゼルス、88年ソウルと五輪2連覇を達成した全日柔道連盟強化委員長の斉藤仁(さいとう・ひとし)さんが20日午前2時56分、肝内胆管がんのため大阪東大阪市の病院で死去した。昨年から体調を崩して病気療養中だった。54歳だった。 青森市生まれ。テレビドラマの影響で、中学1年の時に柔道を始めた。学生時代から大器と期待され、国士舘大卒業後の83年に世界選手権無差別級を制した。翌年のロサンゼルス五輪では山下泰裕氏(現全柔連副会長)とともに金メダルを獲得した。 山下氏が引退し、日柔道の大黒柱となると、ひざのけがなどに苦しみながら、88年に体重無差別の全日選手権で初優勝。ソウル五輪では、最終日まで金メダルゼロという重圧をはねのけ、64年から続いていた日勢の金メダル獲得を継続させた。 89年に現役を引退。2004年アテネ五輪では日本代表男子の監督を務め、メダル

    柔道五輪2連覇、斉藤仁さん死去 54歳 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    年初から若いのに亡くなる方が多い印象
  • 独身一人暮らし女だからこれからどうやって生き抜いていくか考えるブログ 交際を申し込まれたが…の続き

    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    こういうのマジ迷惑だしほんとやめて欲しい「婚活サービスという窓口を使って出会いの母数を増やしているだけなので、入口は婚活でも、出口は恋愛結婚の方と何ら変わりません。」
  • <大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇橋下徹市長の肝煎り政策 不満噴出 大阪市で昨年4月から、市立中1年生を対象に仕出し弁当を配る方式での給が始まった。全国最低だった大阪府内の公立中給実施率を改善しようと、橋下徹市長が府知事時代から掲げていた肝煎り政策。しかし「おかずが冷たい」などと生徒から不満が上がっており、7割以上の生徒がべ残している。2016年度から全学年を対象とするが、保護者からは家庭弁当との選択制に戻すべきだとの声も上がる。一方、べ残しを出さないために「ふりかけ」を持参させるというアイデアを巡り、教育行政のあり方まで議論になっている。 大阪市は元々、家庭弁当が基だったが、試行を経て13年度は給(仕出し弁当)との選択制に。昨年、「栄養管理やカロリーコントロールがされた適切な昼の提供は、一つの教育だ」との橋下市長の方針で、全員給が導入された。 ◇おかず冷蔵保存 財政面から校内に調理室を設けること

    <大阪市の学校給食>おかず冷たい 食べ残し7割 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    すでに弁当隠し持ってきて食ってる子がいっぱいいそう
  • 金融緩和で見えた日本の根本問題 竹森俊平・慶大教授:朝日新聞デジタル

    安倍政権の経済政策・アベノミクスの第一の矢として日銀行が大規模な金融緩和を始めて2015年4月で2年になる。円安、株高が進み景気は回復したように見えるが、実感する人は限られる。日銀が狙う物価が2%上がる世の中を人々はイメージできておらず、2%とした物価上昇率の目標は実現が見えない。 日銀の大胆な金融緩和はうまくいっているのか、今後必要なのは何か。第一線で活躍する識者に聞いた。 ――昨年12月の衆院選で自公が大勝したことは、アベノミクスが信認されたと受け止めていますか。 「今回の選挙では金融緩和は論点にならなかった。アベノミクスとはつまり、金融緩和だけだ。そこを攻撃できなかったら何も攻撃できていないのと同じだ。もし金融緩和に問題があるのなら、早くやめろという党がもっと出ても良かったはずだ」 「今年度の経済成長率はマイナス成長が予測されている。そんな中、なぜ与党が信認されたのか。それは金融緩

    金融緩和で見えた日本の根本問題 竹森俊平・慶大教授:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    「日本経済の根本的な問題が人手不足だとわかった」
  • 一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記

    一人でビジネスホテルに泊まるのが好きで、ときどき用もないのに泊まりたくなる。1泊4000円くらいの一番安いやつだ。なんとなく毎日の生活に飽きてきたときとかに、ネットの旅行サイトでとにかく安いビジネスホテルを検索して、「1泊4000円プラス交通費を出せば、行ったことのない街でぶらっと散歩したり適当に飯屋でごはんをべたりしてからいつもと違う部屋の清潔なベッドでゆっくり眠って朝を迎えられるのか……」と想像するだけで、なんか解放感を感じる。 ビジネスホテルのあの、とりあえず生活に必要なものは一通り揃っているけれど全部高級ではなく安っぽくて、部屋も狭くて、でもそれなりに清潔感だけはあるという最低限で機能的な感じが好きだ。変に高級なホテルだと(あんまり泊まったことないけど)「ここはいい部屋なんだからあまり散らかしてはいけない……」とか「だらしない格好で寝そべるんじゃなくてもっと優雅に過ごさなければい

    一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2015/01/20
    サウナの方が好き