2018年8月23日のブックマーク (13件)

  • アジア大会初のトランプ 日本の「珍」夫婦ペアが絶好調:朝日新聞デジタル

    ジャカルタで行われているアジア大会では、初めてトランプゲームのブリッジが競技種目になった。ペアでカードを出し合うゲームで、世界100カ国以上でプレーされている。男女ミックス団体では日本代表から、世界的に珍しい「夫婦ペア」が出場。息の合った連携で初日の21日に優勝候補のインドネシア代表を撃破。2日目まで首位を走っている。 アジア大会では過去にも「頭脳スポーツ」としてチェスや囲碁などが採用されている。 「長年ペアでやってきた成果かな」。国内トッププレーヤーを送り込んだインドネシアペアに快勝し、上田哲也さん=59、大阪ガスケミカル=は笑顔で、の真理子さん(58)の顔をちらりとみた。 英発祥のブリッジは、対戦する2組のペアがテーブルを囲んでプレーする。手持ちの13枚のカードから時計回りに1人1枚ずつ出し、1周して最も強いカードの人が勝ち。これを13回繰り返す。あらかじめペアで何勝できるか宣言し、

    アジア大会初のトランプ 日本の「珍」夫婦ペアが絶好調:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    タイトルだけでは意味が全くわからなかった
  • 「トップガン」に憧れて… 国内初の女性戦闘機パイロット誕生 | NHKニュース

    宮崎県にある航空自衛隊新田原基地の女性自衛官が、F15戦闘機の訓練課程を終え、国内初の女性の戦闘機パイロットが誕生しました。 松島2尉は、身長1メートル59センチで、当初は輸送機などのパイロットを目指していましたが、3年前に防衛省が、それまで男性に限ってきた戦闘機のパイロットに女性を登用する方針を示したことを受けて、おととしから戦闘機の訓練課程に移っていました。 戦闘機では飛行中、最大で地上の9倍の重力がかかるため、操縦桿を握るにはかなりの腕力が必要ですが、訓練の結果、支障なく操縦できるようになったということです。 松島2尉は「小学生の時に映画の『トップガン』を見て以来、戦闘機のパイロットに憧れていました。あとに続く女性のためにも努力を続け職責を全うしたい」と話していました。 航空自衛隊によりますと、現在、ほかにも3人の女性自衛官が戦闘機パイロットを目指して訓練を続けているということです。

    「トップガン」に憧れて… 国内初の女性戦闘機パイロット誕生 | NHKニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
  • 辛いと辛いの見分け方

    カレー好きの女子から辛いとLINEが来たので40倍挑戦したの?と返したらつらいのにどうしてそういうこというの?と返事が来てごめんごめんと謝った。 前後が無いと辛いと辛いの見分けがつかなくない? ちなみにカレー好きの女子と付き合うことになりました。ちょっとメンヘラ気味だけど、結婚前提なので愛する。

    辛いと辛いの見分け方
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    Hotだね(ダブルミーニング)
  • 「田舎ほどマイノリティを許さない」「東京はどんな人間にも居場所をくれる」は本当か - Togetter

    まい @mjc5ak ずっと前から言ってるんだけと、田舎ほど弱者に冷たいし、マイノリティを許さないし、一度でも失敗したら這い上がれないし、田舎が優しいとか思うのは、あなたが裕福な家庭で目隠しされて育った人か、都会から来たお客様だから。 2018-08-21 12:49:26 まい @mjc5ak ウチの地元は人口に対して自殺者がすごく多いんだけど、そりゃそうだよ。みんな娯楽がないから、無意味に弱い人や優しい人をどんどん追い詰めるし、追い詰められても逃げ場がない。2、3時間電車に乗っても山と海しかない。死ぬしかないじゃんってなるんだよ。 2018-08-21 12:55:59

    「田舎ほどマイノリティを許さない」「東京はどんな人間にも居場所をくれる」は本当か - Togetter
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    東京にいるのは田舎から逃げてきた田舎者とその子供が大半だからだろう
  • PTA:出席代行サービスが人気 親たちのニーズつかむ | 毎日新聞

    PTA行事や子どもの習い事で使う物品の製作などの代行サービスが人気を集めている。多少お金がかかっても代行に任せ、仕事やプライベートの時間を確保しようとする最近の母親たちのニーズを捉えているようだ。【松山文音】 徳島や東京などで保育・代行サービスを手掛ける「クラッシー」(社・徳島市)には、働く母親からの依頼が寄せられる。「仕事でPTAの会合に出られないので出席してほしい」。今春、小学2年男子の母親(30代)から依頼があった。教師から授業方針の説明を聞き、クラスのPTA委員決めに代理で出席。計90分で代金は8370円(資料送付代別)だった。 昨年のPTA関連の依頼は約50件で、共働きのリピーターが多い。「代行サービスは富裕層が使用すると思われがちだが実際は違う」と同社の植田貴世子社長(63)。サービス料金は1時間4860円(徳島市外は交通費別)。決して安くはないが、お遊戯会の洋服やレッスンバ

    PTA:出席代行サービスが人気 親たちのニーズつかむ | 毎日新聞
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    PTAの主目的は無償の労働力を確保することなんだから学校が直でアウトソースすることはあり得ないだろうね
  • 『戦争責任「言われつらい」 晩年の昭和天皇が吐露 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『戦争責任「言われつらい」 晩年の昭和天皇が吐露 - 日本経済新聞』へのコメント
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    昭和天皇に止める術があったと思ってる人がこれだけいるのは戦後教育の賜物なんだろうな。成功か失敗かはともかく。
  • 東京五輪:学生ボランティア風刺サイト 作者語る | 毎日新聞

    「東京五輪学生ボランティア応援団」というサイトが、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で拡散している。一見、2020年東京五輪・パラリンピック(7月24日~9月6日)の学生ボランティアを絶賛しているようで、実は痛烈な風刺になっていて、作家の綾辻行人(あやつじ・ゆきと)さんも「大変に健全な皮肉」と自身のツイッターで紹介した。サイトを制作した早稲田大政治経済学部2年の松海月(かずき)さん(20)に、サイトに込めた思いを聞いた。【大村健一/統合デジタル取材センター】 もともと社会に広く訴えるつもりはなかったという。19日に「友達に見せる」くらいの感覚で、6時間ほどで「応援団」のサイトを作り上げた。村上龍さんの小説「愛と幻想のファシズム」を読んだ直後で、登場人物のせりふなどに影響を受けて「衝動的に書き上げました」。

    東京五輪:学生ボランティア風刺サイト 作者語る | 毎日新聞
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    あれ本名だったのか。気合入ってるな。
  • 平成最後の夏、新宿の奇祭が始まった #三井ビルのど自慢 初日予選 「昭和の女」「安室ちゃん」「大黒摩季」など紙吹雪の中実力者揃う【更新中】#三井ビルのど自慢 - Togetter

    夕夏 @yuu_ka5963 今日から3日間『俺たちの夏フェス』だぁぁぁ❗😆✨ #三井ビルのど自慢 ゲストは松崎しげるさん「第44回新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」来週開催 shinjukunews.com/24885 @shinjukunewsから 2018-08-22 18:10:20

    平成最後の夏、新宿の奇祭が始まった #三井ビルのど自慢 初日予選 「昭和の女」「安室ちゃん」「大黒摩季」など紙吹雪の中実力者揃う【更新中】#三井ビルのど自慢 - Togetter
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    楽しそう
  • 俳優 菅井きんさん死去 92歳 | NHKニュース

    数多くの映画やドラマなどに名脇役として出演し、姑役などで人気を集めた俳優の菅井きんさんが今月10日、心不全のため亡くなりました。92歳でした。

    俳優 菅井きんさん死去 92歳 | NHKニュース
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
  • ネットワークビジネスの洗脳をとけるか

    当方20代後半の男。 最近都内でこんな話があった。 街コンでとある女性(Kさんという)と知り合った。ふわふわしているけど美人な方。 連絡先を交換して、後日一対一で飯をべて、ここまではとてもいい感じ。 どうやら話を聞いていると、Kさんはよくコンパ的な飲み会やBBQを企画していて 街コンに参加していたのは恋人作りというよりイベントの集客を目的としているらしかった(がっくり) でも、自分も彼女の主催する飲み会のお誘いを受けたので、参加させてもらった。 飲み会は、40人くらいの20〜30代男女が集まった立ち飲み会。 これがいわゆる異業種交流会ってやつなのかな。 参加しているのは半分くらいがKさんとすでに知り合いで、もう半分が初回参加の人だった。 男女ともになんというか褒め上手なすげー「いいヤツ」がいっぱいいた。 学生時代のスクールカースト最上位にいた、顔も性格もサワヤカなやつみたいな。 飲み会自

    ネットワークビジネスの洗脳をとけるか
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    ToshIがはめられたホームオブハートみたい
  • 「沖縄の痛み私たちも」 オスプレイ東京配備、不安の声:朝日新聞デジタル

    米軍の輸送機オスプレイが沖縄県以外で初めて、米軍横田基地(東京都)に10月に配備されることになった。配備後は東日を中心に各地での訓練も想定される。事故の危険性はないのか。訓練の情報は提供されるのか。不安の声が上がった。 「いつ落ちるか分からない」「沖縄の痛みを私たちも味わうことになる。ともに闘っていく」 「横田基地の撤去を求める西多摩の会」などの約10人は22日、基地に近いJR福生駅前で声を上げた。別のタイプの輸送機からパラシュートが近くの中学校庭に落下する事故もあり、反対の声を高めてきた。 面積の3分の1を基地が占める東京都福生市の加藤育男市長は「なし崩し的な配備で大変残念。市民の安全性に対する懸念は払拭(ふっしょく)されていない」とコメント。基地では7月下旬以降、連日のようにオスプレイの離着陸が繰り返されているが、防衛省から10月配備の理由や決定の経緯など詳しい説明はなかったという。

    「沖縄の痛み私たちも」 オスプレイ東京配備、不安の声:朝日新聞デジタル
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
    「約10人」16号沿いの航空写真マニアの方が多いんじゃないかしら。
  • 戦争責任「言われつらい」 晩年の昭和天皇が吐露 - 日本経済新聞

    昭和天皇が85歳だった1987(昭和62)年4月に「仕事を楽にして細く長く生きても仕方がない。辛いことをみたりきいたりすることが多くなるばかり。兄弟など近親者の不幸にあい、戦争責任のことをいわれる」と漏らしたことが、元侍従の故小林忍氏の日記に記載されていることが分かった。共同通信が22日までに、小林氏の日記を入手して判明した。日中戦争や太平洋戦争を経験した昭和天皇が晩年まで戦争責任について気に

    戦争責任「言われつらい」 晩年の昭和天皇が吐露 - 日本経済新聞
    QJV97FCr
    QJV97FCr 2018/08/23
  • 東大生強制わいせつ事件傍聴人が「彼女は頭が悪いから」を読んだから - 人生万事こじらせるべからず

    「彼女は頭が悪いから」は、姫野カオルコ氏が書いた『フィクション』である。 まったくの創作ではなく、2016年の東大生による強制わいせつ事件を下敷きにした、ノンフィクション風のフィクションである。 ストーリーは、被害者女性をモデルにした『美咲』と、加害者である東大男子『つばさ』の2人の視点から交互に語られる。 読み始めてすぐに驚いた。『つばさ』のモデルが松昂樹だったからだ。 事件当時、主犯として大きく報じられたのは、女性を脱がせ、暴行に及んだ松見謙佑だった。松見という少し変わった苗字と、彼の行動――女性器にドライヤーを当てたり、馬乗りになって女性の体の上にカップ麺の具や汁をかけるという奇行によって、主犯格である彼にスポットライトが当たっていたのだ。 しかし、このの主人公はつばさ、松だ。そのことは、あの事件質をもっとも鋭く切り取っている。 東大生強制わいせつ事件の一部始終を軽くおさら

    東大生強制わいせつ事件傍聴人が「彼女は頭が悪いから」を読んだから - 人生万事こじらせるべからず