タグ

2015年12月2日のブックマーク (2件)

  • 水木しげると手塚治虫~「どろろ」や「火の鳥」にライバル心が見える?

    水木しげる先生の逝去を受けたまとめで、今度はいささか趣向を変えて、水木しげると手塚治虫という、ある種の緊張感をはらんだライバル関係です。 といっても基「水木 手塚」で検索したものでごった煮風ですが、そこから色々と捜索しました。伝説の風刺作品「一番病」も絡めて…

    水木しげると手塚治虫~「どろろ」や「火の鳥」にライバル心が見える?
    Quatorze1
    Quatorze1 2015/12/02
    実際どろろは息子が鬼太郎に夢中になっちゃって対抗して描いた漫画だもんな
  • 国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算:朝日新聞デジタル

    文部科学省は1日、年間約54万円の国立大学授業料について、2031年度には93万円程度に上がるという試算を示した。大学の収入の核となる国の運営費交付金が大幅に減らされる可能性があり、大学が減らなければ、授業料で減収分を賄う必要性があるという。 財務省は、全86国立大学の収入の3~4割を占める運営費交付金約1兆1千億円を31年度までに約9800億円にする方針だ。この日の衆議院文部科学委員会の閉会中審査で、畑野君枝委員(共産)が、減収となった際の対応を尋ねた。 文科省の常盤豊・高等教育局長は「授業料で賄うとして試算すると(31年度には)約93万円。年間2万5千円の値上げが必要」と答えた。馳浩文科相は「学生になるべく教育費負担をかけないようにする必要がある」として、来年度予算で交付金の額を充実する考えを示した。 財務省は10月、「財政制度等… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算:朝日新聞デジタル