ウェブサイトを動的なページに変更したい、機能を拡張したいと思ったら、 Ajaxのツールを使って簡単に機能を拡張してみよう。 ウェブサイトを運営するとき、サイトを見たユーザーからコメントを残してもらうことがあります。 また、企業なら連絡方法としてメールの送信ができるように、メールフォームを用意していると思います。 こうしたウェブサイトのメールフォームをAjaxを使って導入することができます。
ウェブサイトを動的なページに変更したい、機能を拡張したいと思ったら、 Ajaxのツールを使って簡単に機能を拡張してみよう。 ウェブサイトを運営するとき、サイトを見たユーザーからコメントを残してもらうことがあります。 また、企業なら連絡方法としてメールの送信ができるように、メールフォームを用意していると思います。 こうしたウェブサイトのメールフォームをAjaxを使って導入することができます。
コンタクトフォームはサイトとユーザーを繋ぐための大切なもの、こだわりを持ってWEBを作るのであれば、コンタクトフォームにもこだわっていきたいところです。そこで今回紹介するのはAjaxで動作する小粋なフリーのコンタクトフォームを集めた「16 Free Ajax Contact Forms – For A Better User Experience」と言うエントリー。 LightForm/Demo シンプル目な物から字数カウント、アニメーションなどAjaxを活かしたフォームが全部で16個紹介されています。今日はその中から個人的に気にあったコンタクトフォームをいくつか紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Proto Form わずか4KBで動作するシンプルなコンタクトフォームデザインはCSSでデザインされており、シンプルで使いやすいコンタクトフォーム ■Very Chic Contact F
Wufoo HTML Form Template & CSS Design Gallery The Wufoo Form Gallery is a resource for web developers and designers to help get a head start on data collection.用途別に使えるフォームのテンプレート集「Wufoo HTML Form Template」 フォームには実に様々な種類がありますね。 例えば、メーリングリスト登録フォーム、コンタクトフォーム、ToDoリスト、アンケート、注文。 そういったフォームのテンプレートが予め用意されていて、ダウンロードで簡単に使えるテンプレート集を集めたサイトが「The Wufoo FORM Gallery」です。 HTMLテンプレートのほか、CSSのテンプレートもダウンロードできます。 フォーム作成
prototype.js ベースの日付選択用 javascript ライブラリ「protocalendar.js」を公開しました。 rails や cakephp でアプリケーションを作っていて、セレクトタグでは日付を選択し辛いと感じていました。 また、オープンソースの Date Picker ライブラリでは機能不足、もしくはオーバースペック過ぎて手頃なものがないと感じていました。 そこで、社内で prototype.js ベースの日付選択用ライブラリを作ってみようということになり作ってみました。 今後もバージョンアップしていきたいと考えているので、ご意見ご要望などありましたらコメントでお願いします。 【特徴】 *prototype.js ベース(1.5 以降)。 *シンプルで軽量。 *MIT LICNESE *16のローカライゼーションに対応。 *フォーカスでカレンダー表示。(
※ 画像は公式サイトデモより 人間は面白いもので、自分の好きな情報だけを見るようにフィルタリングをかけることができる。文字が見づらいコンピュータでは特にそうだ。書いてあるにも関わらず入力エラーが起こるなんて良くあることだ。 そして、それらの入力エラーはユーザにとって非常にストレスになる。自分自身、エラー画面で面倒になって止めてしまうなんてざらだ。そうした機会損失を防ぐためにもこのライブラリを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLiveValidation、その場で行う入力チェックライブラリだ。 LiveValidationはJavaScriptベースの入力チェックライブラリで、特徴は何といってもその場で入力エラーをチェックできることにある。フォーム送信時にまとめてチェックすることもできる。いずれにせよエラーがあった際にはデータは送信されないのでユーザビリティは高い。
まず、日本のサイトにある一般的な登録フォームの画面遷移は 入力画面→入力確認画面→完了画面 となっている場合が多いようです。ここでリロード問題となるのは完了画面でのDBへのINSERT処理やCSV書き出し処理、メール送信処理など「一度しか行わない処理」です。例えば完了画面へ遷移した際にブラウザのリロードボタンが押された場合、確認画面よりsubmitした情報が再度submitされて上記の一度しか行わない処理が二度行われてしまいます。そうならないよう、リロード対策はスクリプトで制御します。 まずは確認画面のスクリプト 確認画面でチケットを発行し、セッションに保存しておきます。同時に完了画面へチケットがPOSTされるよう、hiddenにセット。こうして完了画面へ遷移させます。それでは完了画面のスクリプトを見てみましょう。 このように、確認画面で発行されたチケットは一度使い切ってしまえば2度処理さ
ブログや掲示板のコメントスパムやスクリプトによるユーザ登録に悩まされる場合に活用されるのがCAPTCHAだ。読みづらい文字を生成して、その文字があっていれば許諾する機能だ。 自分のサイトにも使いたい、と思ったらこれが良いかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSOLMETRA FormValidator、CAPTCHA生成ライブラリだ。 SOLMETRA FormValidatorは一つのファイルさえ読み込めば良いので手軽に利用できる。時間を軸にして文字を生成しているようだ。セッションやCookieを使ってデータを照合を行う。 文字や色、フォントサイズ、背景画像、フォントは設定を配列で持っているので、それを変更するだけで利用できる。CAPTCHAの読みやすさ、分かりづらさはバランスが重要だが、オリジナルのものを作るのもそう難しくなさそうだ。 画像はPNG/JPEG/GIF
LiveValidation - Validation as you type Lets face it, forms are boring, validation is a pain. It’s time to inject some life into them, make them fun again... JavaScriptでリアルタイム値チェックを簡単に行える「LiveValidation」。 このライブラリを使ってできることは、examples にまとまっています。 数字、長さ、メールかどうかなど、値チェックに必要なものは殆どそろっているので簡単に実装できます。 コードは次のようにオブジェクト指向で非常にシンプル。 var sayHello = new LiveValidation( "sayHello", { validMessage: "Hey there!" } );
Posted by masuidrive Wed, 04 Jan 2006 21:45:00 GMT Ajaxなどを駆使して、入力値を動的にチェックするライブラリ、realtime validation を公開しました。 >> http://masuidrive.jp/validation 正規表現とメッセージを指定するだけで、入力した瞬間にユーザに対してガイドメッセージを表示させる事ができ、今までの様に画面遷移後にエラーが出て、ユーザがエラー位置を把握しづらいと言う事がありません。 これで、あなたのサイトも一気にWeb2.0! なのに使い方は超簡単。 prototype.js とvalidate.js を自分のHTMLに読み込んで、下記の様に正規表現で表示するメッセージを指定するだけ。 Validator.register({ "#mail" : { "/^([^@\\s]+)@((?:
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く