2024年3月7日のブックマーク (3件)

  • 「知らない人多すぎ!」フロントガラスの「▲マーク」は何のため!? なんと運転時に役立つ「超便利」機能だった!

    フロントガラスの隅に小さな「▲」のマークが付いているクルマがあります。これはドライバーの運転をサポートする優れた機能だというのですが、一体どのような効果があるのでしょうか。 小さな「▲」マークは何のため? 気づいていない人もいるかもしれませんが、フロントガラスの隅に小さな「▲」のマークが付いているクルマがあります。 この意識しなければ目に入らないほどの小さなマーク、実はドライバーの運転に大きなメリットをもたらしているといいます。 実は比較的新しいホンダ車には、フロントガラスの左右の端に先述した小さな▲マークが付いています。 一辺が4~5ミリほどの二等辺三角形で、矢印の先端が向かい合うよう左右同じ高さになるよう、ドライバーの目線のやや上ほどの位置に描かれたもの。フロントガラスの縁の黒い部分と同じ「セラミック素材」でできており、ステッカーのように剥がれることはありません。 そして意識しなければ

    「知らない人多すぎ!」フロントガラスの「▲マーク」は何のため!? なんと運転時に役立つ「超便利」機能だった!
    R1na
    R1na 2024/03/07
  • 10年かけて準備してきた早期退職プランが無になりました。 - Everything you've ever Dreamed

    先日、10年間構想していた早期退職を奥様に告げたら理解を得られなかったとSNSに投稿したら線香花火程度に燃えた。FIREするつもりでFIREが実現したのだから望である。 早期退職を考えていることを奥様に告げたら「困る」という反応。「生活レベルは維持する。苦労はさせない」と懇切丁寧に説明したけど「1日、家にいられたらしんどいもの」と言われてしまい、構想10年の将来設計が無になりました。 — フミコ・フミオ (@Delete_All) 2024年2月25日 反応を観察すると「しょうがない」「残念でした」という意見と、否定的な意見で3対7くらいの印象。100年しかない貴重な人生を費やして丁寧にメールで人生指南してくれた奇特な人もいた。僕のことよりご自身の人生を見つめ直してもらいたい。 否定的な意見は「10年間奥様に相談をしていないのは馬鹿だ」「家事をやらない夫が会社を辞めても邪魔なだけ」「収入

    10年かけて準備してきた早期退職プランが無になりました。 - Everything you've ever Dreamed
    R1na
    R1na 2024/03/07
    世帯2,000万で子供もローンも無しなら余裕of余裕でしょう
  • 子育ては短いような長いような

    子供ふたりの結婚式を終え、諸々のことも終えて、やっとゆっくりできる時間ができたので少しネットに放流しようと思う。 上の子と下の子は10歳近く差のある兄妹で、周りの子供1人とか歳の近い兄弟家族に比べると子育ての時間は長かった。人によってどこまでが子育てになるかも違うと思うけど、私は子が社会人になって2年目ぐらいにやっと手を離れたな、と感じた。ふたりとも大学から一人暮らしをしていたけど、やはり働いて初年度はこちらもどうかなーと心配になるので、2年目で大丈夫だな、と思えた、まあ私の問題である。手を離れた、というか私が離しても大丈夫、と思えた、というべきか。 上の子が高校を卒業して実家を出た時に、ああもうこの子と一緒に毎日過ごすことはないんだ、とふと実感し泣いた夜があった。 自分の親もこういう気持ちだったんだろうか、と思って無性に両親に会いたくなった日があった。 私は20代前半で上の子を産んだし兄

    子育ては短いような長いような
    R1na
    R1na 2024/03/07
    泣ける