タグ

2010年9月23日のブックマーク (5件)

  • あやしい「svchost.exe」にご用心――3つの“素性確認”ソフト

    Windowsのタスクマネージャに何個も並んで表示されているプログラム「svchost.exe」。これらがどんなサービスにひもづけられているのかを手軽に確認できるソフトを、3まとめて紹介しよう。 Windowsのタスクマネージャでプロセスを表示した際、目につくのが「svchost.exe」というプログラムだ。同じ名前のものがズラリと並んでいる様子は、初めて見た時は多少ギョッとする。やたらとCPUを消費している場合など、その正体を確認しようと思っても、プログラム名が同じなのでそれだけでは判断できない。よく確かめずに強制終了させた結果、Windowsの挙動がおかしくなってしまった経験を持つ人も多いだろう。 もともとsvchost.exeはWindowsのサービスを一括管理するプログラムで、複数が同時に起動していてもおかしくないのだが、見た目が一緒であるため各々がどのような動きをしているか判断

    あやしい「svchost.exe」にご用心――3つの“素性確認”ソフト
  • 「社員から愛されている企業」や「愛されていない企業」が一挙公開、社員の悲痛すぎる声も

    旧来の終身雇用制度が崩れ、働くことに対する若者の価値観の変化などもあり、「愛社精神」という言葉は薄れつつあるように思える昨今ですが、社員から愛されている企業と愛されていない企業がランキング形式で公開されました。 愛される会社であるかどうかは、社員の士気を測る上で大きな指標となりそうですが、はたしてどのような結果となったのでしょうか。「愛されていない企業」で働く社員の生の声なども公開されています。 ランキングや社員の声は以下から。 愛社されている企業、愛社されていない企業 主要133社ランキング年収、給料、評判、企業クチコミ情報キャリコネ 企業のクチコミ情報サイト「キャリコネ」によると、キャリコネに登録されているデータをもとに、「年収への満足度」や「仕事のやりがい」「キャリアパスの公平さ」「労働環境」など、7つの指標について満足度を数値化して会社ごとに集計し、「愛社されている企業、愛社され

    「社員から愛されている企業」や「愛されていない企業」が一挙公開、社員の悲痛すぎる声も
    R2-3PO
    R2-3PO 2010/09/23
    企業別のランキングより、会社内の部門別ランキングが気になる。うちの部門は半年で250時間以上残業してる人が続出だが、本店では平均の残業時間が月25時間、全社平均だと月20時間だそうだ。ふざけるな。人事のアホ!
  • Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp

    Macユーザーが増加している最近はiPhoneの人気もあってWindowsユーザーからMacユーザーになる人が僕の周りでも増えた。基的にMac OSは安定していてスピードも申し分ない。 Macを新しく検討しようと思っている方は↓ そんなMacでも長年使っていれば調子の悪い時もでてくるだろう。今まさに自分のMacBook Airが買ったときに比べスピードが落ちているので色々チューニングをしたら大分スピードに向上がみられた。Macが僕のように以前より遅くなってしまった方は以下のTipsを参考して頂けたら幸いである。 もし下記のすべての方法を試してもスピードアップしない場合はOSの再インストールも視野に入れた方が良い。 再インストールすれば大抵の問題は解決される。再インストールする時にはTime Machines等からバックアップ復元すれば簡単にできる。 1.容量の大きいファイルは外付けデバイ

    Macを最大限にスピードアップさせる23の方法 | Last Day. jp
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは

    47NEWS(よんななニュース)
    R2-3PO
    R2-3PO 2010/09/23
    Time flies like an arrow.  日本でもiTunesやAmazonで配信早くやろうよ。日本だけレンタルビデオ屋が生き残ったら、非関税障壁となるか、国そのものが世界の流れに取り残されるだけだってば。
  • やっぱりヤギって凄いと思わずにはいられなくなる写真 : らばQ

    やっぱりヤギって凄いと思わずにはいられなくなる写真 以前、「ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた」と言う記事をご紹介し、反響も大きかったのですが、それをさらに裏付ける写真がありました。 ダム周辺に住むヤギの写真をご覧ください。 こちら場所は不明なのですが、とある水力発電のダムの写真だそうです。 何の変哲も無いようでいて、よく見ると壁面に点々とした模様があるのがお分かりでしょうか。 そうなんです…、それはつまり……。 ヤギさんいたー! この写真しか情報が無いので、ダムを渡ろうとしているのか、下から登ってきたのか憶測するしかないのですが、とにかくダムの壁を広範囲に張り付いています。 まさかダムの設計者もこんな垂直に近い壁をヤギが登るなんて、まったく予期はしていなかったでしょうね。 「そこに壁があるから」と答えてくれそうな、高い好きのヤギさんたちの壁登りでした。 YouTubeの映像はこちらからどう

    やっぱりヤギって凄いと思わずにはいられなくなる写真 : らばQ
    R2-3PO
    R2-3PO 2010/09/23
    ヤギさん、そんなとこでなにやってるんすかぁ〜。 マジで凄い。