2019年9月27日のブックマーク (3件)

  • 社民が衆院でも統一会派参加へ 方針転換:朝日新聞デジタル

    立憲民主党と国民民主党を中心とした衆参両院の統一会派をめぐり、社民党は、すでに参加を決めている参院側に加え、衆院側でも参加する方針を固めた。近く党常任幹事会で決定する見通しだ。 社民党の衆院議員は、吉川元幹事長、照屋寛徳氏の2人。衆院で統一会派に参加すると「党の存在感がなくなる」(又市征治党首)… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!--

    社民が衆院でも統一会派参加へ 方針転換:朝日新聞デジタル
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 2019/09/27
    小さくても朗報。微力でも立憲・国民の歴史認識への批判勢力が共闘する野党内で力を持ってほしい。
  • 兵庫)「おたかさん」しのぶ:朝日新聞デジタル

    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 2019/09/27
    土井たか子さんの追悼集会。生活保護や国籍法の男女格差廃止に取り組み、家庭科の男女必修に尽力した功績と、意外な尊皇家だったり消費税批判一本やりだった部分への批判を込めた評伝を読みたい。
  • 阪神・中村勝広GMとの最後の電話。止まなかった批判に「男のロマンだな」。(鈴木忠平)

    携帯電話のアドレスは残ったままだ。おそらくこの先、ずっと、消せないかもしれない。 中村勝広。 阪神の現職GMが遠征先の宿舎で急死してから3週間、タイガースは再び東京ドームにやってきた。広島の敗北により、棚から落ちてきたCS切符。1勝2敗の試合内容を語ることに意味はないだろう。選手はプロフェッショナルだった。最大の目標だった優勝を逃し、監督退任も決まった状況ながら3戦目まで持ち込み、力尽きた。未練などない。 ただ、ベンチ、そして球団フロントへ目を向けると、そこには無念の影が濃く落ちているようだ。単なる1シーズンの敗北にとどまらない。まるで1つの時代を失ったような喪失感。それは、あの日、9月23日。中村GMの死と無関係ではない。 今も耳に残っている。9月22日、午後8時50分だった。中村GMから着信があった。用件は野球とは別だったが、当然、タイガースの話題になった。この日のデーゲームで巨人に敗

    阪神・中村勝広GMとの最後の電話。止まなかった批判に「男のロマンだな」。(鈴木忠平)
    RASEN-KAIDAN
    RASEN-KAIDAN 2019/09/27
    2015年に死去した中村勝広GM。地味でも『編成』という組織を作れる人がいた頃が懐かしい。『憂しと見し世ぞ 今は恋しき』。