2019年12月16日のブックマーク (12件)

  • 【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 21 | オモコロ

    だが人生はつづく

    【漫画】ツキイチ!生理ちゃん 21 | オモコロ
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    ダンジョン飯といい孤独のグルメといい、今回はマンガのオマージュ多いなw/途中から性欲くんと交わってくるあのキャラ何?性欲ちゃん?/こうやって気が使える男性は素敵だわ。
  • 30キロの荷物運べるドローン スタートアップ企業が開発 | NHKニュース

    重さ30キロの荷物を運べる大型のドローンが開発され、実用化に向けた実証飛行が始まりました。一般的なドローンよりも重い荷物に対応できるということで、山の中や急な斜面といった人や車が立ち入りにくい場所での新たな輸送手段として活用が期待されます。 ドローンは長さが1.3メートル、幅が1.7メートルで、重さ30キロの荷物を運ぶことができ、着陸せずに荷物を届けられるようワイヤーで荷物を下ろす機能も備えています。 数キロほどの重さの荷物を運ぶドローンは多くありますが、会社が強みを持つ機体の制御技術などによって、より重いものを運べるようにしたということです。 人や車が立ち入りにくい場所での新たな輸送手段としての活用を目指していて、会社は実用化に向けて今月、愛知県内の山の中で工事用の機材を運ぶ実証飛行を始めました。 この会社では、将来は重さ100キロまで運べるドローンの開発を目指しています。 ドローンはカ

    30キロの荷物運べるドローン スタートアップ企業が開発 | NHKニュース
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    お、いいぞ!がんばれ!!
  • 「別れました」とツイートされると光るランプでクリスマスに備える

    こんにちは、藤原麻里菜です。 クリスマス、ほんとうに嫌ですね。「クリスマスとか滅びろw」みたいな軽い冗談ではなく、ほんとうのほんとうに嫌です。 いや、キリストさんのお誕生日をお祝いしたい気持ちはあります。でも、世の中のカップルがクリスマスにかこつけてデートやらなんやらをしているのを見ると、巨大な孤独感に襲われてしまうのです。 どうせ今年のクリスマスも一人で横になっているだけ。どうにか楽しむことはできないかと考えた結果、発明品を作ることにしました。私の楽しみといえば、ツイッターで「別れました」というツイートを検索することです。 映画鑑賞くらいベタな趣味かもしれないのですが、一応説明しておきます。 Twitterにはカップル垢というものがあります。これは、主に青春を送っている高校生や中学生が作るアカウントで、恋人同士の記念日やデートの様子などを二人でツイートするために存在するようです。 しかし

    「別れました」とツイートされると光るランプでクリスマスに備える
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    切ない、ただ切ない。
  • ドローン登録、21年度にも義務に 違反なら罰金 - 日本経済新聞

    政府は2021年度にも、流通しているドローン(小型無人機)の登録を義務付ける。22年度からドローンを使った宅配サービスなどの商用化を目指しており、登録せずに飛行させた場合は罰金を科す。事故の危険性のある危険な飛行やテロ、スパイ活動といった行為を防ぐ。国土交通省や警察庁などによる関係省庁会議を近く開き、方針を決める。登録制度を導入するための航空法改正案を20年1月召集の通常国会への提出を目指す。

    ドローン登録、21年度にも義務に 違反なら罰金 - 日本経済新聞
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    規制強化か。豆粒くらいの物から人が乗れそうなものまであるんだけど。基準が知りたいなあ。
  • 菅直人「原発を無くしても全農地の半分でソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できるという試算結果が出た」

    菅直人 衆議院議員 @NaotoKan 原発を無くしても再エネ発電を増やせば電力は間に合います。原子力ムラは送電網を抑えて再エネ発電の拡大を妨害しています。農地を農業と太陽光発電に使うソーラーシェアリングについて試算したところ、全農地の半分でソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できるという結果が出ました。 twitter.com/3zDQz9werQ5zjB… 2019-12-13 17:40:50

    菅直人「原発を無くしても全農地の半分でソーラーシェアリングすれば必要な電力は供給できるという試算結果が出た」
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    光の量が落ちるから農作物への影響があるのではないか、とは言われてるけど、一応地面から離れた所でのソーラー発電システムはあるよね。ただ、果樹や高さのある農作物は難しいだろう。
  • 女の基本的なファッションが分からない

    ワイ女装マン、女のファッションの基がわからず。 男向けだと当にゼロから説明してくれる教材があるけど、女向けはその辺はもうわかりきってるよね?って感じで、応用しか教えてもらえない教材が多い。 でも世の中ファッションが苦手な女子もいるだろうし。一個くらいあってもいいのにな……

    女の基本的なファッションが分からない
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    ファッションコーディネートの書籍っていっぱいあって、大体女性向けよ。増田は書店に行ってファッション系の書籍のコーナーで何冊か本を買って読んでみたらいい。雑誌は流行を扱うし分かってる人向けだからズレる。
  • 「PR入れないでと指示受けた」 ステマ問題、漫画家側は知らずに関与か、PR漫画家に実情聞いた

    映画「アナと雪の女王2」の“ステマ(ステルスマーケティング)問題”で、関わっていた漫画家への批判が今も続いています。ディズニーは12月11日、公式サイトであらためて謝罪するとともに「クリエイターのみなさまに責任はございません」と強調しましたが(関連記事)、「漫画家側もステマと知っていて加担していたのではないか」という疑念が全て晴れたわけではありません。 しかし、漫画家側の謝罪文を読むと「依頼主からPR表記は必要ないと説明があった」「広告代理店がPR表記をつけないよう依頼してきた」といった内容も見られ、一部では「漫画家には当にステマという意識はなかったのでは」といった声もあがっています。一体なぜ、今回のような「ステマ騒動」は起こってしまったのか、漫画家側は当に「PR表記はなくても大丈夫」と思っていたのか。編集部では、過去に同じような案件に関わったことがあるという漫画家に匿名で話をうかがい

    「PR入れないでと指示受けた」 ステマ問題、漫画家側は知らずに関与か、PR漫画家に実情聞いた
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    PR入れないでって……そんな指示するんかい。べつにPR入ってても全く楽しく読める漫画ばっかりだったのに。
  • 女性の出産後の社会復帰はハードルが高い!サービス業をしている女性から聞いた本音 - yuka3103’s diary

    近年、女性の社会での活躍が注目されると同時に、産休育休についてもクローズアップされることが増えています。 ですが残念ながら、まだ日の社会は産後の仕事復帰に関しては消極的な企業が多い印象です。 これからの日は、年金問題や税金問題など、なにかとお金に関するリスクが増えてきます。 男性が正社員で働いた生涯年収でも老後の貯蓄として不足する可能性が高く、女性も産後に仕事をする必要性が今まで以上に大きくなることが予想されます。 では、どういった仕事が女性の産後におすすめなのか。 今回は、サービス業に従事していた女性が、産後の社会復帰について感じたことを聞いてみました。 考え方は人それぞれですし、賛否もあるでしょうが、一人の女性の意見としてとても参考になります。 スポンサードリンク Contents [hide] サービス業は女性の産後の仕事としてハードルが高い 育児中の女性にとって保育園は土日祝日

    女性の出産後の社会復帰はハードルが高い!サービス業をしている女性から聞いた本音 - yuka3103’s diary
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    だいぶ前に資生堂がBAさんたちに「シッター代払うから土日も出勤して!」って言ってたの思い出した。大変だよなあ。
  • 街の洋菓子店からホールケーキが消える? 若手が来ず人手不足、「甘くない」働き方改革(笹木理恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    洋菓子店の顔であるはずのショーケースが、自身の首を絞める結果を招くことも…。(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 盛大にオープンした洋菓子店が、数年経つと元の半数以下のスタッフ数で営業しているケースも珍しくなく、仕込みの手が足りないために空白が目立つショーケースもあちこちで見かけるようになった。以前は稼ぎ頭であったホールケーキも、近年は予約制にして、より生産効率のよい焼き菓子に力を入れる店が増えている。「新人が来ない」「続かない」「若手を叱れない」というオーナーの苦悩と、増加する個人洋菓子店の廃業。深刻な人手不足問題の現状と、そこに立ち向かう洋菓子店の姿を追う。 求人を出しても来ない、若手を叱れない……。個人洋菓子店の苦悩技術職であるパティシエは、一通りの仕事をこなせるようになるまで最低でも3~4年かかるという(画像提供/写真AC)世田谷にある洋菓子店のA店はメ

    街の洋菓子店からホールケーキが消える? 若手が来ず人手不足、「甘くない」働き方改革(笹木理恵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    最近は個人で食べるものだからカットの方がいいし、コンビニスイーツほどの手軽さはないし。ホールケーキも1000円台の物ばっかりだから、一緒に食べる相手も予算もないのではないかな。記念日的で素敵なんだけど。
  • 『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」

    モン・アカ @djarum1973 ものすごく簡単な基準ですが、表紙に著者の顔写真が載ってるには手を出さない。これだけで驚くほどQOL上がる。 pic.twitter.com/pbWEp5F4nJ 2019-12-15 14:45:06

    『表紙に著者の顔写真が載っている本には手を出さない』これだけで驚くほどQOLが上がる…という意見に様々な感想「著者が腕組みしてる本も手を出さない」
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    野菜とか卵とかの農作物なら田舎のじいちゃんばあちゃんの笑顔の写真があるとそれだけでいい感じに見えるんだけどなぁ。
  • 護身術動画がバズるのを見るたびに「マジでヤバい」と感じる話…素人は大声出して逃げるしかない

    大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice Twitterでたまにバズってる護身術動画。経験者から見ると物凄く怖いので、実践しようとか考えないで下さい。特に打撃系。たとえ不意討ちでも、素人の女性がガッシリした体格の男性を相手に、数発の打撃でダウンとるのは現実的ではありません。逆上され事態が悪化するだけです。 2019-12-14 20:52:49 大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice 打撃系護身術を成立させるなら、空手黒帯ばりの突きが咄嗟に打てるのが前提です。素人が身を守る術ではない。素人でもできる護身術の多くは、見た目はしょぼいものです。そして、更に多くは逃げの一手を打つためにある。でも、実際問題、暴漢から身を守るなら戦う必要はありません。逃げて下さい。 2019-12-14 20:52:49 大盛半チャーハン @Big_Half_F_Rice じゃあどんなのがいい

    護身術動画がバズるのを見るたびに「マジでヤバい」と感じる話…素人は大声出して逃げるしかない
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    逃げられない状況というよりは、身がすくんで体がこわばって動けなくなる。だからこそ逃げろという話はあまり意味を持たないように思う。選択肢や知識は多い方がいいもの。
  • 【追記】見た目でされた差別が忘れられない

    見た目でされた差別が忘れられない 10年以上前のことが未だに忘れられない。 社会人2年目、理系の研究職。 職場に女性は少なく男性ばかりで、真面目・静かな人が多かったと思う。 私はいわゆる喪女だったけど、会社には見た目や性別で差別する人が少なくて、居心地の良い平穏な場所だった。 仕事の実績で評価される社会人っていいな、と思った。 しかし次の年に小動物系の見た目で、ふんわりした子が新卒で入ってきた。 初日に皆でランチしましょう、となった時 先輩の男性がその子と話す時に、凄く緊張しているのが分かった。 可愛い子と話せてテンパってるって感じだ。 言葉は噛んでるし、気を使おうとしてから回ってる。 私とか、男性とかの初対面はそんな事なかったじゃん。 なんだか凄くショックを受けてしまった。 結局、見た目で差別(態度をかえる)されるのかーって。 悪意のある差別なら、まだ良かったよ。 相手が幼稚なんだと自分

    【追記】見た目でされた差別が忘れられない
    RCHeLEyl
    RCHeLEyl 2019/12/16
    ある人が美女と不細工に対して対応が全く違う。となると、その人の対応の良し悪しが自分への評価になる。ついでにどういう対応取られるか分からないから、どう変貌するか分からない。増田は嫌な思いしたね。