タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マインドマップに関するRIKKUNのブックマーク (5)

  • 「マインドツリー」 - 思考の整理や新たな発想への刺激に役立つ、シンプルで使いやすいマインドマップ作成ソフト

    はじめてでも簡単に使える、シンプルなマインドマップ作成ソフト。複数のビューモードを搭載し、表現を使い分けられる。「マインドツリー」は、アイデアや情報を整理したり、考えをまとめたりするのに便利なマインドマップの作成ソフト。基となるテーマを中心に、関連する情報や思いつきなどを枝として書き込み、放射状のマップを作成してゆく。充実したクリップアートが用意され、すぐに見栄えのするマインドマップを作成することが可能。もちろん、ユーザ手持ちの画像も利用できる。作成したマインドマップは画像ファイルやHTMLファイルに出力することが可能。 使い方は簡単。空白の編集エリアに「中心画像」と呼ばれるシンボル画像と、テーマとなるキーワードやフレーズを配置し、思いついたことや関連する情報をブランチ(枝)として追加してゆけばよい。 ブランチの作成方法は、 中心画像やブランチ末端のノード(節)をドラッグする選択している

    「マインドツリー」 - 思考の整理や新たな発想への刺激に役立つ、シンプルで使いやすいマインドマップ作成ソフト
  • 【動画】プロが読書しながらマインドマップをかく様子を撮影してみた - ライフハックブログKo's Style

    2013年、私は読書メモのマインドマップを215枚かきました。 マインドマップでメモすると記憶に残るし、これを見ながらだとブログを書きやすいんです。 ThinkBuzan認定マインドマップ・インストラクターとして活動し、またこのブログにの紹介やマインドマップを掲載していることもあり、 「読書マインドマップってどうやってかくの?」 「速読とかしてるんですか?」 と興味を持ってもらうことがあります。 そこで、読書マインドマップをかく様子を動画撮影してみました。 40分弱でかく様子を3分22秒で見ることができます。

    【動画】プロが読書しながらマインドマップをかく様子を撮影してみた - ライフハックブログKo's Style
  • 絵がうまくなくても大丈夫! マインドマップを使って脳内整理しよう(後編) | ライフハッカー・ジャパン

    前回に引き続き、マインドマップユーザーのやまもとさをん氏にインタビューしてみます。 ライフハッカーでもこれまでマインドマップに関する記事を採り上げてきましたが、初心者向けの記事はありませんでした。そこでマインドマップ初心者である私が、マインドマップの素朴な疑問をぶつけてみました。 安齋(以下「あ」):マインドマップを描くメリットについて教えて頂きましたが、そもそも実際に描こうとしてもなかなか踏み出せない人も多いと思います。真っ白な紙を前にして「まず何から描き始めたらいいのかわからない...」と戸惑ってしまう人もいるのではないでしょうか? やまもとさをん(以下「や」):そういった悩みをいろいろな方から質問されることもあるのですが、「まず何から描き始めたらいいかわからない、正しい描き方がわからない...」という方は当に多いです。しかしマインドマップは発想の助けとなるツールですので、「こう描く

    絵がうまくなくても大丈夫! マインドマップを使って脳内整理しよう(後編) | ライフハッカー・ジャパン
  • 絵がうまくなくても大丈夫! マインドマップを使って脳内整理しよう(前編) | ライフハッカー・ジャパン

    アイデア発想法は世の中にたくさんありますが、有名なもののひとつに「マインドマップ」があります。マインドマップに関するは書店にたくさん並んでいますし、ライフハッカーでもたびたび採り上げてきました。 しかし、「マインドマップという言葉は聞いたことはあるけれど、実際描いたことがない」とか、「どういう場面で使えばいいのかわからない」といった方も多いと思います。 ということで今回は、「第1回マインドマップコンテスト」一般の部で大賞を受賞したやまもとさをん氏(ブログ「マインドマップ1年生 plus ライフハック!」)にインタビューをしつつ、マインドマップを使うメリットや素朴な疑問などを聞いてみることにしました。 まずはじめに、マインドマップについて説明します。マインドマップ公式サイトによれば、 マインドマップは、英国の教育者トニー・ブザンが開発した思考技術。自然を模倣したかのようにノートをとる方法で

    絵がうまくなくても大丈夫! マインドマップを使って脳内整理しよう(前編) | ライフハッカー・ジャパン
  • マインドマップを使うと急に思考力が高まる。でもそれはなぜ?

    どんな道具も、それを利用する人のリーチを伸ばしてくれます。はさみが綺麗に紙を切る能力を、ものさしが美しい直線を描く能力を与えてくれるように、マインドマップは思考の届く範囲を伸ばしてくれるのです。 でも「マインドマップの正しい描き方」にとらわれていて、その効果を感じられないという人も多いのではないかと少し心配になるくらい、マインドマップに関しては「描き方」「作法」といった導入に関する話題が先行するのが気になっています。 そんな折、ライフハックブログKo’s Style のコウスケさん率いる「名古屋マインドマップ普及会」が「マインドマップ超活用術」という電子書籍を発表されています。こちらをご覧になれば、マインドマップに関するいろいろなヒントが得られるのではないかと思います。 名古屋は私の古巣ですので頼もしいことこの上ありません。 マインドマップは論理マップではない 最初に注意なのですが、「マイ

    マインドマップを使うと急に思考力が高まる。でもそれはなぜ?
  • 1