タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (176)

  • 『奇跡の営業』44歳で未経験の営業職に転職し、ソニー生命4000人のトップに立った男の営業の秘訣 - ライフハックブログKo's Style

    なぜ、技術者あがりの口下手な私が営業の世界で成功できたのかーーー? 結論から言うと、「紹介」に焦点をあてた独自の営業スタイルを確立したからです。 「なんだ、紹介なんて当たり前のことじゃないか」 そうおもわれたかもしれません。しかし、重要なのは紹介を「最重要視」しているかどうかです。 『奇跡の営業 』は、44歳で未経験の営業職に転職し、ソニー生命4000人のトップに立った著者のノウハウが書かれた。 周りからは「おまえに営業は無理だ」と言われたというから、そういう人が結果を出したというのは夢がありますね。 しかし実際に読んでみると、その気になれば誰でもできる内容ばかりなのです。 著者も言っていますが、せっかくノウハウを知ってもやらない人が多いということですよね。 営業マンではない私も刺激を受けた(後述)書から、あなたも学び、実践してみませんか? 今日は書から、44歳で未経験の営業職に転

  • ブロガーも学ぶべき!ネットで物を売るための3つの秘訣 〜本『右肩上がりの「ネットショップ」59の打ち手』 - ライフハックブログKo's Style

    「ブログで儲けたい!」 そんな話を聞くことがあります。 しかし「売りたい!売りたい!」というのが感じられると、客は引きますよね。 あまり良くないものを「超オススメです!」なんて書いてもバレます。 私たちは、読み手の役に立つように書かれた記事から、買いたくなるのです。 『右肩上がりの「ネットショップ」59の打ち手』は、船井総研のECコンサルチームが過去に担当した豊富な事例をもとに、即効性の高い「打ち手」を紹介しています。 中にはブロガーにも役立つ内容がありましたので、3つのことを紹介します。 1. キャッチコピーに「脱却できる苦痛」「将来の幸せ」を入れる「買ったらどんないいことが起こるのか?」を伝えようとすると、つい「商品のよさ」に説明がかたよりがちになります。 ですが、お客さんは商品がよいから買うのではなく、何らかの効果があるから買うのです。(中略) 一番よく使うコピーのパターンは、お客

    ブロガーも学ぶべき!ネットで物を売るための3つの秘訣 〜本『右肩上がりの「ネットショップ」59の打ち手』 - ライフハックブログKo's Style
  • あの小霜和也氏に学ぶ!ブログで商品レビューを書くとき絶対考えるべき4つのこと 【ブログ週間(5)】 - ライフハックブログKo's Style

    ブログに書くネタがない? そんなこと、ありえませんよ。 先日紹介したとおり、「身の回りのものを何でもレビュー」すれば、いくらでも書くことはあるのです。 とはいえ、「言葉」でその商品やサービスの価値を読者に伝えるというのは、なかなか難しいものです。 広告キャンペーンでプレイステーションの全盛期をつくったコピーライターの小霜和也 氏は、『ここらで広告コピーの当の話をします。』の中で広告コピーについてこう言っています。「言葉を使ってモノとヒトとの新しい関係を創り、商品や企業の価値を上げる」のが、広告コピーによる広告クリエイティブということです。

    あの小霜和也氏に学ぶ!ブログで商品レビューを書くとき絶対考えるべき4つのこと 【ブログ週間(5)】 - ライフハックブログKo's Style
  • 【文房具】『ドットライナーホールド』が超便利!封筒の口を閉じるならこれ一択!もっと早く買えばよかった! - ライフハックブログKo's Style

    文房具が大好きです。 とはいえ、やみくもに増やすつもりはなく、最近ではお気に入り文房具のメンバーが安定してきました。 ところが最近そこに追加されたものがあります。 『ドットライナーホールド』です。 これ、すごい! はさんで、貼る!机が要らないテープのり! こんなふうに、紙を挟んで両面テープを貼ることができます。 机が使えない状況(車の中とか)でも、便利ですね! 通常のテープのりのように使用することも可能! はさむ場所をひらけば、こんなふうに通常のテープのりのように机に押さえて貼ることもできます。 まとめ 封筒の口をとじるのにオススメです。 しかも、「ドットライナー」は、液体のりのように紙がヨレヨレにならない机や手、のりをつけたい部分以外を汚さないドットだから、通常のテープのりよりも、キレがいいなどなど、良い点がいっぱいです。 もっと早く買えばよかった!

    【文房具】『ドットライナーホールド』が超便利!封筒の口を閉じるならこれ一択!もっと早く買えばよかった! - ライフハックブログKo's Style
  • 知らなきゃ損!科学で証明された「幸せ」を感じるための4つの行動 〜本『「幸せ」について知っておきたい5つのこと』 - ライフハックブログKo's Style

    幸せは「考え方」や「心の持ちよう」ではなく、 行動で決まります。 (中略) ケーキを作るのにレシピがあるように 「幸せ」にもレシピがあるのです。 「幸福」というと、宗教か、哲学か、という印象がありませんか? しかし最近では、科学として研究されているのです。 2013年の調査によると、日人の幸福度は世界で43位なのだとか。 経済的に安定し、戦争もない日に住んでいながら、なぜ私たちは「幸せ」を感じることができていないのでしょうか? 今日は『「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室』から、科学で証明された「幸せ」を感じるための4つの行動を紹介します。 1.  他人との「結びつき」を大切にするポジティブ心理学の先駆者たちは、幸福度の高い人たちを集めて研究し、彼らを幸せにしているものは何かを突き止めようとしました。(中略) 上位10%の人たちに共通していたのはたった1

    知らなきゃ損!科学で証明された「幸せ」を感じるための4つの行動 〜本『「幸せ」について知っておきたい5つのこと』 - ライフハックブログKo's Style
  • 名古屋人も知らない!名古屋名物「味噌煮込みうどん」を激安で食べる方法 - ライフハックブログKo's Style

    ゴールデンウィーク。 名古屋に出かけるという方も多いかもしれません。 名古屋といえば、「味噌煮込みうどん」が人気。 ところが以前、味噌煮込みうどんの名店・山店で、県外から来たと思われる大学生が、 「えぇ…うどんなのに、こんなに高いのかよ…」 と言っているのを見かけました。 そこで。山店で味噌煮込みうどんを安くべる方法を紹介します。 これ、名古屋に住んでる人でも知らないかも? 「山店」と「山屋総家」は違う!味噌煮込みうどんといえば、「山屋」が大人気。 しかし、まず大前提として「山店」と「山屋総家」が違うということを紹介しておきます。 まったく別会社でまぎらわしく、名古屋に住んでいる方でも違いを知らない方がいますのでご注意を。 名古屋名物味噌煮込みうどん対決!「山店」VS「山屋総家」 私がオススメするのは、山店です。 山店のルーセントタ

    名古屋人も知らない!名古屋名物「味噌煮込みうどん」を激安で食べる方法 - ライフハックブログKo's Style
  • 読書メモに、何を書くか? 【メモ術 週間その1】 - ライフハックブログKo's Style

    読書したら「感情」をメモする先日、『一冊からもっと学べる エモーショナル・リーディングのすすめ』の著者をお招きし、こんなイベントを開催しました。 名古屋ライフハック研究会: 【開催報告】矢島雅弘氏「一冊からもっと学べる エモーショナル・リーディングのすすめ」(プレゼント情報あり) にも書かれていることですが、ここで実際に参加者のみなさんに実践していただいたのは、「エモーション・メモ」。読書しながら感情をメモする方法です。 気になった文章を書き写し、そこへ 「えっ!!」 「うそだろ!?」 「まじかよ!」 「びっくり!」 などなど、感情を書き添えると、すごく面白いんです。 感情をより強化することになり、これは記憶にもつながります。 二千冊のを紹介する人気ブックナビゲーター矢島さんに学ぶ!楽しく読書し活かすために大切な4つのこと 「吹き出し」を使うともっと面白い個人的にオススメなのは、感情

    読書メモに、何を書くか? 【メモ術 週間その1】 - ライフハックブログKo's Style
  • トヨタのできる人はなぜ、「A3」で考えるのか? 【メモ術 週間その3】 - ライフハックブログKo's Style

    マインドマップ・インストラクターの私も、情報を紙一枚にまとめることがほとんど。 書にはあまり詳しく書かれていないのですが、紙一枚にまとめるときに情報全体を一望できるため、「考える」ことをしやすいメリットがあります。 いろんなページを行ったり来たりすると、頭が混乱しますからね。 2. 8つのステップを入れる作成するときは、左のように「8つのステップを入れるのが特徴です。 8つのステップとは、1) テーマ 2) テーマ設定の背景 3) 現状把握 4) 目標の設定 5) 要因解析 6) 対策と実施 7) 実施結果と横展 8) 反省と今後の課題です。

    トヨタのできる人はなぜ、「A3」で考えるのか? 【メモ術 週間その3】 - ライフハックブログKo's Style
  • ブログの過去記事を殺さず活かす、7つの方法 - ライフハックブログKo's Style

    ブログというのは、書いた記事はどんどん過去のものになってしまいます。 Googleなどの検索サイトから長くアクセスがある記事は良いですが、読まれていない記事はこの世に存在しないと同じです。 せっかく書いたのに、もったいないですよね。 しかし財産として書いた記事は残っているのですから、以下の7つの方法で活用しましょう! 1. 週のまとめ、月のまとめ、年のまとめこのブログでは、定期的にまとめ記事を書いています。 毎週日曜日には、その週のまとめ。 みんなの突っ張り棒の活用法、プレゼンに役立つWebサービス9選、Googleの無料写真編集アプリが進化、ほか【今週のライフハック150412】 - ライフハックブログKo's Style 新しい月をむかえたら、先月のまとめ。 2015年2月の記事まとめ 〜「アドラー心理学」5つの名言、最強のマインドマップ用ノート、大富豪3000人から学んだお金のルール

    ブログの過去記事を殺さず活かす、7つの方法 - ライフハックブログKo's Style
  • もう服装で悩まない!大人の男がビジネスで成功する、5つのロジカル着こなし術 - ライフハックブログKo's Style

    仕事ではスーツ姿ですか? あなたの着こなし、間違っているかもしれませんよ? クールビズでカジュアル通勤? あなたのファッション、周りに不快感を与えているかもしれませんよ? 「今日、なに着て行こう…」なんて悩む方も多いのではないでしょうか。 逆に、まったく悩まず「いつもの」を着て、周りから「いつも同じ服だよね…」と思われている方もいるかもしれませんよ? ファッションについては、意外と知らないことが多いものです。 しかし、あなたが思っている以上にファッションは重要です。 外見が伴わなければ、内面をアピールする前に、聞く耳さえ持ってもらえなくなるのです。(中略) 「中身が全て」——。そんな時代はもう終わりました。仕事相手が、まずはどこであなたを見極めるかといえば、第一印象であるというのが偽らざる現実です。

    もう服装で悩まない!大人の男がビジネスで成功する、5つのロジカル着こなし術 - ライフハックブログKo's Style
  • あなたの「当たり前」が他人にとっては「驚くべき事」 - ライフハックブログKo's Style

    他人の話を聞いて、 「すごいなぁ。それと比べて自分は…」 などと思ってしまうことがあります。 しかし、自分の持っているものに気づいていないだけかもしれません。 あなたの「当たり前」が他人にとっては「驚くべき事」であることはよくあることです。 自分にとって当たり前のことなのに、人に言うと驚かれる 独立したミュージシャンたちのためのオンライン音楽ショップ「CD Baby」の創業者デレク・シヴァーズが、こう語っています。 誰かが革新的なものを作る。とても美しく、優れていて、はっと思わせるようなもの。思わず茫然としてしまう。 その考え方は思いも寄らないもので、非常に驚くべきもの、しかし、完璧だ。 思うはずだ、「それは考えもしなかった。どうやって思いついたんだろう。素晴らしい!」 しばらくして、こう思う。「自分の考えはありふれている。あれだけの創造力がないんだ。」 (中略) ある日、ある人が私にこん

  • 落合博満に学ぶ、人の上に立つ者の5つの心得 ~本『采配』 - ライフハックブログKo's Style

    あまり多くを語らなかったプロ野球中日ドラゴンズの元監督、落合さん。 なぜあれだけの大きな結果を残すことができたのでしょうか。 落合さんの『采配 』を読むと、そのヒントは落合さんのリーダーとしての心構えにあると分かります。 今日は書から、人の上に立つ者の5つの心得という視点でまとめてみました。 1. 「達成不可能」に思える目標を設定する 私が現役時代に毎シーズン「三冠王を獲ります」と宣言していたのも、打撃タイトルを3つとも独占しようと取り組んで初めて、ひとつ、ふたつと手にできるということを、身をもって感じていたからである。 会社から「10の契約を取れ」というノルマを与えられたら、自分の目標は13~15に設定すべきだ。そして、できることなら「僕は15の契約を取りますよ」と周囲に公言するのがいいだろう。 P.48 笑われるほど大きな夢・目標を持つと良いという話を以前紹介しました。 落合さんも

  • ブロガー必読!誰でも分かりやすく、読みやすい文章が書けるようになる5ステップ 〜本『文章は読むだけで上手くなる』 - ライフハックブログKo's Style

    あなたはブログを書くとき、まず何をしますか? 『文章は読むだけで上手くなる』は、『日経ビジネスアソシエ』創刊編集長、作家の渋谷和宏氏が、30年にわたるキャリアの中で構築したノウハウを全公開したもの。 SNSやネットが普及したこの時代。「文章力」がその人の影響力を左右します。 小説のような美しい文章ではなく、ブログやメールのような「伝わる文章」を書くなら、「型」を知っておけば、もっとスラスラと進められるのです。 今日は書から、誰でも分かりやすく、読みやすい文章が書けるようになる5ステップを紹介します。 1. 最も伝えたい内容あるいはメッセージを言葉にする「最も伝えたい内容あるいはメッセージ」を確定しましょう。 そのためにどうするかと言うと、文章全体を通して何を最も伝えたいのか、あるいは伝えられそうなのか、思いつくまま言葉にしてみるのです。気の利いた言い回しである必要はありません。的確な言

    ブロガー必読!誰でも分かりやすく、読みやすい文章が書けるようになる5ステップ 〜本『文章は読むだけで上手くなる』 - ライフハックブログKo's Style
  • 仕事にしたくなる「好きなこと」を見つける4つの方法 〜本『100%、「好き!」を仕事にする人生』 - ライフハックブログKo's Style

    「好きなことを仕事にしている人がうらやましい」 そう思いませんか? では、あなたが仕事にしたい「好き!」は何ですか? 即答できますか? 『100%、「好き! 」を仕事にする人生』の著者・小澤良介さんは、大好きな「家具」を仕事にしています。 デザイナーズ家具販売サイトやインテリアショップ(東京・福岡)を運営する「リグナ」創業者として、 テレビ・ラジオ等の各メディアでも注目されています。 今日は書から、仕事したい、自分の「好き!」を見つける4つの考え方を紹介します。 1. 「好きのカケラ」を拾い集めるつもりで生活するどんなに小さな「好きのカケラ」も拾い集めるつもりで生活してみよう。 すると、買い物をしているときに「服をよく見ている自分」に気づくかもしれないし、ネットでよく読む記事から「スポーツの話題をよくチェックするな」と感じるかもしれない。コンビニで水のラベルを念入りにチェックする自分を

    仕事にしたくなる「好きなこと」を見つける4つの方法 〜本『100%、「好き!」を仕事にする人生』 - ライフハックブログKo's Style
  • 「謝る」ことで100%信頼される!人間関係の5つの法則 〜本『なぜ一流の人は謝るのがうまいのか』 - ライフハックブログKo's Style

    1. 仕事がうまくいくかどうかは人間関係が9割仕事がうまくくかどうかは、人間関係次第です。 人間関係が9割、といってもいいでしょう。 多くの人が人間関係をよくするために苦労しています。(中略) そのときに必要なのが、挨拶をする、プレゼントを贈るといったコミュニケーション。 「謝る」こともその中のひとつです。(中略) 「長くなると思ったけど、野呂くんが謝ったから5分で終わったね」 「よくあそこで頭下げたよね」 と周囲の評価も上がります。

    「謝る」ことで100%信頼される!人間関係の5つの法則 〜本『なぜ一流の人は謝るのがうまいのか』 - ライフハックブログKo's Style
  • TEDで話題!「∞プチプチ」開発者に学ぶ、誰でも無限にアイデアを生み出し続けられる方法 - ライフハックブログKo's Style

    『アイデアが枯れない頭のつくり方』は、世界で335万個売れた大ヒットおもちゃ「ムゲンプチプチ」を開発、TEDxTokyoでの「新しいアイデアのつくり方」というプレゼンが話題となったおもちゃクリエイターが、そのノウハウを惜しげもなく公開したです。 彼が当に普段している発想法が書かれており、とても実用的。 マインドマップ・インストラクターとしてアイデア発想法をみなさんにお伝えしている私にも、とても興味深い内容です。 クリエイターでなくても、「アイデア」が必要な場面はよくあります。 たとえば問題解決するときなどはまさに、「アイデア」が必要なのです。 今日は書から、誰でも無限にアイデアを生み出し続けられる方法を紹介します。 1. いいアイデアを出そうとしてはいけないあなたは今後一切、 いいアイデアを出そうとしてはいけません。 いいアイデアを出そうとしなければ、「何も思いつかない」「何のアイ

    TEDで話題!「∞プチプチ」開発者に学ぶ、誰でも無限にアイデアを生み出し続けられる方法 - ライフハックブログKo's Style
  • 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門、5つのポイントとは? - ライフハックブログKo's Style

    仕事が忙しくて、他のやりたいことができない」 「やるべきことが多すぎて、頭が混乱してしまう」 「を読むのは面倒だけど、タスク管理について知りたい」 そんな方にオススメなのが、『マンガでわかる! 幼稚園児でもできた! ! タスク管理超入門』。 マンガでサッと読めますが、タスク管理の基がおさえられています。 奥さんや子供とのやりとりを読むと、共感する方も多いかも? 今日は書から、5つのポイントを紹介します。 1. とりあえず「気になること」をすべて書き出す!まずは気になることをひととおり書き出して、頭の中をクリアにしよう!(中略) 大きめの紙や、パソコンのメモ帳を使って箇条書きでいいので書き出してみよう。 数日かかってもいいから、とにかく全部洗い出すことが大切なんだね! 動画も用意されていました。 グループ分けや分類などはせず、とにかく書き出すことに専念するのが重要。 気で何時間も

  • 年収3000万円の男がこだわる5つの「センス」とは? - ライフハックブログKo's Style

    管理人コウスケについて 名古屋・愛知を中心に活動するマインドマップ・インストラクター、ライター。 1日30,004PV達成(2013/01/16) タウンワークマガジンにも執筆中 feedly登録10280人超 Oricon「話題のニュースランキング」1位 はてなブックマーク週間ランキング1位 書籍で紹介されました

  • もっと行動し、自分を変える「アドラー心理学」5つの名言 〜本『1分間アドラー』 - ライフハックブログKo's Style

    『嫌われる勇気』以来、アドラー心理学が人気ですね。 すごく面白いし人生の役に立ちそうなのですが、分かるようで分からないんです。 実際、『嫌われる勇気』には正直に、 「アドラー心理学を理解し、実践するには、それまで生きてきた時間の半分の期間が必要」 と書かれているほど。 そんなわけで私は、「アドラー」を何冊も読むことで、少しでも理解し、活かすことができたらと考えています。 『1分間アドラー 人間関係の悩みをゼロにする77の原則』は、見開き2ページで1項目。それを1分で読めてとても便利です。 棚に置いておいて、ふとしたときにページをめくると、勇気が湧いてくるかもしれません。 今日は書から、もっと行動し、自分を変える「アドラー心理学」5つの名言を紹介します。 1. この世界は私の世界だ。 私が行動し、つくり出さないといけない。重要な事がある。それは世界を変えようと行動することだ。(中

  • 落ちこぼれを見捨てるべきか?育てるべきか? - ライフハックブログKo's Style

    「部下が仕事ができなくて、困っている」 「後輩のやる気が全然なくて、腹が立つ」 そんな悩みを持つ方が多いかもしれません。 その一方で、「一人の落ちこぼれも作らず、チームが一丸となるマネジメント手法」で、JT(日たばこ産業)31支店中25位より上位の成績をとったことのない支店を、連続日一に導いたリーダーがいます。 浅井浩一氏、ニックネームは「あややさん」です。 幸運にも以前、あややさんから直接お話を聞くことができました。彼が語ったリーダーにとって重要なマインドを紹介します。 ※部下の扱いに悩むリーダーを救う、あややさんの講演も近々ありますよ。 私 「どうしても結果が出ない部下がいて、苦労したことはないのですか?」 あややさん「あるよ。3年で、と決めてもそれまでに結果が出ない部下もいる。でも、彼らを育てるのを諦めたことは、一度もない!」 その表情は、先ほどまで雑談していた時と違い、真剣。強

    落ちこぼれを見捨てるべきか?育てるべきか? - ライフハックブログKo's Style