2018年6月12日のブックマーク (8件)

  • 普段からできる自衛は何だろう

    新幹線の例の事件をニュースで見て、 身の危険はどこにでも潜んでいるのかもしれないなと思った。 もし自分が同じ状態になったとして、 犯人を倒すことはできなくても、自分の身を守るためには何をすればいいのだろう。 普段から持っておけて、護身に役立つものって何があるかな。 傘とかなのかなあ。

    普段からできる自衛は何だろう
    RIP-1202
    RIP-1202 2018/06/12
    過去に、なんか気持ち悪い感じの人が隣に来たので「お腹の調子が悪いから通路側に座らせてほしい」と頼んで席を代わってもらって、最終的には自由席に移動した。思い過ごしかもしれんけどカンは信じたい。
  • 高プロ、提出前聴取は1人 厚労省が実施時期開示 | 共同通信

    働き方改革関連法案に含まれる「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」について、前身となる法案が国会に提出された2015年4月3日以前に、厚生労働省が対象となりうる専門職1人にしかヒアリングをしていなかったことが12日、分かった。厚労省が同日、実施時期を参院厚労委員会理事会に開示した。 厚労省が高プロについてヒアリングをしたのは計12人。実施時期は15年3月31日が1人、同年5月11日が2人。今年1月31日が6人、2月1日が3人だった。12人には、勤務先が別々ではなく同じ企業に所属する人も複数含まれている。

    高プロ、提出前聴取は1人 厚労省が実施時期開示 | 共同通信
    RIP-1202
    RIP-1202 2018/06/12
    なにそれ。なんでそれが通ると思ったの?野党がなめられすぎ?何が何だかよくわからない。ていうか、その1人のプロフィールを生い立ちからこってり聞きたいよ、ただの好奇心だけど。
  • 今井絵理子『RADWIMPSの新曲「HINOMARU」』

    その結果、この作品の産みの親である野田洋次郎さんが釈明と部分的に謝罪をする場面に出会い、とても複雑な心境です。

    今井絵理子『RADWIMPSの新曲「HINOMARU」』
    RIP-1202
    RIP-1202 2018/06/12
    ある種の層をきっちり体現した意見って感じもするから、政治家としてはアホなんだけど「こういう人たち」の存在がわかりやすく可視化されてて良いサンプルだと思う。
  • 【新幹線3人殺傷】容疑者の母「自殺はあっても他殺なんて思いも及びませんでした」(1/3ページ) - 産経ニュース

    東海道新幹線内で男女3人を刃物を襲ったとして殺人未遂容疑で逮捕された小島一朗容疑者(22)=殺人容疑で送検=の母親が11日、地元愛知県の記者クラブを通じて「ご遺族の方、また被害にあわれた方々に大変なことをしてしまい、心からお詫び申し上げます」などとするコメントを発表した。 母親は「事件は予想もできず、自殺することはあってもまさか他殺するなんて思いも及びませんでした」とした上で「(息子が)極悪非道な、一生かけても償えない罪を犯したことに未だに困惑しています」としている。 コメントは以下の通り。 ◇ このたびはご遺族の方、また被害にあわれた方々に大変なことをしてしまい、また関係の皆様に多大なご迷惑をおかけし、心から深くお詫び申し上げます。 今回このような事件を起こしたことは、予想もできず、まさに青天のへきれきで、自殺することはあってもまさか他殺するなんて思いも及びませんでした。初めて聞いたとき

    【新幹線3人殺傷】容疑者の母「自殺はあっても他殺なんて思いも及びませんでした」(1/3ページ) - 産経ニュース
    RIP-1202
    RIP-1202 2018/06/12
    世の中に100点満点の人などいない、誰もが納得する正しい謝罪文を書くのはプロの手腕がいる、子が犯罪を犯した直後の親は冷静に周りを見渡すのも難しい、この親子と私たちは地続き。
  • レシート1枚10円で買うアプリ、天才高校生プログラマーが小売市場に挑む

    現役高校生プログラマーの率いるワンファイナンシャルは6月12日、お財布に溜まっているレシートを瞬時に現金化できるアプリ「ONE(ワン)」の提供を始めることを明らかにした。スマートフォンのカメラ機能を使ってレシートを撮影すれば、すぐにアプリ内のウォレットに10円が振り込まれるという。振り込まれた現金は銀行の手数料分以上になれば、国内のほぼ全ての金融機関で好きなタイミングで引き出すことができる。 ワンファイナンシャルCEOで高校3年生の山内奏人さんは「レシートには究極のいろんなデータが含まれている。いつ、どこで、誰が何をいくら払って、いくらお釣りをもらって買ったのか。一人ひとりの購買行動やパターン分析ができるようになる」と話す。蓄積データをメーカーなど企業向けに販売していく狙いがある。 山内さんは小学生の時に独学でプログラミングを始め、国際的なプログラミングコンテストやビジネスコンテストで数々

    レシート1枚10円で買うアプリ、天才高校生プログラマーが小売市場に挑む
    RIP-1202
    RIP-1202 2018/06/12
    確定申告に使った5年前のレシートとかでも10円で売れるのかな。今日の読み取りは今日の日付に限られるの?やらないけど。
  • 【書籍化】「ある日突然オタクの夫が亡くなった」3月に急逝した吉田正高さんのイラストレーターの妻が描く、その時の様子の漫画

    こさささこ @kosasasako ある日突然夫が隣の部屋で亡くなっていました。夫はオタクでした。遺品が多い為、未だその整理は終わってません。生前にやっておくべきだったなとつくづく思いました。KADOKAWA様から『ある日突然オタクの夫が亡くなったら?』というタイトルで実用書を出させていただきました。 pic.twitter.com/jpB0sexCpH 2018-12-19 17:46:19

    【書籍化】「ある日突然オタクの夫が亡くなった」3月に急逝した吉田正高さんのイラストレーターの妻が描く、その時の様子の漫画
    RIP-1202
    RIP-1202 2018/06/12
    自分の腕一本で食べてる自営の人なら、死ぬまで働けばいいや(死んだら終わり)って思ってるから傷病保険はあっても生命保険に入ってない人は割といるんじゃないかな。よくある話。
  • マグカップを机の上に置きっぱなしにして退社する人

    ウチの会社は自前のマグカップを会社に置いといて机でコーヒーとか自由に飲めて、 使用後は自分で洗って洗いかごに戻すシステムなんだけど、 マグカップを机の上に置きっぱなしにしたまま退社する人が結構いるんだよね。 全員、男なんだけどね。 確認したわけじゃないけど、多分、家事を母親やに任せっきりなんだろうなって。 使ったマグカップを洗ってくれるのが当たり前なのが染みついてるんだろうなって。 追記 anond:20180612132323

    マグカップを机の上に置きっぱなしにして退社する人
    RIP-1202
    RIP-1202 2018/06/12
    会社じゃないけど、どんどん増えて3個ぐらい並んだら洗いに行く。現時点で最古のものは5日ぐらい前のかもしれん。
  • 実際に一度は使ってみたい言葉

    「ちょございな」 「こわっぱが」 「おのれ」 「おととい来やがれ」

    実際に一度は使ってみたい言葉
    RIP-1202
    RIP-1202 2018/06/12
    「やれやれ。」