2017年4月21日のブックマーク (6件)

  • 「めんどり人間」 9羽のヒナかえす、動物虐待との声も

    仏パリの美術館「パレ・ド・トーキョー」で、卵の上に座り、ヒナがかえるまでめんどりのように温め続ける仏人アーティストのアブラハム・ポアンシュバルさん(2017年3月29日撮影)。(c)AFP/STEPHANE DE SAKUTIN 【4月21日 AFP】卵の上に座り、23日間にわたって温め続けてきたフランス人美術作家のアブラハム・ポアンシュバル(Abraham Poincheval)さん(44)が20日、最終的に9羽のひなをふ化させてパフォーマンスを終えた。このパフォーマンス作品については、動物虐待と非難する声も上がっている。 ポアンシュバルさんは、仏パリ(Paris)の美術館に設置されたガラスケース内部で3週間以上を過ごし、期間中はほとんど眠らずに卵を温め続けてきた。最初のヒナがふ化したのは18日。 この作品について、動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)」は、ヒナたち

    「めんどり人間」 9羽のヒナかえす、動物虐待との声も
    RM233
    RM233 2017/04/21
    これが芸術なのか俺には分からないし、育てるなら別に命を弄んでるとも思わないけどね。オスメス鑑定→オスなら即すり潰される世界とも俺たちはひと続きで暮らしてるというのに。
  • 高校生死亡の雪崩事故 7年前も同じ登山講習で雪崩 | NHKニュース

    先月、栃木県那須町で登山の講習会に参加していた高校生らが雪崩に巻き込まれ8人が死亡した事故で、7年前にも同じ講習会で高校生が雪崩に巻き込まれていたことが学校関係者や警察への取材で新たにわかりました。このとき引率していた教員は今回の講習会にも参加していて、警察は、雪崩が起こる危険性を予測できた可能性もあるとみて慎重に調べています。 講習会は高校の山岳部向けに毎年3月に行われていて、7年前にも同じ講習会で生徒数人が雪崩に巻き込まれていたことが、学校関係者や警察への取材で新たに分かりました。このとき雪崩があったのは、今回の雪崩が起きた場所の近くにある、「郭公沢(かっこうざわ)」という場所で、けが人はいませんでしたが、首まで雪に埋まった生徒もいたということです。さらに、当時、生徒を引率していた教員の一部は、今回の講習会にも参加していたこともわかりました。 警察は、業務上過失致死傷の疑いで捜査を進め

    高校生死亡の雪崩事故 7年前も同じ登山講習で雪崩 | NHKニュース
    RM233
    RM233 2017/04/21
    危険予測と対策って限界あるのかな…。予測できないor対策を怠る者が淘汰される話しか聞かない。まあ、予防できてれば事故が起こらず話題にもならないからねえ。
  • タイの絶対王政廃止記念プレート紛失事件(進行中)

    ザビエル古太郎 @XavierKotaro ラマ5世像近くの民主主義を記念する絶対王政廃止記念プレートがいつの間にか何者かにより剥ぎ取られ、代用プレートに。以前から絶対王政復活を願う極右タイ人達が破壊すると脅してた khaosodenglish.com/featured/2017/… 2017-04-15 15:11:18 ザビエル古太郎 @XavierKotaro 絶対王政廃止記念プレートがいつの間にか消え、「ローングリブサイアムフォーエバー、ハッピーな新市民... 王様への忠誠心を持つのはグッド」てな能天気なプレートに差し替えられてたが、それに関し軍事政府は沈黙→赤ペンキかけられる nationmultimedia.com/news/breakingn… pic.twitter.com/VCzXHSvHVv 2017-04-15 17:38:27

    タイの絶対王政廃止記念プレート紛失事件(進行中)
    RM233
    RM233 2017/04/21
    加工精度高い
  • 人を噛む猫に効果的な防御法はコレだった。 - チャンスとティアラ+ココテン

    昨年、シャムとキジトラMIXの子を迎えました。 読者の方はご存じのテンちゃんです。 まだ6ヵ月ですがゴロゴロ言いながら甘えてくるほどなついてくれました。 顔や背中を撫でてやると気持ちよさそうにしています。 でも突然噛み付きます。 (ここからカプカプと表現します) 素手や素足にカプカプされると、かなり痛いので『痛い!』と叱ります。 するとますますカプカプします。 叱って放り出すといったんはすごすごと引き下がりますが、しばらくするとまたゴロゴロ言いながら甘えに来ます。 カプカプを矯正しようと色々やりました。 カプカプした瞬間に ◯ダメー!と大声で叫ぶ。 ◯噛まれたまま痛いんだよ!と悟す。 ◯首の後ろを掴んで放り出す。 ◯耳を噛む。 ◯足を噛む。 どれも効果なしでした。 実に簡単。遊んであげればよかった。 じゃらしを投げると取りに行って持ってきて、『ふにゃあ』と鳴くのでまた投げます。 これ

    人を噛む猫に効果的な防御法はコレだった。 - チャンスとティアラ+ココテン
    RM233
    RM233 2017/04/21
    程度によるんだけど、スキンシップ甘噛みはコミュニケーションの一種として許容してる。噛みつき&ネコキックのコンボで手がザクザクにされることもあったが、大人になったら落ち着いたよ。
  • ほしいもの

    男性へ 自分では買わないけど欲しいもの教えてください 追記: ただしお金で購入可能なものでお願いします

    ほしいもの
    RM233
    RM233 2017/04/21
    初期投資がそこそこで、始められない趣味のグッツかな?自分ならバックカントリーのアバランチギア&スノーシュー
  • ニッポン放送がマストドン参入 インスタンス名は「TUNER」

    ニッポン放送は4月20日、分散型SNSのマストドン(Mastodon)のインスタンス「TUNER」(チューナー)をスタートした。現在は試験運用中。 日の大手企業としてはピクシブがPawooを、ドワンゴがfriends.nicoを独自インスタンスとして立て、現在日で2位、3位のユーザー数を獲得している。ニッポン放送はTUNERを「ラジオを中心とした自由なコミュニケーションを楽しめる場」として誰でも幅広く利用できるとしている。

    ニッポン放送がマストドン参入 インスタンス名は「TUNER」
    RM233
    RM233 2017/04/21
    あー。TLのスピード感は確かにラジオと相性良いかもね。あの流れていく感じはニコ生のコメントに近い感覚あるかも。