2017年10月1日のブックマーク (8件)

  • 「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く

    「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」と訴えるユーザーが増えている。凍結されたことを不当と感じ、日法人を訪れて抗議したエンジニアのmizchiさんに経緯を聞いた。 「身に覚えがないのに、Twitterアカウントを凍結された」――こう訴えるユーザーが増えている。アカウントを凍結されると、情報収集や友人とのやりとりがしづらくなる上、Twitter仕事で使っている場合は、仕事先との交流にも支障が出るなど死活問題にもなる。 フリーランスエンジニアのmizchiさんは9月27日、Twitterアカウントが突然凍結され、仕事先との連絡も取れなくなって途方に暮れたという。他にもアカウントが凍結されて困っているエンジニアがおり、「Twitterに話を聞きたい」と、都内にあるTwitter Japanのオフィスを電撃訪問した。 mizchiさんに、凍結の経緯や、Twitter Ja

    「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く
    RM233
    RM233 2017/10/01
    ”最近、過去にさかのぼって「殺す」が含まれたツイートを検索し、一つ一つ消したりしていたんですが”仕事で使うアカウント…
  • 小池百合子女史の「希望の党」と前原誠司さんの「民進党」合流は頓挫へ(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    RM233
    RM233 2017/10/01
    山本一郎さん、小池百合子の話するときめっちゃ早口で説明してそう
  • MVNOは儲からない、"我慢大会"に近そうな驚愕の現状

    格安通信サービスを提供するMVNO。多数の事業者がおり、市場はレッドオーシャンと呼ばれる状況にあるが、問題は採算性の低さとその深刻さだ。実態は想像を超えるようだ。 MVNOの現状を示した適時開示文書 MVNO市場には650社以上が参入している。市場はまだ拡大傾向にありながらも、事業者数の多さから、おのずと1社が獲得できる契約者は限られてくる。こうした状況から、近い将来の業界再編も予測されてきた。 そうした中で9月末に起きたのが楽天によるプラスワン・マーケティングの通信事業(フリーテル)の買収だ。買収にあたって楽天が公開した適時開示文書からはMVNO事業の厳しさを伺い知れるものとなっている。 開示文書によると、楽天はプラスワン・マーケティングに事業承継の対価として5億2000万円を支払う格好だ。さらに承継する資産は18億7700万円。負債は30億900万円となり、差し引き10億円超の負債を引

    MVNOは儲からない、"我慢大会"に近そうな驚愕の現状
    RM233
    RM233 2017/10/01
    飲食業界みたいなこと言ってんな。
  • 「2ちゃんねる」が運営譲渡で「5ちゃんねる」に名称変更 「なんだこれ」「マジかよ」の声

    Loki Technology, Inc.は10月1日、インターネット掲示板2ちゃんねる」の管理運営権を、従来のRace Queen Inc.から譲り受けたことを発表しました。またこれに伴い、掲示板の名称も従来の「2ちゃんねる」から「5ちゃんねる」へと変更されています。 5ちゃんねる おなじみの文言も「5ちゃんねる」に トップページに掲載された告知によると、名称変更の理由は、「権利関係に関する無用な紛争を生じさせず、また、皆様に継続的に安全かつ快適にご利用いただけるように」とのこと。また、元管理人のジム・ワトキンス氏(@xerxeswatkins)は今回の運営権譲渡について10月1日、Twitter上で理由を説明。西村博之(ひろゆき)氏との「2ch.net」の所有権争いについて言及しつつ、現在も西村氏からの妨害が続いており、Race Queen Inc.の管理下ではこれ以上「安全かつ快適

    「2ちゃんねる」が運営譲渡で「5ちゃんねる」に名称変更 「なんだこれ」「マジかよ」の声
    RM233
    RM233 2017/10/01
    自分の中で「びっくりするほどどうでも良い存在になった」ことに驚いた。
  • 【画像】 店内に牛を吊るして「残酷だ」と非難殺到 店主「あなた達が食している牛を知ってほしかった」と釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 店内に牛を吊るして「残酷だ」と非難殺到 店主「あなた達がしている牛を知ってほしかった」と釈明 1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/09/30(土) 17:55:09.03 ID:udoTSSXx0 牛のはく製を店内につるしたオーストラリアのレストランに対し、「残酷だ」としてソーシャルメディア上で批判が巻き起こっている。 話題となっている店は豪南部アデレード(Adelaide)にあるピザレストラン「エティカ(Etica)」。オーナーのフェデリコ・パイサネリ(Federico Pisanelli)さんとメリッサ・パイサネリ(Melissa Pisanelli)さんは動物福祉に熱心で、店の天井から牛のはく製をつるした理由について、来店客に肉がどうやって調達されているのかを思い出してもらいたかったからだと語った。 だが、このオブジェはフェ

    【画像】 店内に牛を吊るして「残酷だ」と非難殺到 店主「あなた達が食している牛を知ってほしかった」と釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    RM233
    RM233 2017/10/01
    枝肉→うまそー! 生前のままの剥製→かわいそう!エゴかもしれないがこう感じてしまうなやっぱり。非難はしないけど行きたくはないな。
  • 2017年にブレイクしたバンド1組もいない説 | BASEMENT-TIMES

    バンド音楽が衰退してるみたいな話はもうされるだけされ尽くして草も生えない枯れた話題になってますけれども、今日はもっと具体的で切実な話。当に2017年にブレイクしたバンドが1組もいない。ほら想像してみて。ちなみに前前前世・星野源/恋は去年です。 バンド単位どころかヒットチューンさえ怪しい状況。レコチョクの2017年上半期ランキングを見てみても、そのほとんどが2016年リリースの楽曲。2017年は、2016年の劣化コピー品です。 レコチョクを物差しにするのもどうかと思うけれども、上半期チャートがこの調子だと下半期(残り3か月)のチャートも判を押したようにそっくりこのまま、あとはCMソングやドラマ主題歌が追加されるだけっていうのが目に見える。見えるぞ。 流行がない 去年はシティポップっていうSuchmosを頭役に置いた明確なブーム・流行りがあって、そこに属される数バンドがまとめて脚光を浴びてい

    2017年にブレイクしたバンド1組もいない説 | BASEMENT-TIMES
    RM233
    RM233 2017/10/01
    こういうエントリーだけが音楽と俺を繋いでくれる唯一の救い
  • 「ゴミが届いた」民進本部からポスター600枚

    希望の党に合流することになった民進党。 衆院選(10月10日公示・22日投開票)で、長野県内の5陣営は「希望の党」公認での立候補準備を進めているが、公示を前に、ポスターやチラシなどの作成で頭を悩ませている。 「ゴミが届【政治

    「ゴミが届いた」民進本部からポスター600枚
    RM233
    RM233 2017/10/01
    看板がないと何にもできないんだな
  • 最近のプログラマー?の無感情?っぽいツイートあれなに

    最近なんかプログラマー?あたりの界隈?でよく見る気がするけど、 「様子です」とか「便利情報だ」とか「Twitter、さすがに厳しいという感じがする」みたいな、 客観的っぽい??無感情っぽい??みたいな??なんて言ったらいいのか、 なんかそういう語調のツイートする人増えてるけど、なんなんですかね??どこ発祥です? ちょっとキモくないですか??というお気持ちです。

    最近のプログラマー?の無感情?っぽいツイートあれなに
    RM233
    RM233 2017/10/01
    少しづつAIに入れ替わってるんじゃね