タグ

2015年8月16日のブックマーク (1件)

  • 安倍総理による戦後70年談話を歓迎する

    ← 応援クリック、ありがとうございます。 マスコミが煽る喧騒の中、昨日14日、安倍談話が発出された。「侵略」「植民地支配」「反省」「おわび」という4つのキーワードに最後まで固執するマスコミは、談話の中身などどうでもよく、そのキーワードが含まれるか否かで、談話の価値を評価しようとした。特にTBSは、談話を語る安倍総理を捉えたテレビ画面の隅に、その4つのキーワードを並べた「チェックリスト」を映し出し、ネット住民から非難を浴びたようだ。まったく品がないというか、節操がないというか・・・。 私は当然仕事をしていたので、談話と会見の様子を生で見ることは叶わなかったが、帰りの電車で談話の全文を確認した。直前までの報道で「おわびが入る」と報じられていたので、正直なところ、過度な期待は禁物と思っていたし、それほどの期待感、高揚感はなかったのだが、一読し、談話は良く練られたものだと感じた。 まず、談話の意義

    安倍総理による戦後70年談話を歓迎する
    RMS-099
    RMS-099 2015/08/16
    「おわびをそのまま継承するのではなく、平和と繁栄のための尽力という行動で示して来たといい、それを今後も継続すると言ってるのだ。おわびという言葉の継承ではなく、おわびの想いの継承だ」