ブックマーク / blog.dealforest.net (4)

  • yidev@渋谷勉強会 で「iOS で CSS スキニング」について発表してきました

    6/22 に渋谷で開かれた yidev@渋谷勉強会 第一回 で発表してきました。 主催の @takayama さん、参加者のみなさんお疲れ様でした。とても楽しかったです そして発表資料の公開がおそくなってすみません。 以下、資料です。 ちょっと日語が変だったりしたので少し修正したのをあげました。 NUI は使っていて結構便利なんですけど、いかんせんそれぞれのインスタンスで nuiClass を指定するのがちょっとめんどくさいですね。 コメントアウトと CSS でいうところの font-family 的なフォントの指定機能は欲しいので時間あるときにでもパッチを書こうかなとおもってます。 ではでは。

    yidev@渋谷勉強会 で「iOS で CSS スキニング」について発表してきました
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2013/07/01
  • “サーバとiOSアプリのデータのやり取りを〇〇倍高速化する方法”を見て計測してみた

    サーバとiOSアプリのデータのやり取りを〇〇倍高速化する方法をみて messagepack も含めてパース部分だけのベンチを計測したくなったのでやっちゃいましたというお話です。 今回 JSON のパーサーには Apple JSON framework を使用しました。 そこそこ速くて iOS5 以上で使用できるので個人的にはよく使ってます。 他の JSON パーサーとの比較はiOS-JSON-Performanceが参考になります。 データ作成 パースするデータは元記事を参考に作成しました。 response_data = { :info => { :total => 1000, :count => 1000 }, :results => (1..1000).map { |i| { :name => "name#{i}", :age => i } } } #json response_da

    “サーバとiOSアプリのデータのやり取りを〇〇倍高速化する方法”を見て計測してみた
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2012/12/29
  • ActiveRecord で生SQLを実行し Hash のリストでうけとる

    DBI で言うところの selectrow_arrayref で取得してるのを seletrow_hashref で取得したい!! そんな感じですね。 とりあえずコードを読んでてやり方がわかりました。 version 3.2.8 の ActiveRecord::Base::ConnectionAdapters::Mysql2Adapter の中に FIXME があり、そこにこの書き方がされていましたとさ。 気をつけないといけないのが一度 each を実行すると結果がキャッシュされてしまいます。 いけたりいけなかったりでここが地味にはまった。 reulsts は Mysql2::Result の instance であって、こいつは Enumerable を継承してるだけだから、:as => :hash って Enumerable の機能なのかな。 眠いから今日はこれ以上はおわない 追記 そ

    ActiveRecord で生SQLを実行し Hash のリストでうけとる
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2012/11/06
  • RAILS_ENV 依存の定数管理に settingslogic をつかってみた

    どうも。最近は Rails ばかりさわってます。結構楽しいもんですね。 今回は定数管理(OAuth に使用する consumer key とか)で実際あった話をかいてみます。 結論から言うと settingslogic を使うことにしました。 settingslogicで定数を管理するがわかりやすいです。 というかこのまんま使ってます。 何か他に良いやり方や変なところがあればおしえてくださーい。 constant values in Rails 最初このやり方で定数管理をやってんたんですけど RAILS_ENV で定数の値を変えたりしようとすると条件分岐が入り可読性が下がるのが嫌だったのでパス。というか定数ファイルで条件分岐が入ってたりすると、大丈夫かな、、、という気持ちになりますね。 以下、経緯。 OAuth を利用する際にステージング環境とプロダクション環境とで consumer ke

    RAILS_ENV 依存の定数管理に settingslogic をつかってみた
    ROBOT_KUN
    ROBOT_KUN 2012/10/28
  • 1