2009年7月9日のブックマーク (13件)

  • <マット寝具>「ジェル入り」冷却効果は30分 国民生活(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    国民生活センターは9日、ジェル入りマット寝具の3商品について、「熱帯夜でも朝まで涼しい」などとうたいながら、実際の冷却効果は30分程度しか持続しないとする調査結果を公表した。センターは「冷却効果の表現が誇大で、景品表示法違反の疑いもある」とし、メーカー側に表示の改善を求め、公正取引委員会に指導を要望した。 ジェル入りマットは敷き布団の上に広げるタイプで、ジェル内の水分が体熱を奪う仕組み。冷房費節約につながるとして、数年前から人気商品となった。しかし、センターには「効果が長続きしない」などの苦情や相談が相次ぎ、07年度に40件、08年度に93件に上った。 センターが、広く販売されている3商品をテストしたところ、30分経過後にはモニターの過半数が、2時間後には全員が冷たさを感じなくなったという。【藤田祐子】 【関連ニュース】 <涼しい夏 布団で工夫>エアコンOFFでも快眠モードの賢い寝

    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    塩の結晶のやつも1時間くらいでヒンヤリ感がなくなると書いてあってので似たようなものか。
  • 今年こそクーラーから卒業! 熱帯夜を乗り切る快眠グッズ - はてなニュース

    梅雨も終わりに近づき、いよいよ夏番が近づいてきました。日が暮れても暑くなってきて寝苦しいという方も多いのではないでしょうか。はてなブックマークで話題になっている快眠グッズを集めてみました。これで暑い熱帯夜も乗り切れるかも……? 暑く寝苦しい夜は「冷え冷えマット」で超快眠のススメ - RX-7乗りの適当な日々 まずは、はてなブックマークで最近ものすごい人気を集めている「ひえひえマット(Hie Hie mat)」。よくあるジェルタイプの冷却剤ではなく、塩の結晶を使って常温のままでも冷感が持続するという優れものです。はてなブックマークではさっそく買ったという人の他、無印良品で同様の商品が購入できるというコメントがありました。 「冷え冷えマット」を買おうと思ったけど高くて躊躇した人におすすめする「竹シーツ」 - あおうさ@日記 上記の「ひえひえマット」が高くて購入をためらわれている方は、より安価

    今年こそクーラーから卒業! 熱帯夜を乗り切る快眠グッズ - はてなニュース
    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
  • 男はもういらなくなる?世界初の人工精子が幹細胞から作りだされる…イギリス : らばQ

    男はもういらなくなる?世界初の人工精子が幹細胞から作りだされる…イギリス イギリスで世界初とされる、人工の精子の作成に成功しました。 不妊治療で寄付された男性の幹細胞が利用されたとのことです。 この研究によって男性不妊の治療に大いに貢献することになるだろうと言われています。自分の皮膚から取り出した裂片から人工的に精子を作ることで、遺伝子的に自分の子供を授かることができるそうです。 人工の精子を成功させたのはイギリスのニューキャッスル大学で、人間の幹細胞から精子を作り上げたと報告しています。人工の精子には頭部分と尾部分があり、普通の精子のように泳ぎまわっているとのことです。 Karim Nayernia博士は受精して子供を作ることも可能だと確信していますが、人工精子を受精させる実験を行う許可を得るには、さらなる安全面での確認が必要のようです。 今回使われた幹細胞は数日しか経っていない胚(胎児

    男はもういらなくなる?世界初の人工精子が幹細胞から作りだされる…イギリス : らばQ
    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    男性の幹細胞を使って人工的に精子を作り出したという話。女性の幹細胞でも作れるんだろうな。あとは人工卵子が作れると…。
  • 【JR西社長起訴】連載・捜査の「力」(上)「すべてが後出しジャンケン」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    JR西日社長、山崎正夫が周囲に弱音を吐くようになったのは、昨年秋、神戸地検の度重なる聴取を受けてからだった。睡眠薬が手放せない日が続いた。神戸地検が自宅を捜索した今年5月にはが体調を崩し、山崎自身も酒をあおって無理に午後7時に就寝することも珍しくなくなった。 JR子会社から安全対策の実績を買われ社長に就任して以降、精いっぱいやってきた自負があるだけに、自らの刑事責任を問う声に合点がいかなかった。「おれは結果的にばかをみたのか」と周囲にこぼすこともあったという。 捜査が自身に及んだ一昨年冬ごろ、山崎にはまだ余裕があった。経営トップの立件ありきと地検の方針を見定め「非常識な捜査だ」と言い放ったこともある。関係者には「すべてが後出しジャンケンだよな」とこぼし、こう持論をぶった。 「事故現場のカーブが急角度に付け替えられた平成8年当時と今では安全に対する価値観が違う。『なぜATSを設置しなかっ

    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
  • asahi.com(朝日新聞社):異例づくし、検察対JR全面対決 宝塚線事故で社長起訴 - 社会

    JR宝塚線(福知山線)脱線事故で刑事責任を問われたのはJR西日の山崎正夫社長1人だった。神戸地検はナンバー2の次席検事が異例の記者会見を開いて捜査結果を説明し、遺族らに理解を求めた。一方、JR西側は猛反論。山崎社長も徹底的に争う構えで、早くも検察対JR西の全面対決の様相を見せている。  「ご遺族及び負傷者の方々が多数に上るうえ、説明会の開催準備に日数を要することを考え、報道機関への発表を先行させていただきました」  神戸地検の山根英嗣・次席検事は8日午後3時、地検1階会議室に集まった約50人の報道陣に語り始めた。目の前にはカメラが並んだ。  検察当局は通常、捜査結果を発表する際、立証の経緯説明などがそのまま外部に流れるのを嫌ってカメラを入れない。だが、今回はカメラを通じて被害者に処分結果を伝えた。最高検企画調査課も「珍しい」と話す。こうした被害者への配慮の背景には、神戸地検特有の事情があ

    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    今後は事故が起こった場合に、データをなるべく非公開にする方向に進みそうな気もする。
  • asahi.com(朝日新聞社):受信料訴訟、NHKが取り下げ ホテル側が支払い応じる - 社会

    NHKは9日、受信契約を拒んだ埼玉県のホテル経営会社を相手取り、さいたま地裁に起こしていた民事訴訟を取り下げた。ホテル会社が受信契約に応じ、訴訟で求められていた受信料約142万円も支払ったため。受信契約の拒否者を相手にした初めての訴訟は一度も口頭弁論が開かれずに終わった。

    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    これはホテル側のコメントがぜひ欲しいところ。
  • ダウン症児の整形-ESSAY:Milky Way

    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    整形と言うと抵抗を感じるけど、これが口唇裂などであれば手術も妥当だと思う。その違いは何なんだろう。
  • 死亡の被害者がナンバー記憶、ひき逃げ容疑者逮捕 警視庁  - MSN産経ニュース

    乗用車で男性をはねて死亡させ、そのまま逃走したとして、警視庁交通捜査課は自動車運転過失致死と道交法違反(救護義務違反)の疑いで、タクシー運転手の飯沼祐司容疑者(55)=東京都東大和市高木=を逮捕した。同課によると、飯沼容疑者は「事故現場は通ったが、糖尿病の低血糖状態だったので事故当時の記憶がない」と容疑を否認している。 同課の調べによると、飯沼容疑者は6月30日午後1時45分ごろ、東大和市高木の市道で乗用車を運転中、生け垣を剪定(せんてい)をしていた無職、尾崎高次さん(83)をはねて死亡させ、逃走した疑いが持たれている。飯沼容疑者は休暇中だった。 尾崎さんははねられてから約5時間後に死亡したが、死亡前、救護した通行人に対し覚えていた車のナンバーの一部を伝えていたことから、飯沼容疑者が浮上したという。 飯沼容疑者が事故現場付近で蛇行運転をしていた目撃情報があることから、同課では飯沼容疑者が酒

    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    実際に存在するダイイングメッセージ。
  • 満員電車は人権蹂躙だ - xevraの日記

    満員電車は人権蹂躙だ。見知らぬ人に囲まれて身動き取れない状態で長時間閉じ込められるような事が毎日のように起こっているのは異常。痴漢の発生原因の一つにもなっているし、早急に対策が必要。 解決方法は ・ラッシュアワーの運賃を上げる ・輸送力を増強する の、2点。 前者は ピーク時の運賃を3倍にし、オフピーク時を下げればいい。コストを削減したい企業は勤務体系を変えるだろう。 後者は車両を増やしたり線路を増やせばいい。 これらの実現上で、一番問題なのは 「満員電車はしょうがない」 と、思考停止している利用者にある。 利用者が文句を言わない限り改善は全く期待できないが、文句を言う人が全然居ないため事実上放って置かれている。 ちゃんと言うべき事は言わないとダメ。「満員電車はおかしい」と言わない人は人権蹂躙の共犯者だし、痴漢の共犯者。 まず、この共犯者どもを一掃しないとこの人権蹂躙の現状は無くならない。

    満員電車は人権蹂躙だ - xevraの日記
    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    どうしても満員電車がいやな人は、満員電車に乗っていないんだろうなぁ。
  • 続発する学生による集団レイプ事件の一因はレディース・コミック? - メンズサイゾー

    カルチャー 2009年07月06日 ここ最近、集団強姦事件が続発している。まずは6月初頭に発覚した京都教育大の学生ら6人による集団準強姦事件を誰もが思い浮かべるところだろう。その後、6月29日には群馬県高崎市で福祉系専門学校の生徒ら3人が集団強姦容疑で逮捕されている。また集団ではないが、7月1日には京都府宇治市の陸上自衛隊大久保駐屯地の三等陸曹が、女子大生に睡眠薬を飲ませて強姦するという事件も起こった。いずれの事件も氷山の一角であることは想像に難くない。 実は、こういった強姦事件の原因のひとつに、近年過激化が著しいレディース・コミック(以下、レディコミ)の存在があるのでは? という指摘があるのだ。 レディコミには、強姦で喜ぶ女や強姦から始まる純愛などが描かれており、しかも、それらが女性の投稿を元ネタにしている場合までもあるという。このことを、男性が「女性はレイプされたがっている」「強姦から

    続発する学生による集団レイプ事件の一因はレディース・コミック? - メンズサイゾー
    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
  • 3割も知っている - 新小児科医のつぶやき

    7/5付ロハス・メディカルより一部引用します。 しかしアンケートによれば、これらの規定を回答者の69%が知らなかった。その裏返しとでも言うべきか、21%が明らかに法律違反となる月に5回以上の当直に従事していると答えた。また当直の翌日は、手術を含む通常勤務を行っているとの回答が94%を占めた。週の労働時間が80時間を超えているとの回答も29%あった。 一部引用のためこの部分だけでは判じ物ですから、注釈を加えておくと、アンケートは消化器外科学会が行い、質問は「労基法を知っているか?」です。ロハスの記事では「69%」も知らないと嘆かれていますが、私からすれば 「3割」も知っている この事に驚かされます。3割の知識の濃淡は知る由(手を抜いても裏を取っていません)もありませんが、労基法は労働者にとって重要な法律とは言え、労働者の常識と言える法とは言えません。私個人の感覚としてはかなりマニアックな知識

    3割も知っている - 新小児科医のつぶやき
    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    医師以外の場合はどうなんだろう。たとえばサービス残業をしている人のうち、どの程度が労基法を知っているのかなど。
  • 手話ニュースって意味ないよな。字幕で全て事足りる。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「482 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/06/29(月) 13:11:19 ID:iSexuDOx0」より 228 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:02:29 ID:yHlGgfqd 783 名前:Trader@Live! 投稿日:2009/06/28(日) 23:53:26 ID:g3lllJHW 229 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:10:24 ID:Lsk4X2LT 手話ニュースって意味ないよな。 字幕で全て事足りる。 231 Trader@Live! :2009/06/29(月) 00:31:02 ID:MKahCMB5 >>229 アホかw 字幕が見れないから手話に頼ってるんだろうが 耳が聞こえない人に「ニュースなんてラジオで十分」とか言うようなもの 234 Tr

    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    映画でも字幕と吹き替えの両方があるのと似たようなものか。あと手話ニュースなどで使われいるのとは別の種類の手話もあったりする。
  • 「ツボはただの妄想」とツボ師は言う 身体と社会のコリほぐす鍼灸術〜鍼灸ジャーナリスト・寄金丈嗣氏(前編):日経ビジネスオンライン

    「話のツボ」や「ツボにはまる」といった言葉を暮らしの中で耳にすることは多い。なにげなく使っている「ツボ」だが、由来は東洋医学の鍼灸術にある。 鍼を打ったり、もぐさを燃やしたりといった施術を受けたことのない人でも、鍼灸は人体に存在するツボを活用する医学だということは知っているだろう。 今回登場いただく寄金丈嗣さんは、鍼灸師の資格をもっている。ところが、ツボの存在は「妄想だ」と断言する。実感として存在するが、実体はない。それがツボだというのだ。 わかったようでわからない。そんなツボを通じて見えてくるのは、人間の体、生命の不思議さだ。 寄金丈嗣(よりかね たけつぐ) 1963年東京都生まれ。87年鍼灸師・按摩マッサージ指圧師の資格を取得。鍼灸を柱に据えた伝統学術の出版企画会社・六然社主宰、ジャーナリスト。高校時代よりフリーライター・編集者として活動。特に伝統的な職人技や、民間医療等の現場調査をラ

    「ツボはただの妄想」とツボ師は言う 身体と社会のコリほぐす鍼灸術〜鍼灸ジャーナリスト・寄金丈嗣氏(前編):日経ビジネスオンライン
    ROYGB
    ROYGB 2009/07/09
    各国で違うツボの位置を投票で決めて統一したという話があって、その程度にはいい加減なものだと思う。でも、全く効かないかというとそうでもないのがまた不思議なところ。