ブックマーク / okwave.jp (8)

  • パソコンでのインターネット放送の誤り訂正・変調方式 - OKWAVE

    インターネット、すなわちネットワーク上のエラー訂正(エラー検出及び再送)は、「データリンク層」で行われています。 >Wikipedia: イーサネット >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88 このため、通信する機器間(アプリケーション層)では、「受け取ったデータが壊れているかどうか?」という心配をすることは無く、「データパケットが届いたならば、その内容は全て正しい」ものとして、扱えます。 >OSI参照モデル >http://ja.wikipedia.org/wiki/OSI%E5%8F%82%E7%85%A7%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB ただし、「パケットが届いたならば、データは正しい」けれども、「データが届かない(パケットロス)」と

    パソコンでのインターネット放送の誤り訂正・変調方式 - OKWAVE
    ROYGB
    ROYGB 2015/07/15
  • 赤道に光ファイバーを巻き付け、(1/2) - OKWAVE

    回答2、6の者です。 光ファイバジャイロは、直径数センチの円周上の光ファイバを用いて、 右回りと左回りの到達時間の差から、ジャイロそのもの回転を検出する装置です。 ジャイロを積んだ機体内の観測者から見ると、ジャイロそのもの(および光ファイバ)は回転しておらず、 相対的に移動しない光ファイバを通って光が一周する時間を計測することで、観測系そのものの回転を検出します。 質問者さんの状況 ・地球を一周する光ファイバ ・ある地点Aから西回り・東回りに光を発信 ・地球(および円周状の光ファイバ)は回転している ・地球(および光ファイバ)と一緒に回転する観測点で、光の到達時間を観測 光ファイバジャイロ ・直径数センチメートルの光ファイバ ・ある地点Aから西回り・東回りに光を発信 ・ジャイロを載せた機体(および円周状の光ファイバ)は回転している ・機体(および光ファイバ)と一緒に回転する観測点で、光の到

    赤道に光ファイバーを巻き付け、(1/2) - OKWAVE
    ROYGB
    ROYGB 2013/04/06
    右回りと左回りの光が1周する時間に差があるので地球の自転が検出できる。でもそれってマイケルソン=モーレーの実験での光の往復時間は向きと関係ないというのと整合するのかという疑問。2010年。
  • 「どうして選手宣誓のときに右手を挙げるのですか?」 - OKWAVE

    ずばりこれは、ナチス政権下で行われていたナチス式敬礼です。ベルリンオリンピックの記録映画の入場行進や選手宣誓時に右手を45度挙げ各国選手団がヒトラー総統閣下に対して、ナチス式敬礼を行うシーンがあります。この第三帝国の、この様式を当時日独伊三国同盟を結んでいた日がスポーツ入場行進や選手宣誓時に導入しました。そして現在に至っています。 ナチス式敬礼のやり方そのものは古代ローマのローマ式敬礼というものであり、これを行っていたムッソリーニ政権と友好関係にあったナチスドイツが導入したものです。 ドイツでは、この敬礼は、法律で固く禁止されており、世界的に見て多くの国ではひんしゅくを買います。 日は、ナチスドイツと友好関係にあり、同盟国として第二次世界大戦で一緒に戦ったので、世界の中で最も当時のドイツに共感を示す人も多く、ナチスアレルギーが世界で最も少ない国と思います。だから、こういったナチス式敬礼

    「どうして選手宣誓のときに右手を挙げるのですか?」 - OKWAVE
    ROYGB
    ROYGB 2013/03/20
    たしかにオリンピック憲章には右手を挙げて、となっている。http://www.joc.or.jp/olympism/charter/chapter5/69.html
  • カッコ()の使い方についての質問 - OKWAVE

    私は会社で理系のビジネス文書を作成する機会がありますが、カッコを多く使います。同僚からはカッコ内に句読点を使わないことが正しいと指摘されました。私の見解とは異なり、同僚の主張には根拠があるようです。 日語でカッコ()を使う際、カッコ内およびカッコ前に句読点を使用することができるのかについて質問です。同僚は教師からこのように教わったと言っており、私の意見とは異なります。どちらが正しいのかを知りたいです。 日語でカッコ=()を使う場合。 例えば 私はもう40才になりました。(でも気はまだまだ若いつもりです。) などと使う場合です。 会社で理系のビジネス文書を作成する機会が多く、しかも()を使ったものが多いです。 そこで、会社の同僚に上のような使い方は正しくないと指摘されました。 その同僚が言うには 私はもう40才になりました(でも気はまだまだ若いつもりです) こうするのが正しいというのです

    カッコ()の使い方についての質問 - OKWAVE
    ROYGB
    ROYGB 2011/02/17
    カッコを使わない方法も考えられる。
  • 何と言いますか? - OKWAVE

    全く悪意なく、自分が良いと思うモノを他人も当然良いと思い、何の疑いもなく押し付けてくる事を何と言いますか? 例えば: 極端な話ですが、お祝いにマッサージチェアを送ってよこす。(高いですし良い物ですが、送られる家の大きさやその人に必要かどうかなどを全く考えていない。送った方は100%感謝されると信じているので贈った物や贈った事に大満足している。) また、大勢でいてデリバリーを頼む時に、みんなが何をべたいかを聞くより、自分がべたい物がみんなが絶対にべたい物なので、全部決めて注文してしまう。(場合に寄ってはそんなに悪い事ではないと思いますが、その人がベジタリアンなどの、偏った文化を持っている場合は押し付けに感じます。) こういう状況を以前人にした時に「そういう悪意のない押しつけって○○○○○○○○って言うんだよね」と教えてもらい、「ほぅ。なるほど」と思ったのですが全く思い出せません。それを

    何と言いますか? - OKWAVE
    ROYGB
    ROYGB 2010/12/24
    ひとりよがり?
  • 小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE

    小学校4年生の息子の宿題で、三角形の作図の問題が出されました。 その中に 辺の長さが 3cm、3cm、6cm の三角形をかきなさい。 ・・・というものがありました。 息子は一見して、 「これは無理!3cmと3cmをたしたらちょうど6cmだもの、1mmでも6cmを超えないと三角形にはならないよ!印刷ミスかな?」 ・・・と、次の日学校でそう発表したところ、 学校では先生が、 「その理論は中学や高校ではそうだけど、小学校では、線の太さや誤差があるからかける事になってる!」 といわれたそうです。 確かに、黒板にチョークや大きい定規で書くと、平べったく限りなく直線に近いような三角形がかけるのだそうですが、私もなんとなく納得がいきません。 当に小学校ではそういう風に教えているのでしょうか?

    小学校4年生の三角形の作図の問題です - OKWAVE
    ROYGB
    ROYGB 2010/09/24
    まあ先生の言うことが正しいとは限らないというのも知っておいたほうがいい事ではあるけど。
  • a href="xxx"の作りはVistaのPCに起動できない - OKWAVE

    DOUGLAS_ です。 ご無沙汰してしまいました。 私には Vista や Windows7 がありませんので、原因は相変わらず検証のしようがありませんが、ひょっとして、こういうことではないのかなと思うことがありますので、お試しになってみてください。 1)Internet Explorer を起動します。 2)[ツール(T)] - [インターネット オプション(O)] で [インターネット オプション] ダイアログ を開きます。 3)[セキュリティ] タブ を クリック します。 4)[セキュリティ設定を表示または変更するゾーンを選択してください。] の下の ボックス の中の [信頼済みサイト] を クリック し、右下の [サイト(S)] を クリック します。 5)[この Web サイトをゾーンに追加する(D):] の下の テキストボックス に \\{コンピュータ名}\ と入力し、[追

    a href="xxx"の作りはVistaのPCに起動できない - OKWAVE
    ROYGB
    ROYGB 2009/12/11
    この人はローマ字入力のよう。多分“I”と“O”を押し間違えた。/VistaだとIE8で、デフォルトのセキュリティイなどが高めだからかな。
  • 変わったブログの投稿方法 - OKWAVE

    アメーバでブログをやらせていただいている身ですが、私は変わった投稿方法を使っております。 まずワードなどで下書きし、その内容の中でいくつもの区切りを入れて、一区切りずつ、下から書いて投稿すると言う手法を取っているのです。 例えば、1つの内容の中で10個区切りを入れた場合は、下から1つずつ、合計で10件の投稿をしたことになります。 より多くの人にブログを見てもらいたくて、このような手法を取らせていただいておりますが、いかがでしょうか?

    変わったブログの投稿方法 - OKWAVE
    ROYGB
    ROYGB 2008/06/29
    新聞社や雑誌社のサイトだとページを分けているものも多いのを連想。
  • 1