2019年4月6日のブックマーク (2件)

  • ラブライブ!公式サイト乗っ取りに使われた「ドメイン移管」の仕組みとは “10連休”に危険潜む?

    汎用JPドメインの扱い 10日以内に返事しないと…… 今回被害に遭ったラブライブ!公式サイトのドメインは「○○.jp」という形式で、「汎用JPドメイン」と呼ばれる。 汎用JPドメインの登録・管理は日レジストリサービス(JPRS)が行っており、JPRSは、インターネットイニシアティブやGMOインターネットなどの各指定事業者(レジストラ)からドメイン名の登録手続きなどを受ける。 ドメイン名を登録したいエンドユーザーは、レジストラや再販・取次事業者(リセラー)に申請することになる。 ドメイン名は複数のレジストラやリセラーが登録業務を行うため、あるユーザーがあるドメイン名を取得したくても、他のレジストラでそのドメイン名がすでに登録されている場合がある。 この場合に発生するのが「ドメイン移管」で、手続きに関する規則はJPRSが定めている。 JPRSの「汎用JPドメイン名登録申請等の取次に関する規則

    ラブライブ!公式サイト乗っ取りに使われた「ドメイン移管」の仕組みとは “10連休”に危険潜む?
    RabbitBit
    RabbitBit 2019/04/06
    こんなアタックの方法があるのか。学びがあった。
  • DL論文から自動的にソースコードを生成。直感的なUIで編集することも可能

    個の記事で紹介するのは、論文からコードを書くのを自動化する取り組みです。DNN関係の論文に掲載されている図や表から、Keras/Caffeのコードを自動生成します。さらにarXiv-風なwebサイトを構築し、5000論文を元に直感的なUIで操作できるクラウドを提供しています。 論文:DLPaper2Code: Auto-generation of Code from Deep Learning Research Papers 研究の再現性を高める ディープラーニング関連の論文の充実に伴い、既存の研究の再現と採用が課題となっています。さらに、異なるフレームワークに関する研究論文を再現することは困難な作業です。 これらの課題に対処するために、稿では、論文からコードを書くのを自動化する試みを提案しています。 著者らは論文を自動的に解析し、記述されたDL(ディープラーニング)モデル設計を抽出する

    RabbitBit
    RabbitBit 2019/04/06
    論文実装自動化。そういうものもあるのか。