紗(しゃ)、絽(ろ)、羅(ら)って何が違うの? 正確な定義は織り方を基準に行うべきですが、ここではマニアックな職人世界ではなく、日常会話で有用な一般的認識を説明したいと思います。 紗とは 網目が細かい。 絽とは 網目じゃない部分と、網目部分が同居 羅とは 網目がデカイ。スケスケ。 これら夏の透ける帯を仕立てる場合のポイントや注意点。 カラー帯芯が効果的に使えます。 カラー帯芯とは、色のついた帯芯の事です。 通常の帯芯は白です。 絽も紗も羅も透ける素材(帯の中が見える素材)ですので、 帯の中に入れるカラー帯芯の色によって、全く別な帯に仕立てあがります。 別に普通の白い芯でも良いのですが、同系色を入れてみるとか、黒を入れてみるとか出来ます。 多くの呉服店や仕立て屋さんでは、何も言わないと白い帯芯が自動的に入る場合が多いので、 希望される方は「同系色のカラー帯芯でお願いします」という感じで伝えて