タグ

2009年9月14日のブックマーク (7件)

  • 「国内に携帯8社は多すぎる」 NEC、カシオ、日立、携帯統合で海外市場へ

    左から、カシオ日立モバイルコミュニケーションズ社長の大石健樹社長、NECの大武章人専務、カシオ計算機の高木明徳常務、日立製作所の渡邊修徳コンシューマ事業部長 「携帯電話の国内市場はほぼ半減し、回復が見込めない。生き残りをかけた合従連衡は不可避」――NECとカシオ計算機、日立製作所は9月14日、3社の携帯電話事業を統合し、共同出資の新会社「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」を来年4月に設立すると発表した。 3社の携帯電話事業を合わせた国内シェアは、約19%でシャープに次ぐ2位。統合で開発コストを削減しながら収益力を高め、早期にシェア1位獲得を目指す。海外市場にも積極的に攻め込んでボリュームを拡大。2012年に国内700万台、海外500万台の販売を目指す。 事業統合に当たってはまず、NECが今年末までに100%子会社を設立し、NECの携帯電話事業を吸収。その上で来年4月に、カシオと日

    「国内に携帯8社は多すぎる」 NEC、カシオ、日立、携帯統合で海外市場へ
  • 暮らし・学び・医療 | 毎日新聞

    前回、「境界知能」を取り上げた際、これはそもそもが教育現場の問題であると書きました。これについて、学校の先生たちはどう思うかちょっと気になったので、長年にわたり小学校の教員をやっていた友人に記事を読んでもらいました。 彼女は、私の小学校の同級生で、定年退職してもう何年にもなるのですが、現在もボラン

    暮らし・学び・医療 | 毎日新聞
  • ドコモ、法人向けにバーコードリーダー搭載端末

  • 「NECカシオモバイル」4月に設立 NEC、カシオ、日立が携帯電話事業を統合

    NECとカシオ計算機、日立製作所は9月14日、3社の携帯電話事業を統合すると正式に発表した。合弁新会社「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」を、来年4月に設立。新会社にはNECが7割出資し、連結子会社とする。 まずNECが今年末までに100%子会社を設立し、NECの携帯電話事業を吸収。カシオと日立の携帯合弁・カシオ日立モバイルコミュニケーションズを来年4月、新会社に吸収合併する。 新会社の当初の資金は10億円(NECが66.00%、カシオが17.34%、日立製作所が16.66%出資)。来年6月までに50億円(NECが70.74%、カシオが20.00%、日立製作所が9.26%出資)に増資する。役員はNECから6人、カシオから2人の計8人で、社長はNECが指名する。従業員数は約1300人。 NECは現在、NTTドコモやソフトバンクモバイル向け端末を開発・製造しており、カシオ日立モバイル

    「NECカシオモバイル」4月に設立 NEC、カシオ、日立が携帯電話事業を統合
  • 新iPod nanoを試す(ビデオカメラ編)

    新iPod nanoのサイズは38.7(幅)×90.7(高さ)×6.2(厚さ)ミリと既存モデルから変更されていないが、液晶は2型(320×240ピクセル)から2.2型(376ピクセル×240ピクセル)へと大型化・高精細化し、ビデオカメラとマイク、スピーカーを新たに搭載した。 カラーは写真のパープルのほか、シルバー/グレー/チャコール/ブルー/グリーン/オレンジ/ピンクのほか、AppleStore限定色としてイエローと(PRODUCT) REDの2色、合計9色が用意される。多色展開は既存モデルでも行われていたが、新型は既存モデルに比べて表面の光沢感を強めている。 なおサイズは既存モデルから変更されていないのでケースをはじめとしたアクセサリーはその多くが流用可能と思われるが、Dockコネクタとイヤフォン出力の位置が既存モデルと新製品とで逆になっている。そのため、Dockコネクタを利用するネック

    新iPod nanoを試す(ビデオカメラ編)
  • asahi.com(朝日新聞社):「団子っ鼻」を鉄道博物館へ搬入 初代新幹線0系 - 社会

    大勢の関係者に見守られ、鉄道博物館に運び込まれる0系新幹線=13日午前1時24分、さいたま市大宮区、高橋雄大撮影  昨年11月に全車両の営業運転を終えた初代新幹線0系の先頭車両が13日未明、鉄道博物館(さいたま市大宮区)に運び込まれた。10月21日から一般公開される。  同館とJR東日によると、「団子っ鼻」の愛称で親しまれた0系の中でも、この車両は64年の東海道新幹線開業時に生産された360両のうちの1両。走行距離は地球約153周分にあたる約614万3千キロだ。78年に一線を退き、保管されていた。  寄贈を受けたJR東日が昨夏から同区内で修復作業をしていた。車体の塗装や座席の生地など、可能な限り開業当時に近い形にしたという。同館は「色んな人のあこがれや夢を乗せた車両。高度成長期の象徴だった存在を楽しんでほしい」と話す。(関謙次)

  • asahi.com(朝日新聞社):小田急ロマンスカー「MSE」にブルーリボン賞 授賞式 - 社会

    鉄道ファンが選ぶ「ブルーリボン賞」を受賞した「ロマンスカー・MSE」=13日午前、小田急線新宿駅、池田良撮影  鉄道ファンが選ぶ「ブルーリボン賞」に小田急電鉄の特急「ロマンスカー・MSE」が選ばれ、13日、授賞式が小田急線新宿駅であった。同社の受賞は3年ぶり7回目。主催する鉄道友の会(須田寛会長)から表彰状と記念盾が贈られた。「鉄道ブーム」を反映し、ホームには多くのファンが詰めかけ、カメラで撮影する人が目立った。  ブルーリボン賞は58年に始まった。その前年、特急として当時世界最高の時速145キロを記録した小田急「ロマンスカー・SE」の登場を契機に、ファンの視点での賞を望む声があがったのがきっかけだ。小田急では前モデルの「ロマンスカー・VSE」も06年に受賞している。  現在は鉄道友の会の会員(約3500人)が毎年1回、前年に営業運転を始めた中から優秀と思う2車両に投票して選ぶ。09年の選