タグ

2010年5月17日のブックマーク (2件)

  • Twitter / 吉村哲彦(T. Yoshimura): 生物多様性が重要だと言っている学者に教えていただきた ...

    生物多様性が重要だと言っている学者に教えていただきたい。トキやイリオモテヤマネコが日から消えたら日人にとって人類にとってどのような不都合があるのか?結局、さびしいだけではないのか? 13分前 webから

    Raphael-w-b
    Raphael-w-b 2010/05/17
    寂しいだけかもなぁ / 種と無関係な動物が絶滅することに「寂しい」って思うのは人間が最も新しく獲得した感情だから否定しづらい
  • なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! : 404 Blog Not Found

    2010年05月16日21:30 カテゴリPsychoengineering なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! 思わずうなずいてしまいそうだが… 言葉の力 (内田樹の研究室) 「生きる力」とは平たく言ってしまえば「何でもえる」「どこでも寝られる」「誰とでも友だちになれる」というベーシックな三種の能力にほぼ尽くされる。 もう一度考えてみよう。 地球で最も繁栄しているのはなんといっても昆虫。内田センセイも師として仰ぐ養老先生もそう答えるはずだが、昆虫といえば偏でも有名だ。アゲハの芋虫はカラタチの葉しかべず、モンシロチョウの青虫はキャベツばかりをべ、そしてカイコべるのはもっぱら桑の葉だ。それしか彼らにとっての必須栄養素を得る方法がないというのではあればとにかく、そうでないことはリンゴをべるカイコもいることからわかる。 そしてもちろん、昆虫は偏な奴ばかりではない。ゴキブ

    なんでもどこでもだれとでも?勘弁してください! : 404 Blog Not Found
    Raphael-w-b
    Raphael-w-b 2010/05/17
    弾さんの誤解。誰とでも仲良くって意味ではない『「誰とでも友だちになれる」人間とは、そのような「私が生き延びる可能性を減殺しかねない人間」を一瞥しただけで検知できて、回避できる人間のことである。』