タグ

2010年4月30日のブックマーク (2件)

  • 並行実行を制御できない言語は実システムには向かない | gihyo.jp

    国立情報学研究所(NII)の佐藤一郎先生の日記から抜粋したものです。元ページにはパーマリンクがなく、2010年2月26日~28日の日記に該当します。 昨今の計算機のマルチコア化に伴い、並行処理について注目が集まってきています。そしてここ数年でErlangやScalaといったプログラミング言語が話題になり、並行処理を実現するために採用しているActorモデルについて、佐藤先生は「リバイバルを見るような感じ」と感想を述べています。そもそもActorモデル自体は1970年代に登場したもので、1990年前後に並行処理用オブジェクト指向言語の研究が盛んに行われていたそうです。また学生時代にErlangに触れたことがあったことから、これらについて「新しいプログラミング言語というよりも、昔のプログラミング言語で書いているという感覚」を受けるようです。 そしてActorモデルのようなシングルスレッド実行モ

    並行実行を制御できない言語は実システムには向かない | gihyo.jp
  • 第1回 NoSQL、そしてCassandraとは | gihyo.jp

    NoSQLミドルウェアの特徴をもう少し細かく挙げてみます。分量の都合もあり個別には触れませんが、それぞれのNoSQLミドルウェアで差別化部分に関してはかなり詳細に説明がされていますので、ぜひそちらを参照してみてください。 高速に動作する リレーションモデルではないデータモデル スケールアウト型アーキテクチャ コモディティサーバによって構築される スキーマフリー SPOF(単一故障点)を持たない 自動的に複数台へレプリケーションする イベンチュアルコンシステンシまたは一貫性の選択が可能 SQLのような強力なクエリ言語を持たず、シンプルな問い合わせしかできない Cassandraとは何か NoSQLミドルウェアの筆頭といえばGoogle BigTableやAmazon Dynamoですが、オープンソースの世界でもいろいろなものが出てきています。その中でも最近特に注目を集めているのが、Apach

    第1回 NoSQL、そしてCassandraとは | gihyo.jp