タグ

C++とalgorithmに関するRedCap97のブックマーク (4)

  • Libicpc - nya3.jp

    libicpc チーム kkntkr / Unknown による、ACM-ICPC 向けのアルゴリズムの実装をまとめたページです。 基礎 テンプレート マクロ 計算 ビット演算 実数比較 幾何 基礎 データ構造 内積・外積 回転方向関数 射影 面積・体積 円と円の共通部分 多角形の面積 交差 円と円の交点 円と直線の交差判定 円と直線の交点 凸多角形と線分の包含判定 多角形と点の包含判定 直線と直線の交差判定 直線と直線の交点 直線と線分の交差判定 線分と点の交差判定 線分と線分の交差判定 距離 最遠点対 直線と点の距離 直線と直線の距離 直線と線分の距離 線分と点の距離 線分と線分の距離 多角形 凸包 凸多角形のクリッピング その他 アレンジメント ダイス 三次元幾何 直線と直線の距離 グラフ 基礎 データ構造 最短路 Bellman-Ford Dijkstra Warshall-Flo

  • STL Algorithm 詳解

    STLのページに戻る STL Algorithm 詳解 Index 今のところリファレンスに毛が生えた程度ですが。 ところどころ(1/4くらい)例が抜けていたりします(あまり面白い例が思いつかなくて)。 '99 9/26 集合、最大・最小、順列、コピー追加。これでとりあえずalgorithmは全部。あとは例や相互参照リンクを付け加えていくだけ。 2000年10月16日 いろいろと修正 目次 検索を行うアルゴリズム 検索アルゴリズム一覧 ある値を持つ要素を検索する。- find() 条件を満たす要素を検索する。- find_if() 同じ値が連続している箇所を探す。- adjacent_find() ある複数の要素いずれかと一致する要素を検索する。- find_first_of() ある複数の要素いずれかに対して条件を満たす要素を検索する。- find_first_of() 一番最後に見

  • BohYoh.com-C/C++ FAQ 順列の生成方法を教えてください。

    たとえば、四つの要素があれば、4×3×2通りの方法で順列を生成できます。C++では、辞書順で順列を生成するライブラリが提供されます。<algorithm>のnext_permutationとprev_permutationを利用しましょう。それぞれ、辞書順で一つ次/前の順列を生成します。 using namespace std { template<class BidirectionalIterator> bool next_permutation(BidirectionalIterator first, BidirectionalIterator last); template<class BidirectionalIterator, class Compare> bool next_permutation(BidirectionalIterator first, Bidirection

  • 平面幾何におけるベクトル演算

    ここでは,ACM/ICPC頻出の平面幾何について,基的なベクトル演算を解説します。 最後にライブラリとしてソースコードを載せているので番では印刷して持っておくとよいでしょう。 ベクトルの基礎 デカルト座標系とユークリッド空間 スカラーとベクトル 点とベクトル ベクトルの和と差 ベクトルの利用 complex型の導入 絶対値,2点間の距離,単位ベクトル 法線ベクトル,単位法線ベクトル 内積と外積 内積・外積 2直線の直交判定・平行判定 点が線上にあるかないかの判定 直線と線分 直線と点の距離 線分と点の距離 線分の交差判定 線分の交点計算 直線の交点計算 ソースコード $Id: index.shtml 1825 2007-09-23 00:35:10Z SYSTEM $

  • 1