2019年12月3日のブックマーク (3件)

  • 「データ復元不可」のシンクライアント方式 桜を見る会:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「データ復元不可」のシンクライアント方式 桜を見る会:朝日新聞デジタル
    Regulusuwi
    Regulusuwi 2019/12/03
    「サーバーの保存期間は過ぎた」と言うと嘘になるから、サーバーのデータについて聞かれたのに個別の端末にはないって話でごまかしてる。つまりサーバーにはデータがのこってるってことだ。
  • 「桜を見る会」追及本部が下関視察 議員や参加者にヒアリング | 毎日新聞

    地元市議らにヒアリングする「桜を見る会」追及部の野党議員ら=山口県下関市幸町で2019年12月1日午後2時35分、坂野日向子撮影 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」に首相の後援会関係者が多数参加していた問題で、立憲民主や共産など野党の追及部視察団が1日、首相の地元・山口県下関市を訪れ、地方議員や住民へのヒアリングをした。地元での聴取を踏まえ、視察団は「選挙買収に近いことをやっている」と批判を強めた。 地方議員へのヒアリングは報道陣に公開され、視察団が「桜を見る会」と安倍首相の後援会や選挙活動とのつながりなどを聞いた。追及部事務局長の黒岩宇洋(たかひろ)衆院議員(立憲民主)が「(桜を見る会が)安倍後援会が外に手を伸ばして声を掛けるという、後援会拡大活動の手段になっているということか」と質問すると、野党系県議は「私はそう思っていた」と答えた。複…

    「桜を見る会」追及本部が下関視察 議員や参加者にヒアリング | 毎日新聞
    Regulusuwi
    Regulusuwi 2019/12/03
    検察がしないから野党が仕事してるんじゃん。
  • 「桜を見る会」名簿 官房長官「電子データ削除で復元不可能」 | NHKニュース

    「桜を見る会」の招待者名簿をめぐり、菅官房長官は、内閣府のサーバーに保存されていた電子データについても、バックアップ用のデータが一定期間後に削除されるため、復元は不可能だと説明しました。 これについて、菅官房長官は午前の記者会見で「内閣府のシステムは、サーバーデータを集中管理する方式で、個々の端末にデータは保存されていない。また、運用事業者によれば、データの破棄後、バックアップのデータも保存期間を経たのちは復元は不可能だと聞いている」と説明しました。 また、野党側が、いわゆる「オーナー商法」で多額の資金を集め、経営破綻した企業が「桜を見る会」への招待状を顧客の勧誘に利用していたのではないかと指摘していることについて、菅官房長官は「具体的なことは承知していない」と述べました。

    「桜を見る会」名簿 官房長官「電子データ削除で復元不可能」 | NHKニュース
    Regulusuwi
    Regulusuwi 2019/12/03
    いや、データのバックアップが保存年限無いで消される訳ねーべ。