ブックマーク / ameblo.jp/todairecipe (20)

  • 『中学受験:大切な2つの学力』

    中学受験:大切な2つの学力 子供の学力には、2つの大切な柱があります。 「見える学力」と「見えない学力」です。 この「見える学力、見えない学力」という言葉は、息子が幼い頃に繰り返し読んだ岸裕史さんののタイトルにもなっていて、有名な言葉ですが、 これを私流に解釈すると、 見える学力とは、偏差値や、試験の点数で数値化されて測られる力 見えない学力とは、ゼロベースからものを生み出せる想像性や表現力 だと思っています。 子供が幼い時は、この2つの学力のバランスの取れた子供に育てたい、それが私の願いでした。 見える学力を見えない学力が根っこのところで支えている、そんな理想な子供に育てたい、それは、ある種の祈りでもありました。 単に試験だけに強い子では、さびしいと思います。いい学校を出ても、「アイツは使えない。」と言われる人を、職場で見てきましたし、そんな大人にわが子には、育って欲しくないと思い

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/29
    子供の学力には、2つの大切な柱があります。「見える学力」と「見えない学力」です。この「見える学力、見えない学力」という言葉は、息子が幼い頃に繰り返し読んだ岸本裕史さんの本のタイトルにもなっていて、有
  • 『見える学力を伸ばすということ』

    ●見える学力を伸ばすということ 以前の「大切な2つの学力」の続きです。 今回は、「見える学力」=数値化された学力を伸ばすには、どうしたらいいかを考えてみたいと思います。 私は、教育関係者でないので、断定的なことは言えないのですが、息子や息子の周りの子供達を見ていて思うことがあります。 「見える学力」と「見えない学力」は、別の軸でとらえるべきじゃないかなって。 私は、見える学力は、正しい勉強方法で取り組むと、必ず上がると思っています。生まれつきの頭の良さとは違うのです。 たとえ今、お子さんが伸び悩んでいても、それはお子さんに能力がないのではなくて、アプローチが合っていなかっただけじゃないかと思うのです。 決して、お子さんに能力がないわけでは、ないのです。 息子が高校生の頃に一世を風靡した「ドラゴン桜」という漫画があり、何度も繰り返し読んだのですが、そこでは、たくさんのいいメッセージを私たちに

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/29
    「見える学力」=数値化された学力を伸ばすには、どうしたらいいのでしょうか。息子や息子の周りの子供達を見ていて思うことがあります。「見える学力」と「見えない学力」は、別の軸でとらえるべきなのです。私は、
  • 『大学全入時代の中学受験を考える』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●大学全入時代の中学受験を考える 息子の大学受験を経験し、同級生の進路を見て思うことがあります。 今や大学受験は、親の世代のような激戦ではありません。大学全入時代と言われますが、子供の小学校の同級生を見ても、大学に進学しない子は少数派です。 相変わらず首都圏の国公立大学や早慶上智などは、難関ですが、そうでなければ、それほどハードルが高くなくなってきています。 よくマスコミで大学全入時代のことを取り上げていますが、私も、実際に息子の小学校の同級生を見回して、実感として思えます。高校受験組も大学受験では、結構イイ線にいっているのです。 お母さん同士で話をしてみると、高校時代は、

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/21
    ●大学全入時代の中学受験を考える息子の大学受験を経験し、同級生の進路を見て思うことがあります。今や大学受験は、親の世代のような激戦ではありません。大学全入時代と言われますが、子供の小学校の同級生を見
  • 『中学受験:母の願いが合格力』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●中学受験:母の願いが合格力 以前の中学受験の失敗談の続きになります。 前の記事:「中学受験:不合格だったあの日」は、こちら 息子にさくらが咲かなかったあの日、すすり泣く息子を見ながら、不合格の原因を自問自答し続けました。 もちろん、息子の学力が及ばなかったこともあると思います。でも、そうはいっても、息子と同じ位の成績の子は、皆受かっていましたし、そもそも決してチャレンジ受験ではありませんでした。 そして、塾の同じクラス中では、いくつもの逆転合格もありました。 極端なケースでは、自分の実力よりもプラス15点以上も偏差値の高い学校に合格したお子さんもいたのです。 あの子たちに

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/21
    中学受検で息子にさくらが咲かなかったあの日、すすり泣く息子を見ながら、不合格の原因を自問自答し続けました。もちろん、息子の学力が及ばなかったこともあると思います。でも、そうはいっても、息子と同じ位の成
  • 『東大生は、地頭がいいか?』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●東大生は、地頭がいいか? よく地頭という言葉を聞きますが、これって、一体なんのことなのでしょうか? さまざまな定義で語られることが多く、一定の定義があるのかさえ疑ってしまいます。私には、それほど、あいまいなものに感じられてしまいます。 そして、受験界では、地頭を鍛えれば東大に行けるという論調も目にすることがあります。でも、東大生って、皆いわゆる「地頭がいい子」なのでしょうか? 息子の周りには、いろいろなタイプの子がいて、単純に「地頭がいい」と、一言で片づけられません。勉強のやり方も、頭の使いかたもそれぞれなのです。 今日は、そんな息子の周りの友人を紹介します。正確な情報を

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/19
    よく地頭という言葉を聞きますが、これって、一体なんのことなのでしょうか?さまざまな定義で語られることが多く、一定の定義があるのかさえ疑ってしまいます。そして、受験界では、地頭を鍛えれば東大に行けると
  • 『Z会やる?やらない?』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●Z会やる?やらない? Z会についてですが、以前の続きです。 「東大受験のために使った教材:数学」へ Z会は、東大、京大の合格者の半数が、学んでいたと言われています。 そして、Z会と聞くだけで、母親が連想するのは、数々の良問よって思考力が育まれ、結果的に難関大学に合格していくというものではないでしょうか。私も、そんな想像をしていました。 Z会さえやれば、大丈夫だと。 むすこは、Z会は、数学に関しては、高校2年の頃に受講していましたが、高3になってやめました。でも、よくありがちな山積みになってやらなかった訳ではないのです。 今日は、その体験を振り返ってみたいと思います。 まず

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/17
    Z会は、東大、京大の合格者の半数が、学んでいたと言われています。そして、Z会と聞くだけで、母親が連想するのは、数々の良問よって思考力が育まれ、結果的に難関大学に合格していくというものではないでしょうか。
  • 『東大受験のための模試』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●東大受験のための模試 東大受験のために必要な模試は、3大予備校が8月と11月に行う模試です。 また、マーク式模試を数回受けて、時間配分や、マークに慣れておく必要があります。マーク式は慣れのためだけに必要なので、どこの模試でも大差はありませんが、数回は受けておきたいものです。 東大受験用の3大模試 - 東大入試実戦模試(駿台予備校) - 東大即応オープン(河合塾) - 東大入試プレ 3つの模試ですが、息子の時代では、受験者のレベルが一番番に近いのは、実践模試と言われていました。 ただ、息子に言わせるとどの模試も一長一短なので、入試への慣れと経験のために受けるだけ受けた方が

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/16
    東大受験のために必要な模試は、3大予備校が8月と11月に行う模試です。また、マーク式模試を数回受けて、時間配分や、マークに慣れておく必要があります。マーク式は慣れのためだけに必要なので、どこの模試でも
  • 『難関大学受験用の模試:中高一貫校生向け』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●難関大学受験用の模試:中高一貫校生向け 今回は、中だるみしやすい中高一貫校生に活を入れる模試の話です。 と、このように、中だるみで学校に呼び出された息子の母が言っております。 もし、お子さんを現役で難関大に合格させたければ、やはり高校2年生からは、かなり勤勉に生活しないと、なかなか難しいのが現実です。でも、決して、がり勉という意味ではありませんが。 そこで、模試を1つのアクセントにして、だらけやすい生活に刺激を与えるのも1つ手だと思います。 高3になると、自分の志望校に合わせて模試を選びますので、共通のおすすめの模試を見出すことは難しいのですが、難関校を目指す場合に、高1

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/15
    もし、お子さんを現役で難関大に合格させたければ、やはり高校2年生からは、かなり勤勉に生活しないと、なかなか難しいのが現実です。そこで、模試を1つのアクセントにして、だらけやすい生活に刺激を与えるのも1
  • 『中高一貫校生:中学生向けの模試』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●中高一貫校生:中学生向けの模試 中高一貫校に通っている場合は、高校受験がありませんので、模試を受けない学校も多いと思います。 息子の学校では、Z会アドバンストという模試を学校単位で受験していました。これは、一般申し込みではなく、学校単位の申し込みで受け付ける模試のようです。 返却されてきた成績上位者名簿をみると、結構有名どころの私立学校がずらっと並んでいます。ただ、御三家クラスは、見当たらなかった記憶があります。 超一流校は、基的に模試の学校申し込みはないようですが、反対に新御三家と呼ばれる学校は、全て見たような気がします。 面倒見のいい学校は受けるし、個人の自主性に任

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/14
    面倒見のいい学校は受けるし、個人の自主性に任せる学校は受験しないというそれぞれの学校のスタンスがここで垣間見られるような気がしました。
  • 『中学生のおすすめ問題集:数学』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●中学生の時に使った問題集:数学 ~おすすめの第一教科書 息子は、中高一貫校に通っていましたので、中学数学を学んだのは、1~2年生の2年間です。 この2年間には、これらの教材を使用しました。もちろん学校指定の教材も含まれてます。 - シリウス21 発展編(育伸社) ← 学校の副教材 - 新Aクラス中学数学問題集(昇龍堂) - 高校への数学(東京出版) ← 月刊誌 我が家では、基的に学校の教材を勉強の中心に据えていましたので、シリウスを中心に勉強をしていました。 学校の教材になっていたシリウスは、育伸社が出版しています。育伸社が作成している教材は、中高一貫校向けの副教材や、

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    息子は、中堅の中高一貫校に通っていましたが、中学の間に大きく実力を伸ばしていただいて、最後は東大に現役合格することができました。中学時代に使った数学の参考書、問題集をご紹介します。
  • 『駿台箱根セミナー・東大コースって?』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●駿台箱根セミナー・東大コースって? 昨日の高3で通った塾の続きです。 昨日の記事:「東大合格への階段:高3の受験対策と塾」 駿台予備校が主催する「駿台箱根セミナー・東大コース」という泊りがけの講習会は、ご存知の方が少ないと思います。 このセミナーは、駿台からの招待状が必要なので、意外と認知されていないのです。 どの程度の成績で招待状が来るのかは公表はされていませんが、駿台模試の偏差値が60程度であれば、送られると聞いたことがあります。 息子はこのセミナーに高校3年生になる春に参加しました。 実は、このセミナーには、当に驚きました。何しろ、勉強以外の所に驚きの参加意義があ

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●驚きの「駿台箱根セミナー・東大コース」って?昨日の高3で通った塾の続きです。昨日の記事:「東大合格への階段:高3の受験対策と塾」駿台予備校が主催する「駿台箱根セミナー・東大コース」という泊りがけの
  • 『リベンジだ!意外に入りやすい東大大学院』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●リベンジだ!意外に入りやすい東京大学大学院 息子は、現在学部の4年生ですが、進学希望ですので、我が家の今一番の関心事は、この夏の大学院の院試です。 「まさか、落ちたらどうしよう!」 その場合は、突然の就活かしらと、私は内心、少しドキドキしています。もし、そうなら、もうこの時点でかなり出遅れですから、どうにでもなれと開き直るしかありません。 でも、「とりあえず、定員も多いのでなんとかなるよ。」と息子は呑気です。息子が20歳を過ぎても、いまだこんなことを心配してしまう私は、なんと小心者でしょうか。 とりあえず、募集定員が多いのが救いです。 実は、一般には知られていないのですが

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●リベンジだ!意外に入りやすい東京大学大学院息子は、現在学部の4年生ですが、進学希望ですので、我が家の今一番の関心事は、この夏の大学院の院試です。「まさか、落ちたらどうしよう!」その場合は、突然の就
  • 『中学受験特集』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●中学受験特集 このブログを開設しまして、今日で1か月が経ちました。その間にたくさんのコメントや温かいメッセージを頂戴し、日々ブログを更新していく原動力になりました。 心から皆様に御礼を申し上げます。 私が、このブログをなぜ始めたかと言うと、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということを日々お子さんの教育に悩むお母さん達にお伝えしたいと思ったからです。 ほとんどのお子さんが勝負する前にあきらめています。それは、ご家庭にも言えます。でも、お母さんがあきらめた時に子供の人生も可能性もしぼんでしまうのです。 私が、子育ての最中に知りたかったことの1つは、「どうして近所のあ

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●中学受験特集このブログを開設しまして、今日で1か月が経ちました。その間にたくさんのコメントや温かいメッセージを頂戴し、日々ブログを更新していく原動力になりました。心から皆様に御礼を申し上げます。私
  • 『東大生の母は子育て成功者か』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●天才を育てた20人!子育て極意を見て 昨日、TV朝日の「成功の極意・天才を育てた20人 子育て極意」という番組を見たのですが、なんとも違和感の残る番組でした。 この番組に出演されているのは、サッカーの長友選手のお母さん、向井千秋さんのお母さんをはじめプロサーファー、プロマジシャン等のその道のプロのお母さん方で、この番組は、それぞれのお母さん達の子育て哲学をQ&Aを通して探っていくという趣旨です。 向井さんのお母さんは、とても気さくな方でした。お話しを聞いてみて、子育てを頑張り過ぎていた肩の力が抜けたと、感じる方も多かったと思います。私自身も楽しく拝聴させていただきました。

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●東大生の母親は子育て成功者か昨日、TV朝日の「成功の極意・天才を育てた20人 子育て極意」という番組を見たのですが、なんとも違和感の残る番組でした。この番組に出演されているのは、サッカーの長友選手のお
  • 『お母さんも子供と英語を勉強しよう!』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●お母さんも子供と英語を勉強しよう! 私は、以前にも書いたことがありますが、子供が中学受験をすると決めた時から、子供が勉強している間、テレビを見たりしたダラダラした生活は絶対しないことを心がけていました。 あなただけに、決して辛いことはさせないというせめてもの私からのメッセージのつもりでした。 以前の記事はこちら 子供が勉強している時は、基的に私も勉強するよう心がけていましたが、実質的に一番役に立ったのは、TOEICの勉強でした。 TOEICの勉強は、私に予想もしない効果をもたらしてくれました。 息子が中学受験の頃から細く長く勉強していたので、私でさえ、息子が高3の頃には

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●お母さんも子供と英語を勉強しよう!私は、以前にも書いたことがありますが、子供が中学受験をすると決めた時から、子供が勉強している間、テレビを見たりしたダラダラした生活は絶対しないことを心がけていまし
  • 『塾に頼らない受験は可能か』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●塾に頼らない受験は可能か 何度かお話ししているように高2までは、学校中心に勉強して基礎力を強化し、高3からは塾が必要なら科目を絞って通塾するというのが、我が家の受験戦略でした。 前回の話:「中高一貫校に塾は必要か」はこちら 大学受験は時間との闘いです。 特に国立を受験する場合は、センター試験もあり、かなり多くの科目の勉強を強いられます。 ですから、勉強時間をいかに確保するか、そして、確保した勉強時間をいかに精度の高いものにするのかが、合否に直結することになります。 塾、予備校に通うことは、通塾の往復時間も考えるとかなりの時間を消費することになります。また、授業で習ったこと

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●塾に頼らない受験は可能か何度かお話ししているように高2までは、学校中心に勉強して基礎力を強化し、高3からは塾が必要なら科目を絞って通塾するというのが、我が家の受験戦略でした。前回の話:「中高一貫校
  • 『数学の勉強法の本質』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●数学勉強法質 よく、数学は、思考力、発想が必要な科目だと言われます。 しかし、息子は、数学も暗記科目の1つだと言います。 そして、東大の2次試験の数学で110/120点という高得点をたたき出したN君でさえ、やはり高校までの数学に才能はいらないと言います。 少し前に、和田秀樹さんの「暗記数学」という主張が、ネットでずいぶん論争になりました。数学に関しては、いろいろな説がありますので、情報を探せば探すほど混乱してしまいます。 この間、この話題を息子とした時に、数学に関して興味深い話をしていました。以下は、息子の言ったことをなるべく忠実に再現してみました。 -------

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●数学の勉強法の本質よく、数学は、思考力、発想が必要な科目だと言われます。しかし、息子は、数学も暗記科目の1つだと言います。そして、東大の2次試験の数学で110/120点という高得点をたたき出したN君でさえ、や
  • 『東大受験のために使った教材:数学』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●東大受験のために使った教材:数学 前回もお話ししたように数学の受験勉強で必要な教材は、あまり多くありません。 前回の記事「塾に頼らない勉強法数学」はこちら 数学は、精度の高い学習が大切で、そのためには教材を絞る必要があるのです。これは、高校時代の数学の先生からも指摘されたことです。 以下の教材が、息子が中学、高校時代に使用した参考書、問題集です。息子は、中高一貫校に通っていますので、数学に関しては、1年分の先取り学習をしています。ですから、高校生用の教材を中学3年生から使用しています。 中学3年生 - チャート式 基礎からの数学I+A(数研出版) スタンダード数学I+A

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●東大受験のために使った教材:数学前回もお話ししたように数学の受験勉強で必要な教材は、あまり多くありません。前回の記事「塾に頼らない勉強法:数学」はこちら数学は、精度の高い学習が大切で、そのためには
  • 『数学学習法:青チャートを使った基礎固め』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●数学学習法:青チャートを使った基礎固め 息子は、高校時代を通じてチャート式を数学学習の中心にしていました。 高校時代に使用した参考書、問題集はこちら 息子の数学に対する基的な考え方は、数学は青チャートで定石という型を身に着け、問題演習という「経験」を通じて養っていけば、数学は、必ず得点源になる科目というものです。 だた、繰り返し申し上げているように受験は、100人いれば、100人の勉強方法があります。ですから、これは、息子の一例として参考にしていただいて、ご自分のお子さん用にカスタマイズした勉強方法を見つけてください。 息子の青チャートへの取り組みですが、以下になります

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/13
    ●数学学習法:青チャートを使った基礎固め息子は、高校時代を通じてチャート式を数学学習の中心にしていました。高校時代に使用した参考書、問題集はこちら息子の数学に対する基本的な考え方は、数学は青チャート
  • 『数学が苦手な中学生へのメッセージ』

    東大合格へわが子を導く「我が家の教育戦略」東大生の母親のブログです。 子供が東大に合格して分かったことは、「東大は、特別な子だけが行く学校でない。」ということです。ここでは我が家がたどった教育戦略をお話ししていきます。 ●数学の苦手な中学生へのメッセージ 息子は、駒場の教養学部時代に、よくアルバイトで家庭教師をしていました。 その中でも一番多くのご依頼は、中学生をお持ちのご家庭からの「数学ができないのでなんとかしてください。」というご依頼でした。 やはり、東大の理系の学生というだけで、こういったご依頼は多いのです。 家庭教師をお引き受けするにあたって、息子には私なりの信条を息子に伝え、誠心誠意努めてきなさいと教えてきたつもりです。 お子さんの成績の悩みを抱えているご家庭は、その悩みが深いからこそ、わらにもすがる思いで家庭教師にお願いされています。ですから、大学生がアルバイト気分で、引き受け

    Rei_Asuka2011
    Rei_Asuka2011 2011/06/12
    ●数学の苦手な中学生へのメッセージ息子は、駒場の教養学部時代に、よくアルバイトで家庭教師をしていました。その中でも一番多くのご依頼は、中学生をお持ちのご家庭からの「数学ができないのでなんとかしてくだ
  • 1