タグ

Reinassanceのブックマーク (2,106)

  • 民主党支配都市を軍の「訓練場」に トランプ氏

    【10月1日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は9月30日、軍幹部を集めた異例の会合で、米国は「内からの戦争」に直面していると述べ、米国の都市を軍の「訓練場」として活用することを提案した。 トランプ氏は世界中から招集された将軍や提督数百人に対し、民主党が支配する都市への取り締まりにおいて、より大きな役割を果たすよう呼び掛けた。 軍幹部らは、ピート・ヘグセス国防長官から別の課題についても警告を受けた。へグセス氏は「太った将軍」を排除し、数十年にわたる腐敗を正すと表明した。 トランプ氏は首都ワシントン近郊のクアンティコにある軍施設で巨大な米国旗を背景に、「ピートには、これらの危険な都市のいくつかを軍の訓練場として活用すべきだと伝えた」と述べた。 さらに、「われわれはこれらの都市を一つずつ正していく。この部屋にいる一部の人々にとって、これは重要な部分となるだろう。これも戦争だ。内からの戦争だ」

    民主党支配都市を軍の「訓練場」に トランプ氏
    Reinassance
    Reinassance 2025/10/01
    内戦を騒がれてるけど、アメリカのミリタリーとトランプが始めたICEは別組織だから、軍部がトランプ政権に対して反旗を翻す可能性は充分ある。大人しく従うとしたら、表に出てこない何かがあることを疑う。
  • 米国防長官、「太った兵士」はいらない 軍の多様性後退させる改革を推進

    軍幹部を前に演説するヘグセス国防長官=30日、クワンティコ海兵隊基地/Andrew Harnik/Getty Images (CNN) ヘグセス米国防長官は30日、招集した数百人の軍高官を前に演説を行った。米軍の容姿と行動に関する自身の展望を示し、「同意できないなら辞任せよ」と厳しく言い放った。 「適切な人材を早く確保できれば、適切な政策を早く進めることができる。しかし、もし私の話に落胆しているなら、名誉ある行動を取り、辞任すべきだ」とヘグセス氏は述べた。 ヘグセス氏によると、適切な政策とは、同氏が「woke(ウォーク、意識が高いことをやゆする言葉)」とみなす過去の取り組みに反対する広範な活動の中心となるものだ。過去には軍の多様性の促進や融通性の確保を目的とした取り組みが進められてきた。適切な政策の具体的な内容は、演説中に軍幹部に送られた10個の指令で公式に示された。 「太った兵士」や「太

    米国防長官、「太った兵士」はいらない 軍の多様性後退させる改革を推進
    Reinassance
    Reinassance 2025/10/01
    モロに“fat”って言ってたからな。最初はコントかと思ったけど、トランプが俺の言うことに賛同しない軍人は出て行ってキャリアと未来を捨てろって脅し始めたから真顔になった。
  • エマ・ワトソンは本当にJKローリングの悪口を言ったのか?という話|CDBと七紙草子

    (引用) 最近、エマがポッドキャスト「On Purpose with Jay Shetty」に出演、ローリングとの複雑な関係について語った。エマは「私の意見に同意できない人にも私を愛して欲しい。私も同じ意見を持たない人を愛し続けたいと心の底から望んでいる」とコメント。「私は彼女を愛せるし、彼女が私を愛してくれていたと知ることもできる。彼女に感謝もできる」と語り、意見の相違があっても愛することは可能だと強調した。さらに「私が一番腹立たしく思っているのは、彼女との対話が実現しなかったこと」とコメント、話し合いに前向きな姿勢も示した。 またエマは『ハリー・ポッター』シリーズに出演していた頃、ローリングが彼女に対して「優しさを示し、励ましの言葉をかけてくれた」ことを振り返ると、シリーズでハーマイオニーを演じる機会を与えられたのは素晴らしいことだと思うと語った。「彼女や彼女のしてくれたことをなかった

    エマ・ワトソンは本当にJKローリングの悪口を言ったのか?という話|CDBと七紙草子
    Reinassance
    Reinassance 2025/10/01
    ローリングはハリポタ後にトランスジェンダーへの発言でファンからも疎まれるようになって、原作本の粗探し動画すら出回るようになってる。余計なことに首突っ込まずに別の作品書いてれば神聖視されてただろうに。
  • 個人制作アニメって何で主流にならないんだろう?

    個人制作ゲームすらヒットを飛ばす昨今、個人制作アニメがそこまで市場が無いのが気になる 考えるに、公開する場とマネタイズのプラットフォームがないのがまずいのかな そもそもアニメ自体がフリーミアムモデルだから、インディーズが伸びないみたいな じゃあpixivみたいに無料でいいから趣味の範囲で、とするにはコストが重すぎる ・コストはゲームに近い ・コストが高い割にフリーミアムな市場 ・結果、プラットフォームがない 漫画レベルにコストが落とせたらワンチャンあるかなという気もするが うーん、厳しいか ____ ミルキー☆サブウェイ見て可能性を感じたけど、やっぱあれは特級の才能が居るのか たつきとか新海誠とか、数年に1人のペースか? いやもっといるか、そもそも市場が無いから見つけられてない気がする

    個人制作アニメって何で主流にならないんだろう?
    Reinassance
    Reinassance 2025/10/01
    AIで成長が期待される市場だからこれからな気がする。個人で映画くらいの尺なら作っている人は増えてる。
  • 経済政策で少子化は止まらないよ

    「カネがないから結婚しないし子もできない」みたいな単純な話じゃないんですよ、少子化って。 価値観が多様化したから結果として生まれてくる子どもが減ったんです。 かつては価値観が画一的でした。お見合いでもなんでもして多少気に入らない相手とでも結婚して子どもは2人以上作る、という価値観が社会を支配していて、独身のままでいることや子を持たずにいることへの風当たりは現代とは比較にならないほど強かった。つまり同調圧力で出生率を維持できていました。 そのシステムが機能してたのは経済成長期かつ人口ボーナス期だったからだ、と言われるかもしれないけど、戦中戦後の経済がどん底にあった時期だって日は「産めよ殖やせよ」のスローガンのもと驚くほど多産だった。まともにべ物もないのにポロンポロンと4人も5人も子ども産んでたんですよ。 これには社会福祉基盤も関係します。社会福祉基盤が脆弱だった時代には、親は子を産み育て

    経済政策で少子化は止まらないよ
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/30
    子供欲しい人達はいるけど、かかる金と時間を投資できる層がごく一部に限られる社会になった点に触れていない。利便性は上がったはずなのに余裕のない若者が多いのは何故なのか。米国の格差問題は他人事じゃない。
  • クロ現「地方女性と低賃金」特集が見過ごしている問題の深層 〜「地域格差の問題」でも「男女格差の問題」でもない隠れた論点〜|江草 令

    1週間は無料で見逃し配信が視聴できますが、テキストベースで内容の雰囲気を感じ取りたい方はこちらの記事『地方女性の「はて?」ぶつけてみた』がちょうどいいかと思います。(一応は番組とは別切り口の体裁ではあるのですが、今回のクロ現番組内でもかなり目立つ形で紹介されていた記事でもあり、内容的に重なるところが多いです) 10月1日追記 この度のNHKの仕様変更(plusからONEになるなど)で過去のNHK資料がアクセスできなくなったり認証が必要になったりするようになってしまったようです。ちょっと見てみたところ、どうも稿で引用したこれらの資料も対象に含まれてそうです。 貴重な資料へのアクセスが難しくなっちゃったのは大変残念ですが、ともかくも資料を参照されたい方々におかれましてはご不便をお掛けするかもしれないことご留意ください。 視聴してみて確かに大変興味深い内容だったので、今回はこのクローズアップ現

    クロ現「地方女性と低賃金」特集が見過ごしている問題の深層 〜「地域格差の問題」でも「男女格差の問題」でもない隠れた論点〜|江草 令
  • イラスト全て修正してもApp Storeの審査通らず クルスタ運営がユーザーに謝罪

    DMM.com傘下のEXNOA(東京都港区)は9月29日、スマートフォン向けゲーム「ティンクルスターナイツ」(略称:クルスタ)のiOS版について、公式XアカウントでApp Storeの審査を再び通過できなかったと報告した。プレイヤーには、代替としてクラウド版の利用を促している。 同社によると、9月下旬の審査通過を目指して審査側と何度も協議を行い、データの修正を行ってきたという。9月24日には、これまでに登場した「星騎士」とよばれるキャラクター全てのイラストで問題とみられる表現の修正を行ったバージョンを審査に提出したが、なおも「ガイドライン違反」という指摘を受け、審査を通過できなかった。 同社は「引き続きiOS審査側との協議や質疑応答を行い、ガイドライン違反と指摘された表現方法に該当する箇所の修正を、改めて全てのメタデータ(全星騎士のイラストやアニメーション)に対して行う」として、ユーザーに

    イラスト全て修正してもApp Storeの審査通らず クルスタ運営がユーザーに謝罪
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/30
    似たようなゲームが通ってるなら、年齢制限指定の区分をちゃんと読まなかったとか?/アズレンは16+、ブルアカは13+、NIKKEも13+。露出度を見るにアズレンと同等以上に引き上げてみたらどうか?
  • ゆっくりと、それから一気に──アメリカが「アメリカ」でなくなる日 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「二段階さ。ゆっくりと、それから一気に」 これはアーネスト・ヘミングウェイの小説『日はまた昇る』の有名な一節だ。主人公のひとり(マイク)は、自分がどのように自己破産に陥ったかを説明している。続くくだりはそこまで有名ではないかもしれないが、妙に現代に通じるところがある。それはまた、米国の建国の原則が、なぜ世界での米国の地位にとって重要であり続けるのかを思い出させてくれる、時を超えた警鐘にもなっている。 ヘミングウェイはマイクに、彼の苦境は数多くの偽りの友人と債権者によってもたらされたと語らせている。「おそらく、イングランドの誰よりもたくさん債権者がいたんじゃないかな」 ヘミングウェイは、こうした人間関係の奥底にあるものをよく理解していた。返済できると信用されている限り、みんなあなたのことが好きだし、お金を貸し続けてくれる。その間はずっと好かれる。だが、返済できないとわかると手のひらを返される

    ゆっくりと、それから一気に──アメリカが「アメリカ」でなくなる日 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/29
    “どんなにうまくいっていても、自分たちは前の世代よりも悪くなっていると簡単に信じ込んでしまう”いや、一定の高所得層以外の人達の生活が困窮していったからトランプが選ばれたんだよ。エリート恨みの主因は格差
  • 731部隊映画に酷評相次ぐ 期待一転、史実無視に怒り 中国(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国で18日に公開された旧日軍の関東軍防疫給水部(731部隊)が題材の映画「731」を巡り、SNS上で酷評が相次いでいる。 【写真】中国映画興行アプリ「眼専業版」に掲載された映画「731」関連情報 シリアスさに欠ける展開や現実離れした演出に「犠牲者への敬意がない」と怒る「愛国者」も。映画は7月に公開延期となった経緯があり、事前の期待値が高かっただけに失望も大きいようだ。 731部隊は、戦時中に中国東北部で細菌兵器開発や人体実験を行ったとされる。映画は、日軍に捕まり部隊の収容施設に連れて来られた中国人男性が他の捕虜たちと共に脱走を図る内容だ。細菌感染や凍傷実験の残虐なシーンも盛り込まれている。 一方で、収容所内の廊下でおいらん道中が行われたり、「必勝」と書かれた鉢巻きにふんどし姿の部隊関係者がいたりと、荒唐無稽な描写が随所に。史実ではあり得ない女性の幹部兵士も登場する。

    731部隊映画に酷評相次ぐ 期待一転、史実無視に怒り 中国(時事通信) - Yahoo!ニュース
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/29
    731部隊がやったことの全容はほんの一部だけ知っててもグロすぎて、日本人であっても全部知るのが怖いから避けがちな話題。原爆と同様に繰り返さない為にも忘れてはいけない史実。
  • グレタ・トゥーンベリさん「恐れているのはイスラエルではなく、人間性を失ったように見える世界」

    パレスチナ自治区ガザ地区に向かう支援船「グローバル・スムード船団」に参加しているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさんの新たな動画が公開された。 トゥーンベリさんは、「私はイスラエルを恐れていません。恐れているのは、全ての人間性を失ってしまったかのように見える世界です」と述べた。 「グローバル・スムード船団」の約50隻の船には、トゥーンベリさんのほか、政治家やボランティアらが乗っている。 9月上旬に、主要船の一つである「ファミリー・ボート」がドローン攻撃を受けたほか、下旬にも地中海を航行中に攻撃を受けている。 トゥーンベリさんは、「私たちがここでしているのは、人間性がまだ残っていること、そしてすべての手段が尽きたときにも立ち上がろうとする人々がまだいると示すこと」だと述べた。「ですが、これは最後の手段です。来、この任務は存在しなくてもよいはずなのです」とも付け加えた。 「ガザに

    グレタ・トゥーンベリさん「恐れているのはイスラエルではなく、人間性を失ったように見える世界」
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/29
    humanityは人道主義、道徳主義、倫理性、寛容性の意味も含むから、彼女が言ってることは資本主義の強者が弱者を支配することの当たり前化とそれを傍観し黙認せざるを得ない世界への批判でもある。無謀だけど偉いよ。
  • 中学生の子供が先生に「一揆の連判状の署名はなぜ丸く並んでいるか」を質問されたので、「首謀者をわからなくするため」と答えたら、みんなの前で恥をかかされた話

    ももしきや @1004KI8 うちの中学生が「一揆の連判状の署名は、なぜ丸く並んでいるか」という先生の質問について「首謀者をわからなくするため」と答えたら「それは古い考えで、団結や平等を示すためである」として、みんなの前で「そんなこともわからないのか」調で言われて恥をかいたのだそうだ。古い…のです…? 2025-09-27 14:03:39

    中学生の子供が先生に「一揆の連判状の署名はなぜ丸く並んでいるか」を質問されたので、「首謀者をわからなくするため」と答えたら、みんなの前で恥をかかされた話
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/29
    正解か否かより、幼い頃から大多数の前で恥をかかせる教育の仕方をいい加減やめたらどうか?
  • 知的障害の義兄を施設に入れたいけど無理ゲーすぎる

    まだ返事を書けていないけどみんな読んでる。 ありがとう 追記:anond:20250929063914 追記を入れたくて間違って二重投稿してた。指摘感謝 義兄(40代知的障害あり)のせいで家族全員がヘトヘトだ。どうしたらいいか分からない。当に誰か助けて。 義兄は最軽度の知的障害で療育手帳を持ってる。昔は精神科とデイケアに通って薬を飲んでたけど今は全部やめて引きこもり。医者が忖度してくれてるおかげで障害年金をもらってるけど診察をサボってるからそのうち止まりそう。親の金をせびってレトロゲーム集めにハマってる。義実家はリビングまで段ボールだらけで足の踏み場もないゴミ屋敷だ。自分は外に出ないのに義母にゲームを買いに行かせてる。義母をATM扱いしてるのを見てると当に腹が立つ。 義母は統合失調症で働けない。精神科とデイケアに通ってたけど義兄に「外に出るな」って止められて今はほぼ軟禁状態。 義兄は義

    知的障害の義兄を施設に入れたいけど無理ゲーすぎる
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/29
    長期間治療が必要な精神・知的障害者の施設入居、入院はお断りするみたいな行政の話なかったっけ?/とりあえず、義母さんと常に連絡は取っておいて、何かあった時に相談しやすい環境を整えておくかな。
  • 米国防長官の軍幹部大量招集、「戦士の気質」説くのが目的 関係筋

    米軍幹部らを突如招集したヘグセス国防長官。会合で「戦士の気質」について語るという/Julia Demaree Nikhinson/AP/File (CNN) ヘグゼス米国防長官は来週、バージニア州で数百人の将軍や提督を招集する異例の会合を開く予定だ。ここでへグセス氏は国防総省を「戦争省」に再編する政権の計画について説明すると共に、軍人に求められる新たな基準を概説するとみられる。計画に詳しい6人の関係者が明らかにした。 ホワイトハウス当局者はCNNに対し、「目的は力の誇示だ。大統領の下で新たな軍隊がどのような姿になるかを明らかにする意図がある」と語った。 関係者3人によると、会合は「激励集会」のような形になり、ヘグゼス氏は「戦士の気質」の重要性を強調するとみられる。米軍の新たなビジョンについて概説し、将校が順守・実施することが求められる新たな即応態勢、体力、身だしなみの基準について論じる見通

    米国防長官の軍幹部大量招集、「戦士の気質」説くのが目的 関係筋
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/28
    シグナルで軍事作戦をジャーナリストに誤って漏洩した奴に「戦士の気質」を説かれても…。
  • 米国防長官、軍幹部大量招集の「謎の会合」開催へ

    今月19日、戦争捕虜を顕彰する式典に出席したヘグセス米国防長官/Daniel Becerril/Reuters/File (CNN) 世界各地に散らばる数百人もの米軍の将軍や提督らに、米バージニア州で30日に開かれるヘグセス国防長官との会合に出席するよう招集がかかっている。ただし、会合の目的は不明という。複数の当局者がCNNに明らかにした。 当局者らによると、会合はバージニア州クワンティコにある軍施設で開催される見通し。会合の内容や、急に会合が開かれることになった理由は招集がかかっている軍幹部らも含め誰も知らないとみられるという。 情報筋の一人は体力テスト、国防総省の現状に関する説明、将校の大量解雇など、さまざまな説を耳にしたと明らかにした。だが会合の目的が何にせよ、これほど多くの軍幹部が突然招集されるのは極めて異例だ。 ある当局者は「将軍のイカゲームと呼ばれている」と冗談を飛ばした。 多

    米国防長官、軍幹部大量招集の「謎の会合」開催へ
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/26
    トランプ政権に忠誠を誓うか、直接呼び出して反乱分子になりそうなのを割り出すとか?一ヶ所に集めること自体かなりリスキーだけど、何人が出席するんだろ。
  • トヨタの実験都市「Woven City」、きょうオープン “豊田親子”も入居予定と明かす

    トヨタの実験都市「Woven City」が9月25日にオープンした。静岡県裾野市にあった東富士工場の跡地を利用し、最大2000人が住む1つの街を作るプロジェクトで、新しいモビリティやサービスなどをテストする実験場として機能する。今回オープンした「Phase 1」は、最終的に300人程度の居住を予定している。 Woven Cityは、サービスやプロダクトなどを計画・開発する「Inventors」と、サービスをテスト・フィードバックする「Weavers」の二手に分かれる。開発者とユーザーが同じ住居スペースに集うことで、ローンチ前のサービスやプロダクトのテストを高速に進め、改善につなげることを目的としている。 こうした実験場として活用する企業もInventorsとして参加しており、街作りを主導したウーブン・バイ・トヨタのほか、アイシン、デンソーといったトヨタグループ12社に加え、ダイキン工業、日

    トヨタの実験都市「Woven City」、きょうオープン “豊田親子”も入居予定と明かす
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/26
    都市というからには外部の人も出入りできるんだよね?住む人は当然限られるけど、人の流れを歓迎しないならゲーテッド・コミュニティと変わらなくなってしまう。
  • 年の差恋愛を異常に叩きまくる勢力が謎

    たとえば18歳と30歳の恋愛などで、「気持ち悪い!ありえない!まともじゃない!異常!犯罪者!精神的に未熟!普通の神経してたら無い!幼稚!」という人々がそこそこいる 酷い場合は、18歳と23歳や、25歳と35歳などでも「離れすぎ!気持ち悪い!異常!」という人々が散見される 人が年の差恋愛を拒絶するのとか、人が自分との年齢に差があるのに近付いてくる人を気持ち悪がるのはわかるんだが、赤の他人の年の差恋愛について「ありえない」というふうに断じるのがよくわからない。ほっとけよって気がするんだが。 また、30歳男性が18歳女性と交際しているときに「その30歳男性は同世代の女性に相手にされないから年下に行くんだよ」という発言もたまに見かけるのだが、どう考えたって年下の方が難しいんじゃないかと思う。 逆もそうだけど、30歳女性が18歳男性に言い寄られるとかの方が難しそうである。 彼ら彼女らはしかも、年

    年の差恋愛を異常に叩きまくる勢力が謎
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/26
    創作含めて10歳差くらいのカップリングは許容範囲。20歳以上は親子くらいの年齢差で恋愛に持ち込めるのすげーという気持ちになりはする。創作は年齢差を意識させずにいいキャラ関係を描くけど現実はそう上手くいかん
  • 『虎に翼』から一年。吉田恵里香が 『前橋ウィッチーズ』に込めた想いと、当たり前を疑い続ける理由 - あしたメディア by BIGLOBE

    2025年4月クール放送のアニメ『前橋ウィッチーズ』。タイトル通り、群馬県前橋市を舞台に、5人の少女たちが魔女見習いとして、魔法で誰かの願いを叶えるために奔走する物語。彼女たちと同世代のティーンはもちろん、年齢・性別関係なく見るものを惹きつけ続けた。 作の脚を担当したのは脚家・吉田恵里香。ドラマ『恋せぬふたり』(NHK2022年)、『虎に翼』(NHK、2024年)などでも随所に垣間見せた、社会問題に向き合う姿勢とエンターテイメントの視点を兼ね備える吉田さんの作家性が、作でも光る。ルッキズム、ヤングケアラー、SNS上での性加害など若者が抱える問題を誇張することなく丁寧に描いた点がSNSなどで賞賛を呼んだ。 今回、あしたメディアは吉田さんにインタビューを敢行。『前橋ウィッチーズ』執筆時の話から、刻々と分断が加速する社会で「声を上げ、抗い続ける」こと、「社会の当たり前」を疑い続ける理由

    『虎に翼』から一年。吉田恵里香が 『前橋ウィッチーズ』に込めた想いと、当たり前を疑い続ける理由 - あしたメディア by BIGLOBE
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/26
    この件で学んだことがあるとすれば、脚本家はメディア露出が多すぎて過大評価されがちなんじゃないかという点。だから主張が強くて一部の層から批判の的にされると責任が及ばない範囲のことまで執拗に責められる。
  • 高市早苗の恥になる話|柿本元気

    先日、高市議員が総裁選の演説で、SNSで目にした奈良の鹿についての話題を口にしたそうな。 そんなニュースを受け、僕は「総裁選の候補者がSNSのデマを真に受けるなんて」と苦言を呈し、Xで少し注目を浴びた。 賛否両論あるだろう。 それ自体はいい。 ただ、短文投稿のため文意が伝わり切らないのがもどかしい。 〜 ここでいうデマとは、へずまりゅう議員のSNSでの発信を指す。 彼は先日議会の中で、奈良の鹿が外国人観光客の犠牲になっていると、数枚の写真を使ってプレゼンした。 「(加害者は)全て中国人です。私は、パスポートを見せてもらって確認しています。見せてくれない人は観光バスまで着いて行って国籍を確認しています。」 不自然さに首を捻る。 攻撃的に捲し立てる見知らぬ日人に、観光客が大人しくパスポートを見せるだろうか。 パスポートの確認シーンといい、バスの確認といい、当ならそれ自体もポストのネタになり

    高市早苗の恥になる話|柿本元気
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/25
    奈良の鹿は接したことがないとマジで怖さがわからないと思う。あいつら餌持ってるだけでゾロゾロ集まってくるからな。修学旅行で鹿煎餅と一緒に食われるかと思ったわ。/SNSのあやふやな話題に釣られた議員ねぇ…
  • チェンソーマンの映画を見た帰りに妻から「作者って男の人なの?」と尋ねられて驚いた→理由を聞くと”男の欲を利用する経験値の高い女性の描き方がリアル”らしい

    BWTT @BoyWithTheThorn レゼ篇観た帰り、チェンソーマンの何が好きか?という話になり、 「世界観や起きている事は荒唐無稽だけど、思春期の男の感情が非常にリアルに描かれてるから」と説明したんだけど、から「このマンガの作者って男の人なの?」と尋ねられて、思わぬ問いにかなりビックリした。 2025-09-23 21:14:41 BWTT @BoyWithTheThorn 「男の主観でずっと描かれてるのに、女性要素ある?」と聞くと「男の欲を利用する経験値の高い女性の描き方がリアルだった」と返ってきて、ちょっと衝撃だった。そうなんだ 2025-09-23 21:20:52

    チェンソーマンの映画を見た帰りに妻から「作者って男の人なの?」と尋ねられて驚いた→理由を聞くと”男の欲を利用する経験値の高い女性の描き方がリアル”らしい
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/25
    利用する女性の心理より利用される男の心理を把握してるとは思う。正直デンジ以外のキャラは全員人形みたいな印象しかない。
  • Xに外務省とODAの海外ばら撒き履歴を集計した猛者が現れる→「成果の検証」や「優先順位付け」を欠いた支出は、国民から見れば単なる海外ばら撒きでは?

    ぐら🟠 @guragame226 えー…お待たせいたしました。 外務省とODAの海外ばら撒き履歴を以下サイトをもとに集計しました。 ODA見える化サイト jica.go.jp/oda/index.html 集計対象期間:2024年12月まで(サイトに載っている全期間)※2025年は対象外 対象事業は【無償資金協力】のみ その額・・・なんと、2兆3177億円!!! pic.x.com/FgA0SGbUDd 2025-09-20 21:56:41

    Xに外務省とODAの海外ばら撒き履歴を集計した猛者が現れる→「成果の検証」や「優先順位付け」を欠いた支出は、国民から見れば単なる海外ばら撒きでは?
    Reinassance
    Reinassance 2025/09/23
    投資を含めた支援という見方はできないのだろうか?日本だって災害時なんかで似たような支援を受けることあるだろうに。