2022年12月14日のブックマーク (5件)

  • 歯医者に行ったら2000円くらいかと思ってたのに3万円かかって、たまたま払えたから何食わぬ感じで支払ったけど、生活がヤバい

    二度撃ち禁止の銃 @saikouzaurusu 今日歯医者行ったら2000円くらいかと思ってたのに3万円かかって、たまたま払えたから了解👌みたいな何わぬ感じで払いましたけど、生活がヤバい 2022-12-13 18:06:14

    歯医者に行ったら2000円くらいかと思ってたのに3万円かかって、たまたま払えたから何食わぬ感じで支払ったけど、生活がヤバい
    Rilke
    Rilke 2022/12/14
    保険診療なのそれ? 歯医者は所々自費あるから何があっても保険でとアンケートに必ず書くけど。
  • 俺たちの仁藤夢乃「Colabo」利益相反の簡単なまとめ(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    無事政治マターになったのでワイとしてはこれ以上いう必要もないかなと思いつつ、ただまだ問題の所在が分からず困っている人もいるようなので簡単なまとめで補助線を引いてみたいと思います。 最初に断っておきますが、被害女性を救う活動は大事で、社会的意義があることです。来であれば行政が適切に行うべきところ、ボランティアベースで活動に従事している人たちには深く敬意を払っています。 その尊い活動と、一連の公的な問題の指摘とは「それはそれ、これはこれ」と思っています。一般論として、大事なことをしているからと言って、世間一般で必要とされている報告や会計のルールを逸脱したり、適切な審議を経て税金を投入するべきところが議論を尽くすことなく特定の利害関係者に活動資金が充当されるのは不適切と言えます。 他方、暇空茜さんとの裁判も含めてColaboが記者会見をやり、謎の支える会が一生懸命サイトに掲載されている説明資料

    俺たちの仁藤夢乃「Colabo」利益相反の簡単なまとめ(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)
    Rilke
    Rilke 2022/12/14
    切り込み隊長に相応しい切り込み方でええやん。切り込みにはこういうのを待ってたんだよ。
  • 今の中国は陰キャにめちゃくちゃ厳しい社会になりつつある

    SNSを匿名で運用していると信用ポイントにマイナス補正がかかる SNSのフォロワー、フォロイーの匿名率の高さに応じて信用ポイントにマイナス補正がかかる SNSのフォロワー、フォロイーが極端に少ないと信用ポイントにマイナス補正がかかる SNSで善行をつぶやくと信用ポイントにプラス補正がかかる SNSで善行をつぶやき、それをフォロワーフォロイーにイイネされると信用ポイントにプラス補正がかかる SNSで善行をつぶやいてもフォロワーフォロイーにイイネされないと信用ポイントにマイナス補正がかかる SNSで悪行をつぶやくと信用ポイントにマイナス補正がかかる JAPLANDならイキリ陰キャツイッタラーは全滅 インスタで実名晒してる陽キャは信用ポイントアップ フェイスブックの意識高い系の連中も信用ポイントアップ 今の中国は陰キャにめちゃくちゃ厳しい社会になりつつある 顔を隠してコソコソコソコソSNSやって

    今の中国は陰キャにめちゃくちゃ厳しい社会になりつつある
    Rilke
    Rilke 2022/12/14
    ブラックミラーのランク社会みたいやな。最後の落ちのファックユーは実に最高だった
  • https://twitter.com/silver_fishes/status/1602502535801352192

    https://twitter.com/silver_fishes/status/1602502535801352192
    Rilke
    Rilke 2022/12/14
    でたでたw 典型的な論点ずらし。
  • colabo不正疑惑のこれからの争点|opp

    colaboの不正疑惑について都議会議員や国会議員による情報発信も増えつつあり、東京都や厚生労働省の動きも間接的にわかってきた。委託費受給に関する論点も集約されつつあるので、改めて整理したい。 論点の整理経費の適切な区分管理ができていたか?東京都委託の対象事業においてcolaboが委託費以上の費用がかかっているのは間違いないであろう。しかし、実際に東京都が支出したものが委託対象範囲だったかは不明朗な状態である。colabo作成資料及び弁護団の説明書から推察するに適切な経費管理がなされていない可能性がある。 適切な経費管理とcolaboの経費管理の想定(委託費1000万として)経費について自主事業と委託対象事業の区分管理ができてない場合、「東京都の委託費が沖縄合宿等の自主事業に使われた」ことにもなりえる。経産省の補助金において、作業日報等でその範囲を明確にするのは、この問題を回避するためであ

    colabo不正疑惑のこれからの争点|opp
    Rilke
    Rilke 2022/12/14
    この問題は補助金の一部返還と数年間の助成停止、この団体が斡旋するナマポ審査の厳格化がおとしどころでしょ。大切なのは大元の人権予算が反社の食い物にされてる事が分かったから国会で速やかな審議が必要だよ。