2015年9月29日のブックマーク (5件)

  • 続Seasar2から卒業しよう - ひがやすを技術ブログ

    前回のエントリは、OSSとしての説明が抜けていたので、今回、きちんと説明させてください。 Seasar2、S2JDBC(元々Seasar2の一部)、SAStrutsは、これまでも、これからもOSSであり、githubでずっと公開されるので、フォークでも何でも好きにしてください。 Mavenリポジトリ、ドキュメント、MLなどがどうなるのかは、現在話し合っている最中です。方向性としては、現在、Seasar2を利用している人々に、最も影響の少ない選択肢が選ばれるはずです。 Seasar Foundation、Seasar Projectsのクローズの提案をしましたが、これは、取り下げます。 あくまでも、お願いという形でしたが、私がお願いするとかなり強制力を持ってしまうことに対する配慮がかけてました。 2016/9/26にSeasar2、S2JDBC、SAStrutsのメンテナンスを現在のコミッタ

    続Seasar2から卒業しよう - ひがやすを技術ブログ
    Rinta
    Rinta 2015/09/29
    お疲れ様でした。本来落ち着くべきところに落ちたという感じ。
  • 普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも

    スマートプログラム(ランク制の優遇制度)の内容スマートプログラムとは、住信SBIネット銀行の利用状況に応じて決まるランク(4段階)ごとに優遇が受けられる制度。 優遇が受けられるといっても、ランク1のままだと現在全てのユーザーが利用できるサービス内容を大きく下回るため、多くのユーザーにとっては実質改悪となりかねないものです。 (これまでのサービスが良すぎた、と考えることもできますが。。。) ランクの決定方法は、以下の表の通り。 (引用元:スマートプログラム – ランク判定条件|住信SBIネット銀行) 各ランクにおいて受けられる優遇内容は、以下の通り。 (引用元:「スマートプログラム(仮称)」の開始のお知らせ|住信SBIネット銀行) 現在セブン銀行は無制限、ローソンやE-net等は月3回まで無料、他行振り込み手数料も月3回まで無料であることを考えると、少なくともランク2以上にはならないと優遇内

    普段使い最強の住信SBIネット銀行、スマートプログラム(ランク制)導入。運用見直しが必要かも
    Rinta
    Rinta 2015/09/29
    メモ
  • に、似てる!しかもデカイ!ロシア軍のゴキブリ型スパイロボが間も無く諜報活動を開始(G注意) : カラパイア

    ゴキブリきゃーーー!!などと言っている場合ではない。そのゴキブリに監視される時代が到来しちゃったわけなんだ。ロシア、カリーニングラードにあるカント大学の科学者らはゴキブリそっくりの偵察ロボットを開発した。 体長10cmのバイオロボには感光性センサーと接触センサーが装備されており、常時周囲の障害物をスキャンする。

    に、似てる!しかもデカイ!ロシア軍のゴキブリ型スパイロボが間も無く諜報活動を開始(G注意) : カラパイア
    Rinta
    Rinta 2015/09/29
    全部を作るよりも生体に部品を結合させたハイブリッドの方が開発が早そう。
  • 「記憶」はどのように形成され、なぜ記憶を忘れてしまうのか?

    時が経つと過去の記憶が徐々に薄れてしまったり、年を取ると直近の出来事がすぐに思い出せなかったりといった記憶に関する障害が起こります。そんな脳内の「記憶」のメカニズムについて、アニメーションで分かりやすく解説した「How memories form and how we lose them」が公開されています。 How memories form and how we lose them - Catharine Young - YouTube 恋人と過ごした時間など、強烈に記憶に残っている場面を思い出すことは簡単です。 しかし、「3週間前のお昼ごはんに何をべたのか」など、印象の薄い記憶を思い出すのは難しいもの。 人が記憶しやすいものと、記憶しづらく忘れてしまうものとの差は一体何なのでしょうか? また、昔は鮮明に覚えていたものでも、時が経つと忘れてしまうのはなぜでしょうか? まず、記憶が形成

    「記憶」はどのように形成され、なぜ記憶を忘れてしまうのか?
    Rinta
    Rinta 2015/09/29
    本当に不思議。物理的現象の電気信号、神経伝達物質、シナプスの結合が、意味のある「記憶」になって脳の中で再生出来る。前半と後半にはものすごいギャップがある。脳科学はまだまだ開拓の可能性があるね。
  • コーヒーの苦いところがいいんですか?

    いわゆるお子ちゃま舌で、苦いの辛いの渋いのが苦手です。ゴーヤ苦手、グレープフルーツ苦手、ココイチでは甘口、ワインは白だけ、紅茶はミルク入り。 コーヒーは飲めますが、決して好んで飲みません。仕事でどうしても眠い時に、カフェインと苦味で眠気が飛ぶといいな……という気持ちで飲むくらいです。自動販売機にたくさん売ってるから、買い求めやすいし。プライベートでは、一切飲みません。 昔からずっと、コーヒーって身近にありますよね。ランチメニューのドリンクの選択肢には必ずあるし、コンビニでは挽きたてを売ってくれるし。それだけ、好きな人もいるってことです。わたしのように、渋々飲むのではなくて、好んで飲む人が。 そこで疑問なのですが、コーヒー好きな人は、苦いところが好きで飲んでいるんですか? 酸味? 匂い? どんなところが好きなんですか? コーヒーに苦味がある以上、わたしがこの先もコーヒーを好きになることはない

    コーヒーの苦いところがいいんですか?
    Rinta
    Rinta 2015/09/29
    香りだなあ。味はそれ単体で美味いとは私も思わない。ドリップよりもハチミツ入りのラテのが美味いよ。香りはドリップやエスプレッソの方がいい。