タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

scienceとblogに関するRion778のブックマーク (4)

  • 学術系ブロガーが巡回している海外ブログを知りたい - 図書館情報学を学ぶ

    最近、海外のブログをもっと読んでみたいと思うようになり、目に付いた海外ブログを購読し始めています。そこで気になるのが、図書館系または学術系のブロガーの皆さんはどんな海外ブログを読んでいるのでしょうか? 私が今のところ読んでいる海外ブログは以下の通り。 図書館系ニュースサイト LisNews Open Access News Library Journal 図書館ウェブサイト NCSU Libraries 個人による図書館系ブログ Catalog Blog iLibrarian 図書館システム開発チーム GreenStone Blog 書評ブログ The Tech Static まあ、ブログといいつつニュースサイトなどが多いのですが、まだ8件だけというお粗末な状況です。個人による図書館系ブログは、どれが代表的なものなのかよく分からないので、なかなかフォローしづらいのが現状です。最近になった

    学術系ブロガーが巡回している海外ブログを知りたい - 図書館情報学を学ぶ
  • 大槻義彦のページ ―大槻義彦公式ブログ― powered by ココログ: 7月 第2回 【ムペンバ効果】

    ある読者の方からメールをいただきました。 NHK『ためしてガッテン』という『科学』番組が、 「冷蔵庫で早く氷を作りたいなら、いったんお湯に沸かして凍らせると良い。」 というものを放送したというのでした。 これを『ムペンバ効果』といい、いまだ物理学で未解明というものです。 NHKもオカルトか?ヤラセか?と、この読者の方はあきれておりました。 確かに実に馬鹿馬鹿ものです。 水Aと、それと同じ水を温めたお湯Bがあるとしましょう。もちろんBは冷やされやがて、Aと同じ温度になります。それから両者が凍るのには、まったく同じ時間がかかります。 つまり、AとBが凍るまでにはBのお湯が冷やされ、Aの温度になる時間だけ余分にかかります。 水の分子構造がA・Bで異なれば、この論理は崩れる可能性もあります。 つまり、水を少し温めてしまうと元の温度に冷ましてもその分子構造が変わってしまうということです。分子構造の変

    Rion778
    Rion778 2008/07/27
    「分子構造の変化」以外の仮説を考えられないなんてとても物理学者とは思えない。
  • NHKためしてガッテン、ムペンバ効果、偽科学(反科学)の勧め - 逝きし世の面影

    2008年7月9日放送NHK番組ためしてガッテン オープニングクイズ 問題:ホッキョクグマの地肌の色は? 答え:黒 問題:タイタニック事件後に開発された技術とは? 答え:超音波検査機 問題:山形県山辺町では、かき氷に変わったもの? 答え:酢じょうゆ 「氷名人の技」 氷名人はmマイナス9℃でゆっくりと冷やして、塩水からでもおいしい氷を作っみせる。 ガッテン流・おいしい氷の作り方 製氷器を保温物で巻いて冷凍庫へ入れ、通常より1時間ほど遅く凍ると、不純物が中心に集まり、外は透明でおいしい氷ができる。 と此の辺までは正常だが後がいけない。偽科学とペテンのオンパレード状態になってくる。 以下NHKによると、 「驚きの氷早作り技」 急に氷が必要になったとき、氷をもっと早く作る方法はないものでしょうか? 常識逆転! お湯は水より早く凍る ※ご注意:お湯は熱いほど早く凍りますが、やけどには十分ご注意くださ

    NHKためしてガッテン、ムペンバ効果、偽科学(反科学)の勧め - 逝きし世の面影
    Rion778
    Rion778 2008/07/27
    「幾つかの条件が揃えば、冷たい水より熱い水が先に凍ることは有りうる話ですね。」??大槻教授以上のことを何も言っていないと思ったらこれ?
  • http://med-legend.com/mt/archives/2007/09/post-1162.html

    Rion778
    Rion778 2007/09/25
    歴史は繰り返される。
  • 1