タグ

2022年4月30日のブックマーク (6件)

  • LGBTQの漫画を描こうとして下調べをしたら、自分自身が"Q"だったと気がついた人の体験談マンガ「生き辛いと思ったらパンセクシュアルだった話」

    みかみふみ@2巻5/13発売☄ @kafuko0908 【!!日発売!!】 #君のことが好きで言えない。 ① 人類が同性愛の世界で、 男の子のことを好きになった女の子のお話 ↓1話目が無料で読めるページはこちら! go-dessert.jp/kc/kimisuki/ ↓インタビュー note.com/spica_works/n/… ↓amazon amazon.co.jp/dp/B09BN6G5F3/… pic.twitter.com/nHHMYdDLtT 2021-08-12 13:47:53

    LGBTQの漫画を描こうとして下調べをしたら、自分自身が"Q"だったと気がついた人の体験談マンガ「生き辛いと思ったらパンセクシュアルだった話」
    Rlee1984
    Rlee1984 2022/04/30
  • 入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館 | NHK

    絶版などで入手困難となった資料をパソコンやスマートフォンで閲覧できるようにするサービスを国立国会図書館が5月19日から始めることになりました。 対象となるのは、国立国会図書館が所蔵し、すでに電子データ化された書籍や雑誌、論文など150万点余りです。 こうした資料を閲覧するには国立国会図書館や連携する図書館に出向く必要がありましたが、新型コロナウイルスの影響などを受けてインターネットを利用したサービスの導入を求める声が上がっていたということです。 事前に利用者登録を済ませたうえで、国立国会図書館のウェブサイトにアクセスすれば、5月19日以降、個人のパソコンやスマートフォン、それにタブレット端末での閲覧が可能になります。 国立国会図書館サービス企画課の福林靖博課長補佐は「国会図書館でしか得られない情報を手軽に利用するきっかけにしてほしい」と話していました。 これらの電子データは、来年1月から印

    入手困難な絶版など パソコンやスマホで閲覧可能に 国会図書館 | NHK
    Rlee1984
    Rlee1984 2022/04/30
  • 「こむら返り」ってどんな状態? 何が原因でおこるの?(Medical DOC) - Yahoo!ニュース

    突然、なんの前触れもなく訪れる激痛、「こむら返り」。理由もわからず、しかも唐突に訪れるのでどうしたらいいか不安になるという方も多いかもしれません。今回は、「こむら返り」の原因や対処法について、「理学療法士」の齋藤さんにお話を伺いました。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております] 「こむら返り」とは?編集部: こむら返りとは、何でしょうか? 齋藤さん: ふくらはぎから足裏、足の指にかけての急激な筋肉の突っ張りを一般的に「こむら返り」とよびます。いわゆる「足がつる」状態です。急な激痛なので心配になるかもしれませんが、病気ではありません。 編集部: どうして「こむら返り」は起こるのでしょうか? 齋藤さん: 実は、正確なメカニズムはよくわかっていません。医学的には「有痛性筋痙攣」とか「筋クランプ」と称しますが、正式な名称もはっきり

    「こむら返り」ってどんな状態? 何が原因でおこるの?(Medical DOC) - Yahoo!ニュース
    Rlee1984
    Rlee1984 2022/04/30
  • 「月曜日のたわわ」広告、実際に日経新聞の紙面を見た感想(5/4最終追記) - hepta-lambda’s blog

    前回の記事で日経新聞に掲載された「月曜日のたわわ」の広告に関連して色々書いたのですが、実際の紙面を見ずにあれこれ言うのも不誠実だと思ったので 件の広告が載っている日の分を含めて5日分の朝刊のバックナンバーを取り寄せました。 実物を目にしてみて思ったことが色々あったので感想メモと、今回の件にまつわる論争を見ていて感じたことなどを書きます。 クソほど見づらかったので後から目次を追加しました。 広告に対する私のスタンス 「3つのP」に反した広告、「月曜日のたわわ」以外には一つも無いのか? 「月曜日のたわわ」の広告、場違い感が強い その他、論争を眺めていての感想 人それぞれ「ライン」の位置が違うのは当たり前。それぞれ自分の意見を主張すればよい 自分の主張の根拠にあたる論理や基準を恣意的に運用したり、デマを持ち出したりするのは非常に不誠実 「広告問題側」の人の意見で同意できたやつ 追記 ※2022

    「月曜日のたわわ」広告、実際に日経新聞の紙面を見た感想(5/4最終追記) - hepta-lambda’s blog
    Rlee1984
    Rlee1984 2022/04/30
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
    Rlee1984
    Rlee1984 2022/04/30
  • "空に昇った太陽"の絵を見て書くだけ…「わが子の国語の成績が飛躍的に伸びる」作文ドリルのすごい仕掛け 絵を文に、文を絵に「変換」すると子供が化ける

    絵を見て文を書く、文を読んで絵を描く コロナ禍の影響で、学力の低下が心配されるが、学習の基礎となる読み書きの力はどうなのだろうか。家庭にいる時間が増えたぶんだけ、読書、日記を書くなどして、学力低下を補うことも十分可能なはずだが、現実は難しいようだ。 生活時間の調査では、この2年、家庭でSNSゲームにさく時間が増えてしまった、という子供たちが目立って増えている。 この厳しい現実に対して、考学舎(東京都渋谷区)を主宰する坂聰先生の処方箋は、ずばり「読み書きの力をつけるトレーニング」だ。 「家庭でも、親御さんのサポートで、読み書きの力をつけることはできます」という。しかし、私などは「トレーニング」と聞くと、どうしてもスパルタ教育のイメージが先に立つ。実際はどんなものなのだろうか。 まずテキストとして用意するのが『お絵かき作文ドリル』(坂聰/朝日新聞出版)。問題1を開くと、青空に太陽が昇った

    "空に昇った太陽"の絵を見て書くだけ…「わが子の国語の成績が飛躍的に伸びる」作文ドリルのすごい仕掛け 絵を文に、文を絵に「変換」すると子供が化ける
    Rlee1984
    Rlee1984 2022/04/30