2014年6月16日のブックマーク (7件)

  • <ブラジルW杯>ザック「自信持て」 代表練習、表情硬く(毎日新聞) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ

    【イトゥ(ブラジル)中村有花】コートジボワールとのW杯ブラジル大会1次リーグC組初戦から一夜明けた15日(日時間16日)、日本代表はベースキャンプ地の当地に戻り、練習を再開した。初戦は逆転負けという厳しい結果に加え、内容でも不満が残った。それだけに約1時間半の練習のうち、公開された冒頭15分の練習を見る限り、選手たちは笑顔も少なく、表情にも硬さが残った。 【大量の写真で激闘のコートジボワール戦を振り返る】  練習の冒頭。ザッケローニ監督がグラウンドの中央に選手を集め、円陣になって約5分、言葉を掛けた。選手によると「過去を振り返っていても何も変わらない。チームとして自信を持って、今までやってきたサッカーを必ずやろう」という内容で、気持ちやメンタルの切り替えを促したという。 フル出場したDF森重(FC東京)は目指していた攻撃的なスタイルを出せなかったことについて「自分たちが今までできたこと

    <ブラジルW杯>ザック「自信持て」 代表練習、表情硬く(毎日新聞) - ブラジルワールドカップ特集 - スポーツナビ
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/06/16
    メンバーも戦術もかえなくていい。できるんだから。でもザックはメンタル鼓舞するの下手だよな。短期決戦にむかないタイプだな。
  • キャプテンであろうがマンUの選手であろうが、今できないのであれば、W杯のピッチに立つべきではない byセルジオ越後 : footballnet【サッカーまとめ】

    キャプテンであろうがマンUの選手であろうが、今できないのであれば、W杯のピッチに立つべきではない byセルジオ越後 カテゴリ日本代表実況アナ・解説者 Tweet 1: オムコシ ★@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 00:41:33.77 ID:???0.net キャプテンであろうが、マンチェスター・ユナイテッドの選手であろうが、今できないのであれば、ワールドカップのピッチに立つべきではない by セルジオ越後 日ワールドカップ初戦でコートジボワールに1-2で逆転負けした。試合結果に驚きはない。コートジボワールは強かった。強い方が勝った試合だった。これが当の実力だ。日はメディアによって強いと錯覚させられてしまっていた。ないものをあると思ってしまった。弱いチームが勝つためのことを怠ったことで勝つチャンスも失った。 自分よりも格上の相手に対して、日は最も重要なコンディション

    キャプテンであろうがマンUの選手であろうが、今できないのであれば、W杯のピッチに立つべきではない byセルジオ越後 : footballnet【サッカーまとめ】
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/06/16
    そんなこたぁ選手も監督もわかってるよ。それでもこうなったというのがどれだけのことか。彼らは世界中の誰よりも日本代表のことを考えぬいていたよ。
  • なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?:日経ビジネスオンライン

    なぜか「知性」を感じさせない「高学歴」の人物 田坂教授は、5月に、新著『知性を磨く「スーパージェネラリスト」の時代』(光文社新書)を上梓されました。この連載『知性を磨く スーパージェネラリストへの成長戦略』では、ビジネスパーソンは、いかにして、日々の仕事を通じて「知性」を磨いていくべきか、そして、「七つのレベルの知性」を垂直統合した「スーパージェネラリスト」へと成長していくことができるかについて、伺いたいと思います。 まず、この連載第1回のテーマは、「なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?」です。 最初から、随分、刺激的なテーマですね? 田坂:そうですね。正確に言えば、「なぜ、高学歴の人物が、必ずしも、深い知性を感じさせないのか?」と言うべきですが、実際、高学歴を誇る人物を見ていて、たしかに「頭は良い」とは思うのですが、あまり「賢い」とは思えない人物がいるのではないでしょうか?

    なぜ、高学歴の人物が、深い知性を感じさせないのか?:日経ビジネスオンライン
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/06/16
    本日の天に唾吐き案件。
  • 【海外の反応】「日本人のことが更に好きになった」コートジボワール戦後にゴミを拾う日本のサッカーファンが話題に!

    RocRoc36
    RocRoc36 2014/06/16
    渋谷と比較してる人いるけど、他国ならあの渋谷程度で終わるわけないから。謙虚になることは大切だけど、ときとして謙虚と傲慢の違いがなくなる。
  • not found

    RocRoc36
    RocRoc36 2014/06/16
    iPhone必須かぁ。
  • うつ病には休息が必要って言うけど、休息したら罪悪感はんぱないよね 一度..

    うつ病には休息が必要って言うけど、休息したら罪悪感はんぱないよね 一度レールから外れたらもう戻れないんじゃないかっていう不安もあるし、ほんと過労とか重病とかでぶっ倒れない限り大手を振って休めない 薬飲んで治療とかいうけど、薬飲むと頭が全く動かなくなって(お陰で何も考えないのかもしれないけど)さらにうまく物事がこなせなくなり自己嫌悪に陥る ほんと病気(精神病以外)が唯一の希望みたいになってしまってやばい

    うつ病には休息が必要って言うけど、休息したら罪悪感はんぱないよね 一度..
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/06/16
    休まなければ治らないという強迫観念にも襲われる。うつなんて言葉がなかったら楽だったのになとも思う。
  • なぜトップクラスの進学女子校はブスばかりなのか

    桜蔭、雙葉、女子学院など、東京都心のトップクラスの中高一貫女子校に通う生徒の親は、大抵がエリートでお金持ちだ。それはそうだ。高い学費を払うだけの経済力と、娘の頭が日最高レベルに良いこと、この2つが揃っていないと通えないからだ。結果として、医者、官僚、法曹、経営者、外資系企業勤めなど、高スペックの持ち主ばかりになる。高スペックの持ち主は美人を嫁にする。そんなことはない!顔よりも頭の良さや性格をとるはずだ!などと叫び出すポジティブ馬鹿がいるかもしれないが、美人は馬鹿ばかりではないし、性格も良い場合が多い。頭も良くて性格もいい美人を選ぶことは高スペックにはたやすいことだ。 もし高スペックにイケメンとブサイクが半々ずついたとしよう(実際は高スペックは顔も良い場合が多い)。その8割が美人と結婚し、両方美しい場合は子も美人、片方美しい場合は子も半分の確率で美人、ブサイクならブサイクとする。 親が高ス

    なぜトップクラスの進学女子校はブスばかりなのか
    RocRoc36
    RocRoc36 2014/06/16
    美人ブスでメンデル持ち出すのは恥ずかしいからやめましょう。深く考えればむしろ持ち出さないほうがいい。シンプル化して母親似・父親似と分類するほうが感覚的に納得ができるから50%と考えても妥当