2015年1月17日のブックマーク (3件)

  • 【悲報】ユーチューバーの収益が半減!動画再生数あたり0.1円だったのが0.05円に : ニュース2ちゃんねる

    1: 稲レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:29:06.16 ID:1m26cRoC0●.net ユーチューバーと言えばヒカキンやマックスむらいを代表する、動画の広告収益で生計を立てている人達のこと。 ヒカキンに至ってはYouTubeだけでなくテレビやCMにも出演し、渋谷に大きな広告まで掲載されるほど。今や子供のアイドル的存在。そんなユーチューバーの収益に変化が起きているようだ。 再生数に応じて収益が貰えるYouTubeだが、今までは0.1円ほどだった。つまり1万再生すれば1000円という仕組み。 それが12月分から半分の0.05円ほどになっていると言う。 そんなユーチューバーのシバターさんが「理由はテレビCMのせい!?」という動画を公開している。その動画によると「年末にガンガンCMを打ったからじゃないからじゃないのか?」としている。もちろ

    【悲報】ユーチューバーの収益が半減!動画再生数あたり0.1円だったのが0.05円に : ニュース2ちゃんねる
    RocRoc36
    RocRoc36 2015/01/17
    売れっ子はそんな収入なのか。すごいな。
  • 会社を辞めて、田舎で農業をしてゆっくり暮らしたいと思っている方へ

    都会での生活に疲れ、田舎移住して農業をしてゆっくり暮らしたい。そう考えている人は多いでしょう。 先日、山梨県で農園を開いている後輩と会って、田舎暮らしの現実を聴くことができました。興味深い話でした。 聴いた話を元に、自分なりに考えたことをまとめました。 お金を目的にしてしまうと、どこに住もうが、何をしようが同じ 会社勤めに疲れてしまい、自然の中で農業をしながらゆっくり暮らしたいと、田舎移住してくる人は多いそうです。 ところが、野菜を作ってのんびり暮らすはずが、多くの収益を得たいばかりに、朝から晩まで収穫作業に追われることに。 お金のために働くのであれば、都会でサラリーマンしていたほうがマシだったのでは?と嘆く人も多いそうです。 結局「お金」を目的にしてしまうと、どこに住もうが、何をしようが同じなのです。多くのお金を手に入れるために、疲弊してしまいます。末転倒です。 お金は腐らない な

    会社を辞めて、田舎で農業をしてゆっくり暮らしたいと思っている方へ
    RocRoc36
    RocRoc36 2015/01/17
    会社員というのは一番恵まれた職業なわけで、それを最初に経験しちゃうのが不幸のもと。
  • 障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]

    障害者は「感動ポルノ」として健常者に消費される--難病を患うコメディアンが語った、"当の障害"とは 私は皆さんの感動の対象ではありません、どうぞよろしく 私たちが障害者の姿に感動しているのは、心のどこかで彼らを見下しているからかもしれません……。2014年12月に亡くなったコメディアン兼ジャーナリストのStella Young(ステラ・ヤング)氏は、従来の「気の毒な障害者」という枠を破った率直な発言で人気を集めました。健常者の感動を呼ぶために障害者を取り上げる風潮を批判し、障害者問題に対する社会の理解を求めました。(TED2014より) 何も達成していないのに「達成賞」をもらった理由 ステラ・ヤング氏:私はビクトリア州の田舎の、とても小さな町で育ちました。ごくふつうの、穏やかな家庭です。学校へ行き、友達と遊び、妹たちとケンカし、といった具合にとても「ふつう」でした。 私が15歳になった時

    障害者は感動ポルノとして健常者に消費される - ログミー[o_O]
    RocRoc36
    RocRoc36 2015/01/17
    うーん、なんかもやもやする。難しい。