2010年2月6日のブックマーク (9件)

  • これはすごくいい商売なのではwww:アルファルファモザイク

    847 水先案名無い人 :2010/01/24(日) 09:16:56 ID:6XXDTR4RO >>846 ワロタwww 848 水先案名無い人 :2010/01/24(日) 09:26:18 ID:I2gGb+LY0 これはすごくいい商売なのでは 852 水先案名無い人 :2010/01/24(日) 10:50:11 ID:YurQx8dQ0 >>848 良い商売と見るか、悪い商売と見るかでタイプが分かるな。 855 水先案名無い人 :2010/01/24(日) 11:05:13 ID:UmdUfk020 >>852 何十年も変わっていないからこそ、敢えて買い換えたくなるような ヒット商品を考えつけば巨大な商売になる可能性があるんじゃないかな。 849 水先案名無い人 :2010/01/24(日) 09:52:12 ID:S69Fg62O0 人口減や不況で

    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    これはすごくいい商売なのではwww:アルファルファモザイク『安定しすぎてないか?』
  • 月探査情報ステーションブログ » 今週のはやぶさ君 (8/27)

    はやぶさ君は今日も元気に航行を続けています。 8/13に、はやぶさ君がセーフホールドモードに入っているのが発見されました。現在までに、原因究明と復旧作業が終わり、大過なく「遠日点に伴うイオンエンジン停止期間」に入っております。地球帰還への影響はありません。 セーフホールドモードとは、探査機自身が何らかの異常を感じた時に、もっとも安全だと思われる退避姿勢を取りながら、地球からの指示を待つことです。「地震のときには机の下に隠れる」みたいなものですね。 はやぶさ君の場合は、イオンエンジンとリアクションホイールを止めて、太陽電池パネルとハイゲインアンテナを太陽に向けたまま、ゆっくりと回転することになっています。そうして、太陽電池で発電する電力を確保しながら、地球との通信を試みるのです。 今、はやぶさ君が使っているアンテナは、ミディアムゲインアンテナでして、電波の強さも、指向性も中く

    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    月探査情報ステーションブログ » 今週のはやぶさ君 (8/27)『毎度、比喩がすごい』
  • IME の状態の表示と切り替え - まじかんと雑記

    窓の杜 - 【今日のお気に入り】IMEの入力モードをカーソル脇やタスクトレイに表示「ImeTray」 IME の状態をカーソル近辺等に目立つように表示する、この類のソフトは昔からたくさんあるけれども、わざわざ IME の状態を確認しやすくするくらいならそもそも状態を確認する必要がないように工夫をした方が良いと思うのだ。 以下、俺が実践していること。 先ず一つの工夫として、IME の状態を出来るだけデフォルト状態であるオフの状態に保つ。日語を入力する際には、(1) IME をオンにする、(2) 文字を入力する、(3) 変換する、 (4) 確定する、(5) IME をオフにする、という操作の流れ全体を一つの手順として体に覚えさせる。日語を数文字入力するだけのときでも、必ず確定後に IME をオフにする。こうすることで、状態を切り替えなければならないかどうかを入力前に確認・判断する必要がなく

    IME の状態の表示と切り替え - まじかんと雑記
    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    IME の状態の表示と切り替え: まじかんと雑記『なんか kinput2 っぽいな』
  • トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター:最強最速アルゴリズマー養成講座(1/4 ページ) プログラミングにおける重要な概念である「探索」を最速でマスターするために、今回は少し応用となる探索手法などを紹介しながら、その実践力を育成します。問題をグラフとして表現し、効率よく探索する方法をぜひ日常に生かしてみましょう。 まだまだ活用可能な探索 前回の「知れば天国、知らねば地獄――『探索』虎の巻」で、「探索」という概念の基礎について紹介しました。すでに探索についてよく理解している方には物足りなかったかと思いますが、「問題をグラフとしてうまく表現し、そのグラフを効率よく探索する」というアルゴリズマー的な思考法がまだ身についていなかった方には、得るものもあったのではないでしょうか。 前回は、「幅優先探索」と「深さ優先探索」という、比較的単純なものを紹介しましたが

    トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター
    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    最強最速アルゴリズマー養成講座:トップクラスだけが知る「このアルゴリズムがすごい」――「探索」基礎最速マスター (1/4) - ITmedia エンタープライズ『探索ねぇ。探索と分かっても、それをプログラムに落とすのが難し
  • Red Hat Exchange Is Dead - Slashdot

    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    Slashdot Linux Story | Red Hat Exchange Is Dead『そんなのあったっけなぁ? w』
  • 2010-02-03

    流行のアレをLogoで。Smalltalk はなんだか他の方とかぶりそうだったので、斜め上を狙ってみました。 接触編 と 発動編の 二部構成でお送りします。接触編は、変態編もとい、概念編です。他のLisp言語をある程度知っている人はこれを読めば Logo の基礎をマスターして Logo 処理系を書くことができるようになります。・・たぶん。 続きを読む 発動編は、実践編です。接触編がかなりマニアックだったので、発動編は 普通に最速マスターを目指しました。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めば Logo の基礎をマスターして Logo を書くことができるようになります。弄りながら遊んでくださいまし。 エントリーは MSW Logo で動作確認しています。Lisp同様 Logo は方言が激しいので、他の処理系では動かなかったりするかもです。そこらへんはご容赦。 続きを読む

    2010-02-03
    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    2010-02-03 - みねこあ『Logo かぁ。結構覚えようとしていたなぁ。』
  • マリオ in 学園都市

    とある科学の力で3Dになりました●元ネタ とある科学の超電磁砲 OP→sm8412652   ●比較版→sm9605780   ◆mylist/1815076

    マリオ in 学園都市
    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    マリオ in 学園都市‐ニコニコ動画(9)『再現率高すぎだろ、これ。』
  • 最新娱乐平台送体验金_开户送体验金的娱乐平台_2018注册送体验金

    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    島本の感想文 | 宇宙戦艦ヤマト ディアゴスティーニ『多分完成された戦艦のフォルムなんだけど、ヤマトの戦艦の大半が真っ直ぐ主砲を撃つと何かにぶつかる設計なのは何とかならないのかな。』
  • デューン/砂の惑星リメイク、砂虫は3Dか? | スラド

    1984年のデイヴィッド・リンチ監督の映画で有名なフランク・ハーバートのSF小説「Dune」(邦訳名「デューン/砂の惑星」)が、再び映画としてリメイクが計画されているそうだ(goo映画記事)が、家記事経由SFFMediaの記事によると、監督のピエール・モレルが砂虫(sandworm)の3D表現に意欲を見せたそうだ。アバターの成功をうけてとのこと。今後の映画は3Dが標準となるのだろうか。それにしても砂虫を?

    Rocco
    Rocco 2010/02/06
    デューン/砂の惑星リメイク、砂虫は3Dか? - スラッシュドット・ジャパン『そんなに 3D って良かったかなぁ。』