2010年8月24日のブックマーク (4件)

  • お馴染みのあのコンピューターアイコン達にまつわる話

    誰でも知ってるあのアイコン、一体どんな意味が? 毎日毎日ガジェットと過ごしていると、たくさんのアイコンが目に入ります。電源アイコン、コマンドアイコン、BluetoothにUSB! あまりにも当たり前になって気に留めてなかったアイコン達。一体それぞれのアイコンにはどんなストーリーがあるのでしょうか? 電源コンピューターの電源オン/オフボタンのアイコン。ここを押せばスタートしますよ。TシャツになったりNYのコンドームパッケージデザインに選ばれたり、人気絶頂のお馴染みアイコン。 このアイコンのストーリーは、第2次世界大戦までさかのぼります。エンジニア達は各電源ボタンやスイッチをバイナリシステムを使ったラベルでタグづけしていました。1はオン、0はオフ。1973年、国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)にて、切れ目のある円の中にラインは

    お馴染みのあのコンピューターアイコン達にまつわる話
    Rocco
    Rocco 2010/08/24
    これは知らなかったものもあるな。RT お馴染みのあのコンピューターアイコン達にまつわる話 : ギズモード・ジャパン
  • 社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい : VIPPERな俺

    Rocco
    Rocco 2010/08/24
    日立の「拝承」がないとは。RT VIPPERな俺 : 社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい
  • 今日見た月。

    Rocco
    Rocco 2010/08/24
    今日見た月。
  • Haskell≠現場言語って? - HaHaHa!

    (元ネタはSoftwareDesign誌の9月号掲載の小飼弾さんのコラムです) Haskellは儂にとっては現場言語だけどなにか? < おめぇ.それしか書けないだろうがっww catごとき(というとcatに失礼だよなぁ),スクリプトを書くというのがすでに現場思考じゃないと思うけどなぁ.cat相当の機能を使いたければcatコマンド使えばいいじゃん.perl起動する必要もないんでないの?などというツッコミをしたくなるなぁ.もうちょっと別の例なかったのかなぁ. というのはさておき,もしどうしても書けというなら,データを構成することを考えるのではなく,基は関数を組み合わせることを考えながらプログラムを書くと思うよHaskell書く人なら.UNIX文化で言うところの(?)フィルタ系コマンドならなおさら.Haskellerがいつも以下のように書いているとはとても思えないねぇ. import Syst

    Haskell≠現場言語って? - HaHaHa!
    Rocco
    Rocco 2010/08/24
    awk で cat を作れというと、結構 '4' が使われるな。私は '1' 派だが。RT Haskell≠現場言語って? - HaHaHa!