タグ

http2に関するRockridgeのブックマーク (30)

  • 実サービスにおけるHTTP/2ネゴシエーション数を調べる | GREE Engineering

    こんにちは、インフラストラクチャ部の後藤です。 先日、HTTP/2がRFC7540としてRFC化されました。RFCの中でも触れられている通り、日の方も沢山関与されています。当に皆様お疲れ様でした。 仕様としては一段落したHTTP/2ですが、実際に使っていく段階へと移ってく上で気になるのがどれ位のクライアントがHTTP/2に対応しているかということです。Google ChromeやFirefoxの最新版では既にHTTP/2対応していますが、全てのユーザがそれを使っているわけではありません。 そこで、今回は実際に弊社のサービスでHTTP/2対応クライアントの接続がどれ程あるのか調べてみました。(HTTP/2をサービスとしてサポートしているわけではありません。) ユーザエージェントから調べる方法もあるのですが、今回はALPNを元に調べました。 ALPNについて HTTP/2で通信する際のネ

    実サービスにおけるHTTP/2ネゴシエーション数を調べる | GREE Engineering
    Rockridge
    Rockridge 2015/06/13
    「ALPNはTLSハンドシェイク中に使用するプロトコルをネゴシエーションする仕組みであり、クライアント側からClientHelloを送信する際に使用するプロトコルリストを提示します」。
  • 1132357 - remove h2-draft support starting in gecko-40

    Rockridge
    Rockridge 2015/06/03
    Fx41:HTTP/2 draftがサポートされなくなり、network.http.spdy.enabled.http2draftの設定は削除された。Firefox 40にupliftされる可能性も。
  • RFC 7540 is HTTP/2 | daniel.haxx.se

    HTTP/2 is the new protocol for the web, as I trust everyone reading my blog are fully aware of by now. (If you’re not, read http2 explained.) Today RFC 7540 was published, the final outcome of the years of work put into this by the tireless heroes in the HTTPbis working group of the IETF. Closely related to the main RFC is the one detailing HPACK, which is the header compression algorithm used by

    Rockridge
    Rockridge 2015/05/15
    HTTP/2は、2015年5月15日、RFC 7540として結実した。参照:http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc7540.txt
  • HTTPS 化する Web をどう考えるか - Block Rockin’ Codes

    Update 2015/5/8: 指摘頂いたタイポや誤訳などを更新しました。 2015/5/8: 構成を一部修正しました。 Intro 4/30 mozaiila のセキュリティブログに下記のようなエントリが投稿されました。 Deprecating Non-Secure HTTP | Mozilla Security Blog エントリはそこまで長くないので、ここに翻訳の全文を記載します。 そして、元エントリのライセンスである CC BY-SA 3.0 に則り、 エントリも同じく CC BY-SA 3.0 とします。 Deprecating Non-Secure HTTP 原文: Deprecating Non-Secure HTTP 今日は、 non-secure な HTTP から、徐々に廃止していくという方針についてアナウンスします。 HTTPS が Web を前進させる手段である

    Rockridge
    Rockridge 2015/05/06
    HTTPSの遍在化を目指す動きについて、その背景事情と今後の展開予想が書かれている。技術的側面からの用語解説なども。整理されておりわかりやすい。
  • 1159971 - renable-altsvc

    Rockridge
    Rockridge 2015/05/05
    Fx40:Firefox 37.0.1で無効化されていたHTTP Alternative Servicesが、再度有効化された。
  • Firefoxの日和見暗号がカジュアルに無効化された話

    僕は、数ヶ月前にアップル社のEFIファームウェアの0 dayを公開しました。この0 dayは直接EFIファームウェアからのOSへのアクセスが可能という重要かつ危険なバグです。様々なルートキットの中でもEFI系ルートキットは最も面白く強力なルートキットです。低レイヤーで動くためフォレンジックからの隠匿、また長期間にわたり存在し続けることが可能です。EFIモンスターは動物のジャガーと同様に忍びやかに活動し、稀に人から目撃されます、しかしこれは彼らが存在しないということではない。EFIモンスターは諜報活動機関のルートキットカタログにも含まれているはずです。しかしこれらのルートキットを探し出すツールは数少ない。 プレゼンではEFIの世界を紹介することでこのようなモンスターを探し出す手だてを提供することを目的としています。EFIの世界はとても難しいように思われがちだが実際はそれほどでもなく、とても

    Firefoxの日和見暗号がカジュアルに無効化された話
    Rockridge
    Rockridge 2015/04/15
    Firefox 37.0.1で日和見暗号機能など(HTTP Alternative Services)が無効化されたのは、セキュリティエンジニアの西村宗晃氏がバグを発見したため。
  • The state and rate of HTTP/2 adoption | daniel.haxx.se

    The protocol HTTP/2 as defined in the draft-17 was approved by the IESG and is being implemented and deployed widely on the Internet today, even before it has turned up as an actual RFC. Back in February, already upwards 5% or maybe even more of the web traffic was using HTTP/2. My prediction: We’ll see >10% usage by the end of the year, possibly as much as 20-30% a little depending on how fast so

    Rockridge
    Rockridge 2015/03/31
    2015年末までに、全Webトラフィック中に占めるHTTP/2通信の割合が10%を超えるとの予想が出ている。Facebook、Instagram、Tumblr、Yahooなどの採用動向によっては、20-30%に達する可能性も。
  • Opportunistic Encryption For Firefox

    Firefox 37 brings more encryption to the web through opportunistic encryption of some http:// based resources. It will be released the week of March 31st. OE provides unauthenticated encryption over TLS for data that would otherwise be carried via clear text. This creates some confidentiality in the face of passive eavesdropping, and also provides you much better integrity protection for your data

    Rockridge
    Rockridge 2015/03/31
    Fx37:日和見暗号機能を実装し、サーバ側で対応していればhttpスキームでもTLSによる暗号化通信が可能に。ただし、平文用とは異なるポート上でHTTP/2サービスが動くことが前提であり、利用場面は限られそうだ。
  • TLS in HTTP/2 | daniel.haxx.se

    I’ve written the http2 explained document and I’ve done several talks about HTTP/2. I’ve gotten a lot of questions about TLS in association with HTTP/2 due to this, and I want to address some of them here. TLS is not mandatory In the HTTP/2 specification that has been approved and that is about to become an official RFC any day now, there is no language that mandates the use of TLS for securing th

    Rockridge
    Rockridge 2015/03/06
    HTTP/2の仕様上、TLSは必須とされていないが、FirefoxとChromeはTLSを必須のものとして実装している。そのTLSは1.2以降が要求され、ALPNも必ず利用することになっている。
  • Chromium Blog: Hello HTTP/2, Goodbye SPDY

    HTTP is the fundamental networking protocol that powers the web. The majority of sites use version 1.1 of HTTP, which was defined in 1999 with RFC2616. A lot has changed on the web since then, and a new version of the protocol named HTTP/2 is well on the road to standardization. We plan to gradually roll out support for HTTP/2 in Chrome 40 in the upcoming weeks. HTTP/2’s primary changes from HTTP/

    Chromium Blog: Hello HTTP/2, Goodbye SPDY
    Rockridge
    Rockridge 2015/02/11
    Googleは今後の数週間でChrome 40においてHTTP/2を次第に有効化していく。他方、SPDYは2016年の早期にサポートされなくなる予定だ。 / SPDYのサポート終了時期を修正。