タグ

2017年9月17日のブックマーク (3件)

  • 「コーヒーと自転車は触媒」田山珈琲~自転車のあるライフスタイル~ | FRAME : フレイム

    こんにちは、4pikoです。 みなさん、マイペースに自転車を楽しんでいますか? ライフスタイルに幅が出てきた昨今。それにともなって、自転車のある生活を楽しむ人口も増えてきているかと思います。 私はもちろん「自転車のあるライフスタイル」を送りたい。でも意外とそうしているロールモデルの話は聞かないんです。 さまざまな人の「自転車のあるライフスタイル」が知りたい!そう思って、今回「自転車×コーヒー」というライフスタイルを楽しんでいる「田山珈琲さん」に会ってきました。 自転車コーヒー、それぞれを楽しむ人の話はよく聞くけど、どちらも…? どういうことのなのでしょう。 あわせて、自転車のあるライフスタイルを送る人の愛用自転車グッズも気になる!ということで、自転車グッズ情報も聞いてきました。 気分をカエル、コーヒー 素敵な笑顔でコーヒーをドリップしているこの方が田山珈琲のマスター、田山さんです。 この

    「コーヒーと自転車は触媒」田山珈琲~自転車のあるライフスタイル~ | FRAME : フレイム
  • 対馬のカワウソが、どうやらニホンカワウソではなさそうな「事情」(青山 潤三) @gendai_biz

    「日固有種」なら、うれしいけど… 長崎県の対馬で、1970年代に目撃されたのを最後に絶滅したとされる、「ニホンカワウソ」が38年ぶりに発見されたかもしれないーーこんなニュースが8月中旬に飛び込んできました。 これが、当に「日固有種」であるニホンカワウソなのか? それとも、ユーラシア大陸全域に広く分布しているユーラシアカワウソなのか? という点が大きな関心を呼んでいます。 もっと言えば、「ニホンカワウソならうれしい」「ユーラシアカワウソだったら、ちょっとがっかり」というのが、多くの日人の音ではないでしょうか。その背景には、対馬そのものが古くから「日の領土か、それとも韓国の領土か」という議論の対象になっていることも、多少関係があるのかもしれません。 しかし、外交上の領土問題に負けず劣らず、生物界の「領土問題」も複雑です。突き詰めて考えてゆくと、「生物の『種』とは何か?」「『日固有

    対馬のカワウソが、どうやらニホンカワウソではなさそうな「事情」(青山 潤三) @gendai_biz
  • フィフィ、差別撲滅を訴えた水原希子にアドバイス (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレントのフィフィ(41)が、差別がなくなることを願うツイートを投稿したモデルで女優の水原希子(26)にアドバイスとエールを送った。 【写真】水原希子、差別に屈せず「私が私らしくこれからも」 水原は16日、ツイッターで「一日も早く、この世の中の人種や性別などへの偏見がなくなってほしい。そして、世界中の人がどこにいても自分らしく生きていける世の中になるように、まずは私が私らしくこれからも強い心を持って、生きていこうと想います」とツイートした。 水原はアメリカ人の父と韓国人の母を両親にもつアメリカ生まれのハーフで、ネット上で人種差別的な誹謗(ひぼう)中傷を受けることがたびたびあった。フィフィは同じく日で活動する外国人タレントとしての立場から、ツイッターで「偏見がなくなって欲しいと願うなら、彼女の場合は分からないけど、例えば生まれ持った名前で活動する方が素敵だと思う。それを躊躇することこそ偏見

    フィフィ、差別撲滅を訴えた水原希子にアドバイス (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    RondonZoo
    RondonZoo 2017/09/17
    本名で活動すると事務所と揉めた時に本名使えなくなっちゃうからね。しょうがないね。