タグ

2019年3月25日のブックマーク (3件)

  • 『グリーンブック』否定論への疑問 ─ 「入り口」になる映画はいつの時代も必要だ | THE RIVER

    『グリーンブック』否定論への疑問 ─ 「入り口」になる映画はいつの時代も必要だ © 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved. 第91回アカデミー賞は、『グリーンブック』(2018)の作品賞受賞とともに幕を閉じた。しかし、その結果が波紋を呼んでいる。評論家筋から絶賛されていた『ROMA』(2018)や『ブラック・クランズマン』(2018)を押しのけての受賞だったからだ。もっとも、単に候補作のクオリティが拮抗していた、というだけなら賞レースではつきものの余波である。ただ、『グリーンブック』の作品賞獲得で問題になっているのは、より政治的な部分だといえるだろう。はっきりいって、アカデミー会員から人種差別的な価値観が払拭されていないとまで論ずるメディアもある。 筆者は『グリーン

    『グリーンブック』否定論への疑問 ─ 「入り口」になる映画はいつの時代も必要だ | THE RIVER
  • 竹田JOC会長が仏当局の聴取に「黒塗り」報告書提出のア然|日刊ゲンダイDIGITAL

    6月の任期満了で退任が決まった日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)。今後の注目は、仏当局により格捜査が行われている2億2000万円のワイロ疑惑の行方だ。予審判事が竹田会長を正式な裁判にかけるのかどうかが焦点なのだが、捜査に関して興味深い記事があった。竹田会長サイドが判事による事情聴取に際して、ナント「黒塗り」の報告書を提出していたというのだ。 「東京2020五輪キーマンの判事に対する苦しい言い訳」と題された記事は仏通信社AFPが今年1月に配信したもので、仏語のためか日ではほとんど報じられていない。 それによると、仏当局の予審判事による事情聴取を受けるにあたって、竹田会長はJOCが作成した報告書を提出したのだが、<そこには問題があった。一部を黒塗りにして提出していたのだ>という。そして記事は、<日の検察の事情聴取を受ける際に、そんな黒塗りの書類を出すだろうか(そんなも

    竹田JOC会長が仏当局の聴取に「黒塗り」報告書提出のア然|日刊ゲンダイDIGITAL
    RondonZoo
    RondonZoo 2019/03/25
    "日本の検察の事情聴取を受ける際に、そんな黒塗りの書類を出すだろうか"出しそう。
  • [1話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+

    SPY×FAMILY 遠藤達哉 <隔週月曜更新!最新2話無料><TVアニメSeason2放送記念!今だけ20話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:10/31まで※ 2023年10月よりTVアニメSeason2放送開始!&劇場版12月22日(金)全国公開! 凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る――…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ! [JC12巻発売中]

    [1話]SPY×FAMILY - 遠藤達哉 | 少年ジャンプ+
    RondonZoo
    RondonZoo 2019/03/25