タグ

2022年5月12日のブックマーク (2件)

  • 加藤元浩氏、コミックDaysにある自作品の発売停止の経緯を説明「『Q.E.D.証明終了の全巻無料』が全く告知されなかった」

    加藤元浩 @katomotohiro 漫画家 連載中 「ないない堂 タヌキ和尚の禍事帖」月刊少年マガジン 「Q.E.D.iff 証明終了」マガジンR 既刊 「Q.E.D.証明終了」全50巻 「空のグリフターズ ~一兆円の詐欺師たち~」全6巻 「C.M.B.森羅博物館の事件目録」全45巻 「ロケットマン」全10巻。 小説「捕まえたもん勝ち!」シリーズ三冊 加藤元浩 @katomotohiro ネームが一段落したので告知を。 5月9日以降、コミックDaysにある私の作品は販売停止となっています。 私が、作品を引き上げたからです。 作品を買われた方は、引き続きお読みいただけるのですが、新規で購入される場合は他のプラットホームでお求め下さい ご迷惑をおかけします。 2022-05-11 17:04:20 加藤元浩 @katomotohiro 原因となった経緯を語ってみますと。 実はQ.E.D.証明

    加藤元浩氏、コミックDaysにある自作品の発売停止の経緯を説明「『Q.E.D.証明終了の全巻無料』が全く告知されなかった」
    RondonZoo
    RondonZoo 2022/05/12
  • アトピー性皮膚炎 かくとかゆみ増す原因は“特殊たんぱく質” | NHK

    アトピー性皮膚炎などでかゆみがある皮膚をかくと、さらにかゆみが増すのは、刺激によって増える特殊なたんぱく質が原因であることを、マウスを使った実験でつきとめたと、九州大学などのグループが発表しました。 この研究は、九州大学の津田誠主幹教授などのグループが海外の学術誌で発表しました。 アトピー性皮膚炎などでは、かゆみがある皮膚を繰り返しかくことで、炎症が悪化し、さらにかゆみが増すことが知られています。 グループは、皮膚炎のマウスを使った実験で、繰り返し皮膚をかくと「NPTX2」と呼ばれるたんぱく質が増え、このたんぱく質が脳にかゆみを伝える神経を活性化させていることをつきとめたということです。 さらに、人工的にこのたんぱく質ができないようにした皮膚炎のマウスを観察したところ、皮膚をかく回数がおよそ34%減ったということです。 グループでは、アトピー性皮膚炎などで強いかゆみが長引くのは、このたんぱ

    アトピー性皮膚炎 かくとかゆみ増す原因は“特殊たんぱく質” | NHK
    RondonZoo
    RondonZoo 2022/05/12