タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (53)

  • 鹿児島県警の32歳巡査部長、女子トイレで80回盗撮…9回は勤務中に犯行

    【読売新聞】 女子トイレで女性を盗撮したとして、性的姿態撮影処罰法違反などで起訴された鹿児島県警枕崎署の巡査部長(32)について、県警は21日、停職3か月の懲戒処分とした。巡査部長は同日付で依願退職した。 発表によると、巡査部長は2

    鹿児島県警の32歳巡査部長、女子トイレで80回盗撮…9回は勤務中に犯行
    RondonZoo
    RondonZoo 2024/06/24
    南日本新聞、KYT、MBC、KKBはどんな報道してるかな。
  • 山手線の車内にヘビ、職員が座席シートの下で見つけ捕獲…乗客降車2700人に影響

    【読売新聞】 12日午後5時頃、JR渋谷駅(東京都渋谷区)で、山手線内回りの電車(11両編成)の乗客が、駅員に「ヘビのような生き物が車両内にいる」と伝えた。ヘビは約2時間後に見つかり、けが人はいなかったが、約2700人に影響が出た。

    山手線の車内にヘビ、職員が座席シートの下で見つけ捕獲…乗客降車2700人に影響
    RondonZoo
    RondonZoo 2024/05/13
    「あの時助けていただいたヘビです」
  • フリーアナ時代にストーカー被害、加害者の急死でネット中傷受けた女性…寺を建て苦しむ人の声聞く

    【読売新聞】 インターネットに 誹謗 ( ひぼう ) ・中傷を書き込まれる被害を受ける人が後を絶たない中、改正プロバイダー責任制限法が10月に施行され、損害賠償請求に向けて投稿者を突き止めるための手続きが簡略化された。これまで特定に

    フリーアナ時代にストーカー被害、加害者の急死でネット中傷受けた女性…寺を建て苦しむ人の声聞く
    RondonZoo
    RondonZoo 2024/05/12
  • 長谷川岳参院議員、帯広市職員にも威圧的言動…説明のため計6人が延べ25回東京出張

    【読売新聞】 自治体職員らへの威圧的な言動が問題となっている長谷川岳参院議員(自民)について、北海道帯広市でも複数の職員が同様の経験をしていたことがわかった。 道や札幌市で問題が明らかになったのを受け、帯広市も調査を実施。その結果、

    長谷川岳参院議員、帯広市職員にも威圧的言動…説明のため計6人が延べ25回東京出張
    RondonZoo
    RondonZoo 2024/04/25
    "(長谷川氏は)情熱的で強い調子で話すので、人によっては威圧的だと感じる"まだ
  • 「需要あるはず」と市が強調する地域バス、利用者1便当たり0・7人…住民「ルートも知らない」

    【読売新聞】 栃木県真岡市は、実証運行中のコミュニティーバス「もおかベリー号」(定員8人)について、昨年4月の運行開始から約8か月間で、利用者が1便当たり0・7人にとどまったとする調査結果をまとめた。市総合政策課は「今の利用者は少な

    「需要あるはず」と市が強調する地域バス、利用者1便当たり0・7人…住民「ルートも知らない」
    RondonZoo
    RondonZoo 2024/01/22
    “運転免許を返納した高齢者は無料”高齢運転手の事故・ヒヤリ動画とか観かけるとこういうの増えて欲しいんだけどなあ。
  • 日大の理事会、アメフト部の廃部決定を見送り

    【読売新聞】 日大の理事会は1日、アメフト部の廃部方針について正式決定を見送った。廃部方針を巡っては、部員らが撤回を求める要望書を大学に提出するなどの動きが出ている。 日大では事件への対応を巡る責任を問い、沢田副学長と酒井健夫学長が

    日大の理事会、アメフト部の廃部決定を見送り
    RondonZoo
    RondonZoo 2023/12/02
    OBとかから圧力かかった?
  • SOMPO美術館のゴッホ「ひまわり」、「ナチス迫害で強制売却」と米で返還訴訟

    SOMPOホールディングスが所有するゴッホの絵画「ひまわり」を巡り、ナチス・ドイツによる迫害で強制的に売却させられたとして、元所有者の遺族が返還などを求めて同社を米国の裁判所に提訴したことがわかった。SOMPO側は「『ひまわり』の所有権を断固として守り抜く」と反論している。 SOMPO美術館所蔵のゴッホ「ひまわり」 米イリノイ州の裁判所に昨年12月に提出された訴状によると、遺族は1934年にナチスによって「ひまわり」を強制的に売却させられた。SOMPOの前身の1社である安田火災海上保険が87年、絵画の所有歴といった出所を無視して購入し、商業的な利益などを不当に得ていたとして、遺族は返還や7億5000万ドル(約1000億円)の損害賠償を求めている。 SOMPO側は訴状が届いていないとした上で「公開オークションで購入したことは公知の事実で、35年以上にわたって展示してきた」として所有権を主張す

    SOMPO美術館のゴッホ「ひまわり」、「ナチス迫害で強制売却」と米で返還訴訟
    RondonZoo
    RondonZoo 2023/01/06
  • 「縁切り」絵馬、SNS拡散でトラブル…実名や住所入りを無断撮影、寺社はイニシャルやシールを推奨:地域ニュース

    RondonZoo
    RondonZoo 2022/03/21
  • ヒグマ撮影のため餌でおびき寄せ、知床で多発…罰金法案を閣議決定

    【読売新聞】 政府は2日、国立公園や国定公園でヒグマへの餌やりをやめない人に30万円以下の罰金を科す自然公園法改正案を閣議決定した。今国会に提出し、2022年春の施行を目指す。 環境省によると、北海道の知床国立公園では、写真撮影のた

    ヒグマ撮影のため餌でおびき寄せ、知床で多発…罰金法案を閣議決定
    RondonZoo
    RondonZoo 2021/03/03
  • 高橋まつりさんの母親の手記全文 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    あの日までの24年間まつりの幸せが私の幸せでした。まつりと一緒に見る空の青、山の青、海の青、花の色、すべてが輝いていました。生まれる前から慈しみ育てた、自分の命より大切な娘に先立たれた悲しみと苦しみは言葉では言い表せません。まつりのいない今でもまつりのことばかり思い、まつりの名を呼んでいます。ちいさい頃から平凡な私を超え、自分の人生を自分で選び懸命に生きてきたまつり。電通での長時間労働とパワハラがなければ、今も元気で働き、好きな場所へ行き、美味(おい)しいものをべ、大声で笑っていたはずです。いつものように「お母さん大好き」と言って抱きしめてくれたはずです。「どんなことがあっても大切な娘を守る」それができなかった私の苦しみは消えることはありません。 電通は、まつりの生まれた年に社員の大嶋一郎さんが亡くなり「不幸な出来事が二度と起こらないよう努力します」と誓いました。しかしまつりの命が犠牲に

    高橋まつりさんの母親の手記全文 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/12/25
    トップコメとは最初についたコメントなのか人気コメントの最上位コメントなのか。後者だと思ってた。
  • 女子選手、鉄剤注射を悔やむ「高校時代は無知」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高校駅伝強豪校の一部で、選手生命を奪いかねない鉄剤注射が不適切に使われていた。日陸上競技連盟が2016年4月、鉄剤注射を使わないよう警告を出す前に卒業した女子選手2人が、取材に対し、高校時代の使用実態を証言した。2人とも指導者の指示で注射を続け、高校時代は好成績を上げたが、卒業後は記録が伸びず、注射を繰り返した過去を悔やんでいる。 「監督に『今から行くぞ』と言われ、打っていました」。東日の高校を卒業し、大学で競技を続ける女子選手は高校時代をそう振り返った。監督に連れられ、地元の医院で多い月は3回、大会1週間前は駅伝メンバー5人全員で打った。監督は「ビタミンが混ざっているから大丈夫」と言っていた。 全国高校駅伝では個人、チームとも上位に入った。成長を続ければ国内トップクラスに手が届くはずだった。 大学陸上部で血液を調べると、1人だけ桁違いの鉄分過剰を示す数値が出た。監督は「何か体に入れて

    女子選手、鉄剤注射を悔やむ「高校時代は無知」 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/12/10
    業務上過失障害罪とかなんとか。
  • イヤホン付け自転車、はねなくても「ひき逃げ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都大田区で今年5月、主婦が車にはねられた事故は、イヤホンを付けて近くを走っていた自転車が原因だったとして、警視庁は27日、自転車に乗っていた東京都大田区の医師の男(30)を重過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で東京地検に書類送検した。警察庁によると、直接、自転車が人をはねていない事故で、イヤホンの「ながら運転」が立件されるのは極めて異例。警視庁は、起訴を求める厳重処分の意見を付けた。 警視庁幹部によると、医師は5月11日午前8時20分頃、イヤホンを付けたまま自転車を運転し、大田区南蒲田の五差路交差点で乗用車と出合い頭に接触。急ハンドルを切った車が、近くにいた自転車の主婦(44)をはねて重傷を負わせた。周囲の防犯カメラには、事故の後、壊れた自転車からタクシーに乗り換えて現場から走り去る医師の姿が映っていた。

    イヤホン付け自転車、はねなくても「ひき逃げ」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 前代未聞、ブロッキング法制化巡り委員の半数が反対 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    【読売新聞】 ブロッキング法制度整備の是非を巡り紛糾してきた海賊版サイト対策検討会は19日、予定していた最終日を迎えたが、事務局の提出した中間まとめ案に対し、全体の半数を占める9委員が連名の反対意見書を提出、検討会はとりまとめができ

    前代未聞、ブロッキング法制化巡り委員の半数が反対 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/09/21
  • 「しゃあない」に教諭激高、部員が頭蓋骨骨折か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    校内合宿中に飲酒のうえ部員に暴力を振るったとして、和歌山県立星林高ラグビー部顧問の男性教諭(35)を懲戒免職にした、と県教委が1日発表した。また一緒に酒を飲んだ副顧問の男性教諭(56)は1か月の停職処分とした。 発表では、2人は7月15日夜、部員らとバーベキューをした際に飲酒。顧問の教諭がグラウンド整備に時間がかかったと指摘したのに対し、3年の男子部員が部員数や道具の故障などを理由に「しゃあない」と発言したことに激高し、部員を引き倒して側頭部を踏みつけたという。部員は頭蓋骨骨折の疑いなどで約3週間のけがを負った。 2人はこの部員に十分な手当てをしないまま翌日の練習試合に出場させ、校長への報告も17日までしなかった。 記者会見で、松泰幸学校人事課長は「不祥事撲滅の取り組みを徹底するよう厳しく指導し、再発防止の徹底に努めていく」と述べ、深々と頭を下げた。

    「しゃあない」に教諭激高、部員が頭蓋骨骨折か : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/08/03
    これ殴り返されて教諭の方が頭蓋骨骨折してもやっぱり刑事事件にならないんかな。
  • 東京医大が裏口入学リスト…受験生や親の名前 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    文部科学省の私立大学支援事業を巡る汚職事件に絡み、受託収賄容疑で逮捕された同省前局長の佐野太容疑者(58)の息子を不正に合格させたとされる東京医科大学(東京)が、過去に不正合格させた受験生やその親の名前などが書かれた「裏口入学リスト」を作成していたことが関係者の話でわかった。東京地検特捜部は、同大側から複数のリストを入手しており、同大が不正入試を繰り返していたとみて調べている。 特捜部の発表などでは、同大の臼井正彦前理事長(77)は、佐野容疑者に同省の私大支援事業の選定に便宜を図ってもらうよう依頼。その見返りとして、鈴木衛(まもる)前学長(69)とともに、今年2月の入試で佐野容疑者の息子の点数を加算して合格させるよう学内で指示したとされる。2人は特捜部の任意の事情聴取にこうした経緯を認めている。

    東京医大が裏口入学リスト…受験生や親の名前 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/07/13
    卒業の方は?さすがに国家試験があるからやばい医者はいないってことで大丈夫なんかな。
  • 他人のPC「借用」仮想通貨計算 ウイルスか合法技術か : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    他人のパソコンのCPU(処理装置)を借用して、仮想通貨のマイニング(採掘)を手伝わせる「コインマイナー※」。仮想通貨ブームもあって話題になっているが、そのプログラムをサイトに設置している運営者たちが、不正指令電磁的記録(ウイルス)供用や保管などの容疑で相次いで摘発されている。コインマイナー用のプログラムが「ウイルス」と判断されたからだが、技術者からは疑問や反発の声も出ている。なぜなのか。 【用語解説】コインマイナー 仮想通貨取引の正しさを証明するための計算作業に参加し、対価として仮想通貨を入手することを金の採掘に例えてマイニングと呼ぶが、計算には高性能なコンピューターが必要だ。このため、他人のコンピューターの処理能力を借用して行おうとするのがコインマイナー。今回、捜査対象となっているのは、自分の運営サイトにコインマイナー用のプログラムを設置していたケースだが、このほか、第三者がサイトを改ざ

    他人のPC「借用」仮想通貨計算 ウイルスか合法技術か : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/06/11
  • 体罰コーチ、退職後も…学校「知らぬおじさん」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    岐阜県立益田清風高校(同県下呂市)の女子ハンドボール部では、体罰で退職した非常勤講師が、一般人としてなお指導を続けていたと、学校関係者が証言した。有効な手を打てなかった県教委や学校に、教育関係者からは疑問の声も上がっている。 同校の関係者によると、元コーチの男性は2014年、体罰が発覚して非常勤講師を退職した際、学校側から指導を禁止されたが、それを無視して学校外の練習場で行われる部活動に参加していたという。 体罰を目撃した別の同校関係者は「体罰はずっと当たり前のように行われてきたが、(元コーチは)実績もあり、怖くて誰も何も言えなかった」と打ち明けた。一部の教諭が男性の退職後の行動に疑問を呈することもあったというが、学校側は「(教諭や講師でなく)知らないおじさんが勝手に来ているのだから問題がない」と黙認していたという。 県教委は、男性が懲戒などの処分を受けなかった経緯について「調査中」として

    体罰コーチ、退職後も…学校「知らぬおじさん」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/04/16
    「知らないおじさんだ……」
  • ベトナム人技能実習生の手当、大半を未払い : 国内 : 読売新聞オンライン

    外国人技能実習制度で来日したベトナム人男性が東京電力福島第一原発事故に伴う除染・解体作業に従事していた問題で、環境省は6日、男性の実習先だった盛岡市の建設会社が、男性に支給するはずの特殊勤務手当の大半を未払いにしていたと発表した。 同省によると、男性は2016年と17年に、ほかのベトナム人男性2人とともに、避難指示解除前の福島県川俣町で国直轄の解体作業に従事。来は1人につき1日あたり6600円の特殊勤務手当が国から会社を通じて支給されるが、実際には1日あたり2000円程度しか受け取っていなかった。 建設会社は手当を満額支給したように装うため、賃金台帳などの書類に虚偽の記載をして同省に提出していた。 建設会社の社長は読売新聞の取材に「未払い分は、会社運営上の色々な経費に充てた」と話した。

    ベトナム人技能実習生の手当、大半を未払い : 国内 : 読売新聞オンライン
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/04/09
    こんな会社経営者も家に帰ればいい親、子ども、配偶者だったりするのかもなー。
  • 奥多摩遭難、6人下山…衰弱の7人はヘリで搬送 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    三頭山の山頂付近で、積雪のため身動きがとれなくなった登山者の救助にあたる消防隊員ら(22日午前10時23分、読売ヘリから)=若杉和希撮影 21日午後7時45分頃、東京都奥多摩町で登山をしていた人の携帯電話から「下山できない」と119番があった。 警視庁と東京消防庁が翌22日未明、積雪のため山中で身動きできなくなっている男女13人を発見した。いずれも命に別条はないが、同日朝に下山した6人は凍傷や体の痛みを訴えて病院に搬送された。残る7人も救助され、激しく衰弱しているためにヘリで搬送している。 警視庁青梅署幹部によると、13人は山梨県との都県境に連なる三頭山(みとうさん)(標高1531メートル)とヌカザス山(同1175メートル)の間の山中で遭難した。山岳救助隊が発見した際、登山道から約1キロ離れた尾根で、3グループに分かれて身を寄せ合っていたという。

    奥多摩遭難、6人下山…衰弱の7人はヘリで搬送 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/03/22
    岳を読んでいれば……。
  • 「もう未明に起こさない」ミサイル中止で正恩氏 : 国際 : 読売新聞オンライン

    韓国政府の特別使節団と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が5日に会談した際、正恩氏はこう語って弾道ミサイル発射を控えると表明した。韓国政府関係者が9日、明らかにした。 正恩氏は会談で韓国の鄭義溶(チョンウィヨン)国家安保室長ら特使団に「我々がミサイルを発射するたびに文在寅(ムンジェイン)大統領は未明に国家安全保障会議(NSC)を開くことになり、とても苦労をかけた。今日、決心したから、文大統領が未明にたたき起こされ、寝不足になることはもうない」と語った。北朝鮮は昨年まで、未明や早朝に弾道ミサイルを多く発射した。 正恩氏は会談で合意した南北首脳の直通電話設置に関しても、「実務者の対話が行き詰まり、(北朝鮮側に)無礼な態度があったとしても、大統領と私が直通電話で話せば、簡単に解決できる」と述べ、特使団の笑いを誘ったという。

    「もう未明に起こさない」ミサイル中止で正恩氏 : 国際 : 読売新聞オンライン
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/03/10
    虚構かな。