2007年12月4日のブックマーク (9件)

  • レゴで自作した「Wiiザッパー」 | インサイド

    レゴで自作した「Wiiザッパー」 | インサイド
    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    …作ってみようかな?
  • GoogleユーザーはYahoo!JAPANユーザーよりも国公立大出身者が多い

    GoogleユーザーはYahoo!JAPANユーザーよりも友達がいない」、「GoogleユーザーはYahoo!JAPANユーザーより老けており、未婚率が高い」に続く、株式会社Eストアーの調査第3弾が発表されました。それによると、ネットで情報収集を行う際にGoogleを使用する人は、Yahoo!JAPANを使用する人に比べて国公立大の出身者が多いそうです。 詳細は以下の通り。 (PDFファイル)Eストアー調査 「グーグルな人、ヤフーな人」第3弾 国立大学 or 私立大学? 「グーグルな人」は国立大学出身者が多い リリースによると、株式会社Eストアーは全国の618名を対象に調査を実施。Googleユーザーは34.5%、Yahoo!JAPANユーザーは61.6%でした。 質問事項は「あなたの出身大学(または在学中の大学)は私立ですか、国公立ですか?」というもの。Googleユーザーは国立21.

    GoogleユーザーはYahoo!JAPANユーザーよりも国公立大出身者が多い
    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    グラフから読み取れること:Yahooユーザーは大学行ってない人が多い、と。
  • famicompo 1-2-3

    NSF専門の音楽コンペティション、Famicompoの歴代TOP 3をまとめて収録しました。BGMがわりにどうぞ。おっと、知らない間にvol.4(sm2054993)がうpされてる。こちらの動画のうp主にtnx■関連リンク元祖FAMICOMPO:http://nesmusic.zophar.net/top.htmlFamicompo mini:http://famicompo-mini.com/MCK wiki:http://wikiwiki.jp/mck/

    famicompo 1-2-3
    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    歴代Top3が通しで聞けるらしいんで
  • 子供とインターネット 何歳から始めるのが妥当なの? 子供 - R25.jp

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    子供とインターネット 何歳から始めるのが妥当なの? 子供 - R25.jp
    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    Wiiみたいな「ネットにつながるおもちゃ」が出てしまった以上、興味を持ったら適齢期では。「何歳から」とか聞いているのは呑気すぎる。
  • Amazon.co.jp : ���䂤

    商品詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。チェックした商品詳細ページに簡単に戻る事が出来ます。

    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    さすがにこの表示状態はグラドルさん側に同情する。(4番目以降)
  • 現在の楽器インターフェースは最適解か?――岩井俊雄氏、TENORI-ONを披露

    鍵盤や弦、リードやマウスピースなど、旧来の楽器は入力が発音の仕組みと密接に関わってきた。しかしこうした旧来のインターフェースは、現代の電子楽器にふさわしいものなのだろうか? メディアアーティストの岩井俊雄氏がヤマハと共同で制作した「TENORI-ON」は、この問題に大きく迫ったデバイスだ。 12月2日、明治大学駿河台校舎にあるアカデミーホールで、「シンポジウム“TENORI-ON+初音ミク+BiND+元気ロケッツ×武田双雲”」というイベントが開催された。これは明治大学の大学院理工学研究科に新領域創造専攻が新たに設けられることに伴うもの。この第1部で行われたのが、岩井俊雄氏による電子楽器TENORI-ONのライブパフォーマンスだった。 TENORI-ONは、LED付きスイッチが16×16のグリッドに集合したような形状をしていて、このスイッチを押すことで音が出る。複数のスイッチを押すと次第に複

    現在の楽器インターフェースは最適解か?――岩井俊雄氏、TENORI-ONを披露
    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    この人が明和電機と同類ということは分かった(「楽器ができない」→「なら自分で作ればいい」→褒めて言えば「今までにない」悪く言えば「理解不能」な楽器(?)の誕生)。使いこなせりゃ何でも最適解と思うが?
  • YouTube - PC-6601が歌うタイニーゼビウス

    【Original author by tomazo909】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4756150039/250-5872245-5909804

    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    PC-6601もゼビウスも置いておいて歌詞が秀逸。誰が書いたの?
  • 『乙女の本音』ハートメーカー

    平素よりStyleWalkerをご愛用いただきありがとうございます。 10月18日(木)をもちまして、StyleWalkerは終了致しました。 長きに渡るご愛顧を賜り、まことにありがとうございました。 StyleWalker事務局 @niftyトップへ

    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    HNに都合3種の表記があるわけど、全部方向が違った。わしゃ多重人格か(汗
  • ゲームミュージックなブログ 「映画的」という言葉に隠されたゲーム業界の問題点

    テレビを見ていたらPS3のソフトの宣伝が。それ自体は珍しくないのですが、コピーに「映画」というものがまた使われていました。おそらく「映画そのもの」とかそんな感じだったかと。  昔からこのゲームでよく使われる「映画」もしくは「映画的」という言葉は、ゲームの宣伝コピーとして使われていますよね。ただ、それによる広告としての効果というのは、現在ではどれくらいあるか微妙なところです。少なくとも私の場合、ゲーム映画らしくても昔ならともかく今は欲しいとは思わないし、普通の人も「それなら映画見に行くよ」って人が多いのではないかと。まあ「映画的」という言葉がただハードに頼って綺麗なだけ、実写に近い映像なだけで使われているものが多いのでインフレを起こしてしまったせいもあるかもしれません。  でも、それでもまだこの「映画的」って表現を使い続ける当たり、そんなにゲームの作り手は映画が好きなのか?と感じることが多

    Roskil
    Roskil 2007/12/04
    「映画的」だけがウリだったゲーム(あるいはそれを構成する要素)に面白いものはない。面白かったものは「映画的」+αを含んでる(サイコ・マンティスがコントローラー振動させるとか(ぉぃ))