ICT経済 【販売中】2023年シェアリングエコノミー調査報告書・データ集 シェアリングエコノミーは着実に成長 企業の脱炭素化にも有効!
![InfoCom Newsletter-INDEX](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7d902ffc5d45f7ea178f2965125a4845a90506cc/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.icr.co.jp%2Fnewsletter%2Fwp-content%2Fuploads%2F2024%2F03%2Fthum_electrical-2476782_640.jpg)
ICT経済 【販売中】2023年シェアリングエコノミー調査報告書・データ集 シェアリングエコノミーは着実に成長 企業の脱炭素化にも有効!
2012年7月26日、NHN Japanは、「LINE」の登録ユーザー数が、全世界で5,000万人を突破したことを発表した。LINEはユーザー同士であれば国内・海外を問わず、無料で音声通話やメッセージが利用できるアプリである。2011年6月23日にサービスを開始してから約1年後の7月2日には、登録ユーザー数が全世界で4,500万人を突破(日本国内で約2,000万)した。その後も、1週間に100万人以上のペースで利用者数が増えており、4,500万達成から約3週間で5,000万(日本国内で約2,354万)を突破した。なお、5,000万を達成するのに要した期間はサービス開始後399日。Twitterが1,096日、Facebookが1,325日なので、LINEが急速なペースで増加していることが伺える。 今回はLINEを皮切りにインドネシアのモバイル市場概況を見ていきたい。 LINE、インドネシア
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く