タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (5)

  • 舞浜駅はなぜ“ディズニーランド前駅”じゃない? 開園40年 「マイアミに由来」説も違う!? | 乗りものニュース

    2023年4月15日、千葉県浦安市にある東京ディズニーランドは40周年を迎えます。最寄り駅のJR京葉線舞浜駅になりますが、なぜテーマパークの名前が駅名ではないのでしょうか。 そりゃ「ディズニーランド前駅」の方がいいよね!? 2023年4月15日、千葉県浦安市にある東京ディズニーランドは40周年を迎えます。 拡大画像 JR舞浜駅(画像:キャプテンフック-stock adobe com)。 同ランドの最寄り駅といえば、JR京葉線舞浜駅です。大型テーマパークの近くにある駅は、たとえば九州のスペースワールド駅(テーマパークは閉園)や、大阪のユニバーサルシティ駅(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン最寄り駅)など、施設にまつわる名称になることがありますが、同駅はなぜそうならなかったのでしょうか。 舞浜駅は、東京ディズニーランドの開園と同時ではなく、5年以上経った1988年12月1日に開業しました。それま

    舞浜駅はなぜ“ディズニーランド前駅”じゃない? 開園40年 「マイアミに由来」説も違う!? | 乗りものニュース
    Running
    Running 2023/04/16
  • イギリス 新戦車「チャレンジャー3」調達を決定 伝統のライフル砲を捨て滑腔砲へ | 乗りものニュース

    主砲換装で日の10式戦車とも弾薬の互換性が生まれるかも? 2040年まで「チャレンジャー3」を使う予定 イギリス陸軍は2021年5月7日(金)、新たな主力戦車として「チャレンジャー3」を採用すると発表しました。 拡大画像 イギリス陸軍が採用した「チャレンジャー3」主力戦車。主砲が120mm滑腔砲なのが特徴(画像:イギリス陸軍)。 「チャレンジャー3」は、現用の「チャレンジャー2」主力戦車のアップグレード型で、おもな改良点は以下の通りです。 ・主砲を120mm滑腔砲へ換装し、新型砲弾も併せて採用 ・車長用の新たな全天候型視察装置の搭載 ・新型モジュラー装甲の導入 ・アクティブ防護システムの搭載 ・同盟国や友好国が保有する外国製戦車にもフィッティング可能な新型砲塔への改良 なお、イギリス国防省の発表では、このほかにも走行しながら射撃した際の命中精度を向上させるためにサスペンションを新型に換装

    イギリス 新戦車「チャレンジャー3」調達を決定 伝統のライフル砲を捨て滑腔砲へ | 乗りものニュース
    Running
    Running 2021/05/09
  • JR西日本「ウエストエクスプレス銀河」車内公開 座席 簡易寝台 個室…1両ずつ全部違う | 乗りものニュース

    JR西日が、新たな長距離列車「WEST EXPRESS 銀河(ウエストエクスプレスぎんが)」の車両を報道陣に公開。117系電車6両を改造し、車両ごとに座席や簡易寝台、個室など多彩な設備を設定。フリースペースも3か所に設けました。 まず出雲市行き夜行特急として「銀河」5月デビュー JR西日の新たな長距離列車「WEST EXPRESS(ウエストエクスプレス)銀河」が2020年5月8日(金)にデビューします。これに先駆け1月25日(土)、同社の吹田総合車両所(大阪府吹田市)で、車両が報道機関に公開されました。 拡大画像 2020年5月8日から営業運転を開始する「ウエストエクスプレス銀河」(2020年1月25日、伊藤真悟撮影)。 車両は、京阪神エリアで新快速などに使われてきた117系電車6両を改造。デザインは、えちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート 雪月花」や、肥薩おれんじ鉄道の

    JR西日本「ウエストエクスプレス銀河」車内公開 座席 簡易寝台 個室…1両ずつ全部違う | 乗りものニュース
    Running
    Running 2020/01/25
  • オレンジ色の大阪環状線「201系電車」6月7日引退 新型の323系電車に統一 | 乗りものニュース

    323系電車22の投入が完了! 大阪環状線の201系電車(2014年7月、恵 知仁撮影)。 JR西日は2019年5月10日(金)、大阪環状線・桜島線(JRゆめ咲線)を走るオレンジ色の201系電車が、6月7日(金)に運行を終了すると発表しました。 新型車両の323系電車は、2016年12月にデビューし、以降、増備が続けられてきました。計画されていた8両編成全22(計176両)の投入が2019年6月8日(土)に完了するのに伴い、201系が大阪環状線・JRゆめ咲線から引退します。 201系は国鉄時代の1979(昭和54)年に試作車が造られ、1981(昭和56)年から量産された通勤形電車です。車両を継承したJR東日は、中央線快速をはじめ、京葉線などで使用していましたが、現在はすべて引退。一方、JR西日は関西線(大和路線)、おおさか東線などで現在も使用しています。 大阪環状線・JRゆめ咲

    オレンジ色の大阪環状線「201系電車」6月7日引退 新型の323系電車に統一 | 乗りものニュース
  • 人口37万の地方都市に「地下鉄」があるワケ 東急の電車が長野を走る(写真34枚) | 乗りものニュース

    の地下鉄の多くは人口100万人以上の大都市にありますが、人口が約37万人の長野市にも「地下鉄」があります。なぜ人口が比較的少ない地方都市に「地下鉄」があるのでしょうか。 ぱっと見、東京の地下鉄? 長野県の県庁所在地・長野市には「地下鉄」があります。「長野に地下鉄があるなんて話は聞いたことがない」と思う人がいるかもしれません。日地下鉄協会のウェブサイトで公開されている地下鉄の一覧を見ても、長野に地下鉄があるとは書かれていません。 長野の「地下鉄」を走る、もと東急の8500系(2018年5月5日、草町義和撮影)。 しかし、JR長野駅で北陸新幹線の列車を下りて北側(善光寺口)に出ると、地下に伸びるエスカレーターがあります。ここから地下に潜って少し歩くと改札口があり、さらに階段を下るとホームと線路が見えてきました。その姿は明らかに地下鉄の駅です。 この「地下鉄」を運営しているのは長野電鉄。長

    人口37万の地方都市に「地下鉄」があるワケ 東急の電車が長野を走る(写真34枚) | 乗りものニュース
  • 1