タグ

2015年10月8日のブックマーク (3件)

  • 『私からのお願い』

    10年通うお客様を呼び込む香西慶子です メルマガ【 10年通うお客様を呼び込む「じぶんファンクラブ」のつくりかた】 【10/19大阪  お茶会】「お客様に愛され美人お茶会」 【10/27名古屋お茶会】「お客様に愛され美人お茶会」 無料メールレッスン【初めて学ぶ『じぶんファンクラブ』の下ごしらえ】6つのステップ 【「じぶんファンクラブづくり」コンサルティング】 こんばんは この方のブログ 乳がんになっちゃった?由里乃の乳がん日記 さんに 森岡亜由美さんのブログ と共に わたくしの先日のブログ が紹介いただいていました。 読み進めるうちに、どうにもこうにも ブログ書かなくちゃ、って気分になりました。 「体を温めればがんは治るよ」 「そりゃあワインを1日に〇ml以上毎日飲めば肝臓がんになるさ」 「マンモで乳がんになるんですって」 「私は抗がん剤しない派です」 「大切な臓器をとるなんて。無駄な臓器

    『私からのお願い』
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2015/10/08
    どうか あなたが正しいと思っている意見を訴えても、 今、がんで苦しんでいる人たちは 一ミリも救われないということを わかって下さいませんか?
  • 20年以上電源入れっぱなし! SFC版「海腹川背」のリプレイデータを保持し続ける一人のユーザーに驚嘆の声多数

    1994年12月発売のスーパーファミコン(SFC)用アクションゲーム「海腹川背」(うみはらかわせ)。そのリプレイデータをゲーム機の電源を入れっぱなしにすることで20年以上保持し続けているあるユーザーがTwitterに投稿した画像が話題になっています。 海腹川背は、1994年12月にTNNから発売されたスーパーファミコン用のアクションゲーム。その後プレイステーションやニンテンドー3DSなどでもリリースされ、今なお多くのファンを持つシリーズです。 今ではなかなかイメージし難いかもしれませんが、30年ほど前はゲームのセーブデータといえば、「ふっかつのじゅもん」に代表されるように人力で行われていたもの。そこに彗星(すいせい)のように登場したSRAM(スタティックRAM)とリチウム電池の組み合わせによるバッテリーバックアップはゲームの世界に革命的な衝撃をもたらしました。 当時、ROMカートリッジ式の

    20年以上電源入れっぱなし! SFC版「海腹川背」のリプレイデータを保持し続ける一人のユーザーに驚嘆の声多数
    RyotaTakimoto
    RyotaTakimoto 2015/10/08
    ~ そして人は勇者になる ~ (ハードも)
  • 「クリエイティブ」と「儲け」のジレンマ

    糸井 コンテンツってやっぱり、「いいか悪いか」っていう判断が当は一番重要で、頭の中にその見えない財産を佐渡島さんが持っているっていうのが佐渡島さんの会社の強みであり資金ですよね。 佐渡島 ただ、ぼくがプレーヤーでいる限りやれる範囲は限られていて、どういうふうにしてプレーヤーを増やしていくのかっていうこともいつも思ってるんですね。

    「クリエイティブ」と「儲け」のジレンマ