タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本語に関するRyu-Higaのブックマーク (2)

  • 東京大学日本語教育センター|トップ

    [2020/09/18] 「スポット講座(日語プレセッション他)」を10月に開設します [2020/09/03] 2020年度A1A2「集中日語コース」オンライン申し込み受付: 9月14日(月)から [2020/09/03] 2020年度A1A2「一般日語コース」オンライン申し込み受付(留学生):9月14日(月)から [2020/09/03] 2020年度A1A2「申し込み案内+時間割」(PDF版)はこちら [2020/08/17] 2020年度Aセメスター 一般コース・集中コースを10月にオンラインで開講します [2020/06/04]【終了】ビギナー向けコース(ひらがな・カタカナ・サバイバル日語)を7月に開設します [2020/06/04]【終了】「スポット講座(中級読解、話そう・聞こう)」を開設します:7月14日(火)から3日間 [2020/05/18]【終了】「サバイバル日

  • 「は」と「が」の違い

    Written by : Shinya Suzuki 日語は英語に比べてロジカルじゃない。 そういう風に思っている人はとても多いんじゃないだろうか。僕も少し前まではそのうちの1人だった。文法がはっきりしていない日語をもし外国語として習うことになったらすごく難しいだろうな…、なんて考えて日語を学ぶアメリカ人の学生に同情していた。 もちろん英語にも説明がつきにくい部分は数多くある。でも、ある一定の法則というのは割とはっきりしてるし、それがわかってしまえばかなりの応用がきく。でも日語の勉強の場合、そうはいかないだろうと思っていた。 ところが、今学期からUniversity of Idahoで開講されている日語クラスを手伝う事になり考え方が変わった。 日語の文法も実はかなりロジカルに説明がつく場合が多い。 日語っていうのは決して非論理的ではなく、実はかなり規則的な法則にのっとっている

  • 1