タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

GoTheDistanceに関するRyu-Higaのブックマーク (5)

  • 顔を上げなきゃ、面白いことは探せない〜私塾のすすめの書評エントリを50個読んでみて〜 - GoTheDistance

    id:umedamochioのブクマストーカーしてみた。おかげさまで僕が一読するよりも10倍のインプットがありました。ありがとうございました。みんなこのメソッド使えばいいのにね。何かのキーワードの検索結果をRSSとして折角はてなが吐いてくれているし、他のサービスでも似たようなものはいっぱいあるんだから、それを購読しておけばいつだって自分の好きな言葉について触れ続ける環境が出来る。ノイズも多いけどね。のタイトルをひっかけておくというライフハック。 小さくてもいいから声を上げろ Webというメディアで私塾に近しい空間を構築するためには、まずWeb上で自分の声を発しなくてはならない。僕はWebを通じて人生が豊かになったと確信しているけど、このを読まれた方に「あー面白かった」で終わってもらっては梅田さんもちょっと悲しいだろう。ブログを持たないと誰も拾ってくれない。そもそも存在が無ければ、どうし

    顔を上げなきゃ、面白いことは探せない〜私塾のすすめの書評エントリを50個読んでみて〜 - GoTheDistance
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/09/15
    顔を上げなきゃー。
  • わからないことは、決して恥ずかしいことじゃない - GoTheDistance

    こちらのお二人のエントリを読んで。いいエントリです。おすすめ。 「Hello World」から始める勉強ブログだっていいんだよ ブログ書いて8ヶ月目で「Hello World」しました。 誰もが最初はド素人 僕は良くわかってないんだけど、初心者がブログ書いてもあんま役に立たないから書いてもしょうがないんじゃないの、という風潮があるらしい。何を言っているのやら。各々のレベルっていうものがあって、上級者は先進的な事が知りたいかもしれないけど、ほんとに初歩的なことを知りたい初心者だっていっぱいいるんだから、誰かの役に立たないなんてことはあり得ないよ。僕はRailsにちょっと興味あるけどド素人だから、環境構築でこんな苦労したんだーっていうブログがあったりしたら感謝感激ですよ。失敗情報は共有するに限る。 でも「ある程度わかってから」のある程度なんて、きっと来ないよ。どの程度かはっきり決まってるならと

    わからないことは、決して恥ずかしいことじゃない - GoTheDistance
  • id:gothedistance をフォローするわけじゃないけど - 宇宙行きたい

    25歳の時にプログラマになりたいと思って 全く経験ないうえに Unix とかの存在すらしらないまま バカ高校卒なのに転職してプログラマになった俺が通りますよ。 /⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ |    /       ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三  レレ あと id:amachang だって最初から持って生まれたわけじゃないお。 最初はみんななにも持ってないお。 がんばった人に「持ってるからいいな」って言うのは正直、失礼だと思うお。 なめんな!

    id:gothedistance をフォローするわけじゃないけど - 宇宙行きたい
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/07/24
    マジかっこいい!
  • 考えることが多いと、人生は楽しい。 - GoTheDistance

    うまく伝えられないけれど。 いろいろなコトを、そして自分のことを。空はなぜ青いか、なぜあのコが好きか、なんでもいい。人生は楽しい。考えることがたくさんある。 湾岸MIDNIGHT 第38巻 この言葉がとても好きです。 考えることが自分の中にたくさんあると人生に奥行きが出てくるように思う。ブログを書き続けていられるのも「色々なこと、自分のこと」を考えていられるからで。最近は少しBurnOutしてしまった感覚があって、以前なら一気に強火で飯を炒めるが如くエントリを書くことが出来たが、今は「伝えたいという静かな炎」をつなぎとめる何かに欠けていて、火をつけたいけれども何を燃料としていいのか右往左往している。4年間やってきて、初めてのことです。 考えるということは、実はタフなことだという事をもっと語るべきだと思う。考える対象は往々にして「現実と理想のギャップ」であることが多くて、それを奥深く見ていく

    考えることが多いと、人生は楽しい。 - GoTheDistance
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/06/06
    考えることを止めてはいけない。
  • ハイテクの日本がエンジニアを枯渇させている - GoTheDistance

    NewYorkTimesにこんな記事がありました。日の理系離れについてまとめられた良記事です。今日はこの記事の紹介。ぜひ原文にトライしてください。 High-Tech Japanese, Running Out of Engineers 理系離れが日で進んでいるから理系の大学がやっきになって入学者集めにやっきになっていることや、日系の会社でもゆっくりと外国人エンジニアの採用やインドやベトナムに仕事を発注し始めているという記述から始まっています。 It was engineering prowess that lifted this nation from postwar defeat to economic superpower. But according to educators, executives and young Japanese themselves, the youn

    ハイテクの日本がエンジニアを枯渇させている - GoTheDistance
  • 1