タグ

ブックマーク / www.webcreatorbox.com (3)

  • WordPressのカスタム投稿タイプでメンバー紹介ページを作成

    2014年8月22日 Wordpress 先日公開したFrogのサイトは例のごとくWordPressを使って制作しました。ブログで使う「投稿」や、その他の「ページ」とは区別して、これからも増えていくであろうチームメンバーの一覧&詳細ページを、カスタム投稿タイプという機能を使って作成したので手順を公開。企業サイトに従業員一覧ページを用意しているところも多いと思うので、参考になれば幸いです。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 目標 – こんなページを作ります カスタム投稿タイプとは カスタム投稿タイプの設定 コンテンツを入力 テーマファイル:個別ページ テーマファイル:一覧ページ パーマリンクの設定 コード全文 目標 – こんなページを作ります Frogのチームメンバーページを実例として紹介します。カスタム投稿タイプを設定するためのWordPressプラグインもありますが、今回は

    WordPressのカスタム投稿タイプでメンバー紹介ページを作成
  • 空いた時間に!ブラウザーでサクッ遊べる・学べるミニゲームいろいろ

    2017年1月11日 Web関連記事, 便利ツール 作業中、ちょっと行き詰まった時は別の事をして脳のリフレッシュ!Webデザイナーさん向けのものを中心に、ブラウザー上で遊べるミニゲームをいくつか紹介します。もちろん楽しむだけではなく、デザインや制作のスキルアップにつながりそうなミニゲームも!一人でも、同僚とわいわい話しながらでも楽しめますよ! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Web制作関連 Draw a Square Draw a Square 指定されたサイズのボックスをドラッグして描写し、どれくらい一致したかでスコアを競う簡易ゲーム。シンプルなゲームですが、サイズ感を身につけられますよ。 Whatpx Whatpx こちらもサイズ系。表示された黒い部分の幅(ピクセル数)をあてるゲームです。1px単位までサイズを極めたい方へ! Dedesign the Web 2 Dedesi

    空いた時間に!ブラウザーでサクッ遊べる・学べるミニゲームいろいろ
  • オリジナルテーマの作り方 3.0+

    2014年8月22日 Wordpress WordPressのオリジナルテーマの作り方について説明していきます。2010年1月に書いた記事とはバージョンが違い、コードも変更されたため、新たに記事にしてみました。慣れると簡単なのですが、初心者には少し難しいWordpressのカスタムデザイン。Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをするためのPhotoshopとCSSの知識は必要です。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+ WordPress オリジナルテーマ作成 完璧ガイド WordPressをローカルにインストールする WordPress オリ

    オリジナルテーマの作り方 3.0+
  • 1