2019年11月19日のブックマーク (3件)

  • 左派が反緊縮でなく「消費増税に賛成」する理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    左派が反緊縮でなく「消費増税に賛成」する理由
    SBY10676
    SBY10676 2019/11/19
    突き詰めると「未来のことは分からないから」が答えだと思いますよ/将来の支払い能力が十分かどうかは不確かなので、不要不急の債務は持ちたくない//安易に宗教だと腐すのはちょっとねえ...
  • 京大iPS細胞備蓄事業、国支援打ち切りか 年10億円:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    京大iPS細胞備蓄事業、国支援打ち切りか 年10億円:朝日新聞デジタル
    SBY10676
    SBY10676 2019/11/19
    サンプル事業自体、批判も多い政策ではあるな
  • 香港 市民と警察が衝突 東京農大生も身柄拘束 | NHKニュース

    抗議活動が続く香港では警察に包囲され、大学にとどまる学生たちを助けようという呼びかけに応じた大勢の市民が大学の周辺に集まりましたが、強制排除に乗り出した警察と衝突し、拘束される人が相次ぎました。一方で、抗議活動に関連して20代の日人男性が大学の近くで警察に逮捕されていたことがわかりました。 構内に残る学生のなかには警察との衝突でけがをしている人もいて、18日の夜は学生たちを助けようという呼びかけに応じた大勢の市民が大学の周辺に集まり、抗議活動を行いました。 これに対して警察は催涙弾を発射して強制排除に乗り出し、一部の若者が火炎瓶を投げるなどして警察と衝突し、相次いで拘束されました。 一方で、外交筋によりますと、17日の夜、香港理工大学の近くで、抗議活動に関連して20代の日人男性が警察に逮捕されたということです。 詳しい容疑などは明らかになっていませんが、当時、大学では学生と警察との間で

    香港 市民と警察が衝突 東京農大生も身柄拘束 | NHKニュース
    SBY10676
    SBY10676 2019/11/19
    クリミアですね、それ/クリミアの編入、逆から見れば簒奪による紛争で1万人くらい死にましたよ//碌な結果にならんわ